午後からは、菖蒲池駅と東生駒駅にて撮影を行いました。
菖蒲池駅は8月以来の撮影ですが、東生駒駅も久々に訪れた感じです。
晴天の中での撮影でしたが、午後になるとこの時期の奈良線は、斜陽に
なってしまいますが、それでも撮影を敢行しました。
ー菖蒲池駅ー
|
阪神1000系(1260F) 快速急行神戸三宮行き
阪神なんば線開業10周年HM付き
こちらでは、難波・神戸三宮方面へ向かう上り列車をメインで撮影。
太陽が、南向きに位置している為に側面は影っています。
|
|
阪神1000系(1255F) 普通尼崎行き
続けて阪神車両の1000系が普通列車として同駅に進入。
こんな感じで撮影を続きていきます。 |
|
1026系(1029F) 急行大阪難波行き |
|
9020系(9039F) 準急大阪難波行き |
|
9820系(9725F) 快速急行神戸三宮行き |
|
5820系(5722F) 普通尼崎行き
三連続でシリーズ21がやってきました。
そんでもって、ここから東生駒駅へ移動します。
|
ー東生駒駅ー
同駅は、島式ホームとなっており、通過線の真ん中にホームと待避線がある
構造で、待避線を快速急行・急行等が通過して行きます。
こちらでは、上下線共々撮影し、待避線を通過する快速急行と急行を
メインに撮影していきます。
|
9820系(9728F) 快速急行神戸三宮行き
まずは、上り列車から撮影。
こちらも、斜陽で側面が影って沈んでいますが、前面は陽が
当たって良い感じで撮影が出来ますのと、直線コースで列車が通過して行きます。
しかも、各種各駅停車の通過待ちもないので、被られることも無かったです。 |
|
5800系(5305F) 快速急行奈良行き
一方、こちらは下り列車。
逆に側面は陽が良く当たっているんですが、前面は影って沈んでおり
カメラ設定を悩ませます。 |
|
1252系(1270F) 急行大阪難波行き
前パンのVE70編成が通過。 |
|
9820系(9321F) 急行奈良行き
うーん、やはり前面が沈んでしまいますね。
それでも、上下線を交互に撮影を続けます。 |
|
阪神1000系(1253F) 快速急行奈良行き |
|
1026系(1126F) 快速急行奈良行き |
|
8810系(8918F) 急行難波行き
|
|
8600系(8114F) 急行奈良行き |
|
5800系(5805F) 快速急行神戸三宮行き |
|
阪神1000系(1206F) 快速急行奈良行き |
|
9820系(9721F) 急行大阪難波行き |
|
1026系(1026F) 快速急行神戸三宮行き
まだまだ撮影を続けたいところですが、この後所用があるので
最後にVH26編成を撮影して本日の撮影を終了します。 |
本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿