2021年2月20日土曜日

山陽電鉄本線撮影記 大蔵谷駅・霞ヶ丘駅周辺編と明石海峡大橋夜景撮影編

阪神本線での撮影のあと、さらに足を伸ばして山陽電鉄本線までやってきました。
山陽電鉄の撮影は一年ぶりです。今回は、大蔵谷駅と霞ヶ丘駅周辺にて撮影を行いました。
あと、山陽電鉄の撮影のあと、明石海峡大橋にて夜景写真の撮影を久しぶりに行いました。
さちらも合わせて投稿します。

〜〜〜 大蔵谷駅 〜〜〜

山陽5000系(5607F) 直通特急山陽姫路行き

まずは、大蔵谷駅での撮影です。ここでは、山陽姫路駅方面に向かう下り列車をメインに撮影していきます。まずは、同駅を通過する直通特急。


山陽6000系(6103F) 普通山陽姫路行き 続いて同駅に進入する普通列車。

山陽3000系(3062F) 普通阪急神戸三宮行き 続いて同駅に入る上り普通列車。合間に上り列車も撮影していきます。

阪神8000系(8228F) 直通特急山陽姫路行き

山陽5000系(5702F) 直通特急大阪梅田行き


山陽3000系(3639F) 普通山陽姫路行き

山陽3000系(3074F) 普通山陽須磨行き


山陽5000系(5610F) 直通特急山陽姫路行き

山陽5000系(5610F) 直通特急山陽姫路行き 最後に同駅に進入する下り普通列車を撮影して同駅の撮影を終了して次に移動します。

〜〜〜 霞ヶ丘駅周辺 〜〜〜

霞ヶ丘駅を発車する下り普通列車
西方面に移動していたのを一転、東方面に戻り続いて霞ヶ丘駅にやってきました。
ここでは、構外から数枚ほど撮影を行いました。

山陽3000系(3012F) 普通山陽須磨行き

霞ヶ丘駅に進入する上り普通列車。


阪神9300系(9506F) 直通特急山陽姫路行き

霞ヶ丘駅を通過する下り列車


山陽6000系(6011F) 普通阪急神戸三宮行き 霞ヶ丘駅に進入する普通列車。

山陽5000系(5020F) 直通特急大阪梅田行き

最後に霞ヶ丘駅を通過する直通特急を撮影して同駅での撮影及び本日の鉄道写真撮影記録を終了して夜景写真撮影に移行します。


〜〜〜 明石海峡大橋 〜〜〜
明石海峡から見た夕日
霞ヶ丘駅から歩いて10分ほどにある兵庫県立舞子公園周辺にやってきました。
ここから、明石海峡大橋が近くで見ることが出来ます。
ちょうど、到着したときは夕暮れ時で瀬戸内海に向けて太陽がゆっくりと沈んでいくところを1枚撮影してみました。

日没後の明石海峡大橋雑観
明石海峡大橋は言わずと知れた日本で最大の吊り橋であります。
今回は、舞子公園から対岸の淡路島にのびる同橋をバルブ撮影に挑みます。
まずは、日没後の明石海峡大橋の様子です。


日没後の明石海峡大橋雑観 その2
徐々に暗くなる中、同橋の証明が照らされライトアップ感が出てきました。
本日は、そこそこ風もありますが、撮影に適した天候です。

明石海峡大橋のロングカット
まだ少し空に青みがありますが、対岸の淡路島と絡めたカットです。
画面左側に、兵庫県立淡路島公園内にある観覧車などのレジャー施設等のライトアップも見えます。

明石海峡大橋の夜景写真 その1
ここからは、明石海峡大橋の夜景写真が続いていきます。

明石海峡大橋の夜景その2

明石海峡大橋の夜景 その3
明石海峡大橋付近にある孫文記念館と絡めて

明石海峡大橋の夜景 その4
再び淡路島と絡めたロングカット

明石海峡大橋の夜景 その5
少し場所を変えつつも同じカットです。ただ、ISO感度を少しあげてみました。

明石海峡大橋の夜景 その6
最後に少し離れた所からの同橋の引目のカットです。
今回の撮影分の投稿は以上です。本日はこれにて撤収です。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿