本日の投稿は祝日の1/13(月)撮影分の後日投稿①になります。
この日は三連休最終日、この連休は色々と所用が重なり中々撮影に出向く事が出来ませんでしたが、
この日は午後から時間が出来たので近鉄奈良線の奈良県側の撮影地を2カ所ほど回ろうと思います。
そんな事でまずは学園前駅を訪問。同駅は昨年の1月以来の訪問になりますが、その時は日が暮れた時間の
訪問だったので日中に訪れるのは2022年以来になります。同駅にて難波方面・阪神線方面に向かう上り運用をメインに撮影していきます。
9820系(9726F) 快速急行神戸三宮行き 学園前駅に到着後、まずは阪神線直通の快急運用に就くEH26編成+EE編成を撮影。 この日、大阪方面は晴れ空が広がっていましたが、奈良県側は雲が多い状態に。 ただ、ここは晴れの日だと斜陽になるので雨さえ降らなければどっちに転んでいいかな。 |
阪神9000系(9202F) 普通尼崎行き 続いて、阪神車両が充当する普通が同駅にゆっくりと接近。 |
8A系(403F) 急行大阪難波行き 続いて、当駅に急行運用に就く8A03編成+VE編成が接近。 しかし、こちらは同駅を発車した下り列車にもろ被りに…。 ここの難点は、特に急行だと上下列車が重なって被られやすい所ですね…。 |
9820系(9724F) 区間準急大阪難波行き 続いて、区準運用に就くEH24編成が同駅に接近。 シリーズ21の運用が多いですね。 |
5800系(5804F) 快速急行神戸三宮行き さらに続いて、阪神線直通の快急運用に就くDH04編成+VE編成が同駅に接近。 近鉄マルーンの8両運用も中々魅力がありますね。 |
阪神1000系(1260F) 普通尼崎行き 続いて、同駅に阪神車両の「阪神なんば線開業15周年記念」ロゴ付きが普通運用として接近。 |
1233系(1234F) 急行大阪難波行き (その①) 更に続いて、下り運用に被られないかドキドキしながら、A更新車両のVE34編成を含む急行6両を撮影。 ちょっと、この編成は2パターンで狙います。 まずは、望遠気味の画角で1枚。 こちらは、LED行先幕が英語表示になっています。 |
1233系(1234F) 急行大阪難波行き (その②) 更に引目の画角にて、VE34編成を含む急行6両をもう1カット。 こちらのカットのLED行先幕は日本語表示になっています。 更新車両のLEDはある程度のSSでも文字が切れにくく瞬間によって表記が変わるのが面白い所です。 |
1252系(1252F) 区間準急大阪難波行き 続いて、それまでの雲が流れていき光線が当たり始めた所に、VE52編成を含む区準6両が同駅に接近。 |
58000系(5802F) 快速急行神戸三宮行き 続いて、こちらも光線が当たる中を阪神線直通快急運用に就くDH02編成「デボ1型復刻塗装」+VE編成が接近。 一応は、安定した光線が当たるようになってきました。 |
阪神1000系(1251F) 普通尼崎行き 更に続いて、ノーマルタイプの阪神車両充当の普通が接近。 |
9820系(9728F) 急行大阪難波行き 更に、急行運用のEH28編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」+EE編成が同駅に接近。 こちらは、直前に同駅を発車した下り列車と絡めつつ引目の画角で撮影。 |
1252系(1262F) 区間準急難波行き 更に、VE62編成を含む区準6両が同駅にゆっくりと接近。 今日は、通常編成のパターンが多く前パン車両が占めます‥‥。 |
阪神1000系(1256F) 快速急行神戸三宮行き 続いて、阪神車両の「大阪・関西万博ラッピング列車」が充当する快急が同駅に接近。 こちらも、直前に同駅を発車した下り運用と絡めつつ撮影。 先程のツーショットと違うパターンに。 |
5800系(5801F) 普通尼崎行き 更に、DH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」が普通運用として同駅に接近。 8000系列は狙えず仕舞いでうが、ラッピング車両は多く見られますね。 |
1021系(1024F) 回送 更に、VL21編成が回送として同駅を通過。 これは、生駒線への送り込みかな? と、ここまで学園前駅にて撮影を続けてきましたが、これでここでの撮影を引き上げ お隣の菖蒲池駅にへと移動しようと思います。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿