本日午後より、近鉄大阪線長谷寺駅へ撮影に行ってきました!
また、せっかくここまで来たということで、駅周辺にある長谷寺の牡丹を見学に
行ってきました。
近鉄長谷寺駅
ここは青山峠への入り口付近ということもあって、
名古屋寄りは勾配を下ってくる列車を撮影する事が出来ます。
22600系+22000系 特急大阪上本町行き
早速、前パン車両がやってきました。
新塗装と旧塗装の混合編成です。
|
1620系+2両 急行大阪上本町行き |
12200系+30000系 特急大阪難波行き
スナックカーとビスタカーの混合編成ですね。
|
5820系 急行大阪上本町行き
大阪線ではレアなシリーズ21がやってきました。
しかし、この直後に今まで雲に隠れてた太陽が切れ間から姿を現して
少し飛んでしまいました。
|
21000系 アーバンライナーPlus 大阪難波行き
前パンが切れないようにと意識しすぎて引きの絵になっちゃいました。
|
2430系+4両 急行大阪上本町行き
だんだん空が暗くなってきて、暗めのしやがりに。
|
1420系+2両 区間準急大阪上本町行き |
21000系 アーバンライナーplus 大阪難波行き
先ほどのリベンジと思いましたが、うまくいきませんね。
|
22000系 特急大阪上本町行き
こちらは個人的に文句なし。
|
23000系 伊勢志摩ライナー
最後にこれを撮って撮影を終了。
|
奈良県桜井市初瀬
長谷寺
本当は、長谷寺を先に訪れて其の後に長谷寺駅で撮り鉄をしたのですけども、
あえて順序を逆にして記事にしています。
【長谷寺について簡単な説明】
長谷寺は奈良県桜井市初瀬にある真言宗東山派本山の寺です。
ちょうどこの時期は、牡丹が見頃で同神社では150以上の種類に7000株の牡丹が
ちょうどこの時期は、牡丹が見頃で同神社では150以上の種類に7000株の牡丹が
存在します。ちなみに同寺へは、長谷寺駅から徒歩15分の距離に位置しています。
途中、坂道等もありますが、お土産店や飲食店も少なからずあるので、かるいウィーキングと考えれば、良いのではないでしょうか?
途中、坂道等もありますが、お土産店や飲食店も少なからずあるので、かるいウィーキングと考えれば、良いのではないでしょうか?
ちなみに5/14まではぼたん祭を開催しています。
境内
仁王門
長谷寺の入り口となります。
ちなみに、同寺の拝観料は¥500円
|
登廊
仁王門をくぐると直ぐにこのような回廊が本堂まで続いています。
ちなみに、上中下と3つのブロックに登廊は別れており、全部で399段もあるそうです。
|
登廊の下部分を見下ろした写真。 |
登廊 上
これを登って左に曲がれば直ぐに本堂に着きます。
|
本堂の舞台。
京都の清水寺のように断崖絶壁に作られているので、
舞台造になっているのです。
|
本堂の舞台から見た景色。
ちなみに奥に見える建物は同寺の本坊です。
|
本堂からの景色② |
本堂の右手には五重塔が見えます。
春らしく木が生い茂っています。
|
本堂からの五重塔② |
長谷寺五重塔① |
長谷寺の五重塔②
正面から撮ってみました。
朱色が綺麗です。
|
長谷寺の本堂アップ
本坊より撮影
|
長谷寺本坊 |
牡丹
長谷寺の牡丹は主に登廊と本坊を中心に咲いており
色鮮やかに咲いていました。
正直中には既に終了している物もありましたが、
まだまだ綺麗に咲いているのが全体を占めていました。
牡丹から見た本堂①
本坊より
|
牡丹から見た本堂②
本坊より
|
牡丹から見た本堂③
本坊より
|
本坊で咲いている牡丹ロング |
登廊での牡丹ロング |
以下、牡丹のアップ写真集
長谷寺の牡丹の写真は以上です。
GW最終日ではありましたが、多くの方が牡丹の見学に訪れていました。
日本人の数のほうが多かったですね。
私の様に写真撮影の方もちらほらと見かけました。
長谷寺のぼたん祭は5/14まで開催しているので、是非とも。
本日の更新は以上です!
最後まで有難うございました!
鉄道写真ランキング
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿