午前中の松塚駅での下り列車の撮影の後、今度は同駅とお隣の真菅駅で上り列車の撮影を行いました。
途中から分厚い雲に覆われて光線が当らなくなってしまいましたが、逆に逆光等の明暗差を気にする必要がないので、
時間的には斜陽もしくは逆光である二駅周辺の上り列車の撮影をすることにしました。
まずは、松塚駅である程度各種列車を撮影して、真菅駅に移動しての撮影になります。
〜〜〜 松塚駅 〜〜〜
30000系+12410系 特急大阪難波行き 7004レ阪伊特急 まずは、松塚駅での撮影になります。下り側と違ってここは直線に見えて少しカーブになっていいます。 なので、前面をアップにした撮り方を意識して撮影していきます。 まずは、同駅を通過するビスタカー+サニーカーによる汎用特急8両を撮影。 |
2800系(2916F) 区間準急大阪上本町行き 続けて、同駅にゆっくりと接近する区準を撮影。 |
2410系(2526F) 急行大阪上本町行き 続けて、同駅を急行が通過。よく見ないと解らないですが、後ろの4両はVXを連結しています。 |
21020系アーバンライナーNext 大阪難波行き 0160レ名阪乙特急 続けて、同駅を「Next」が高速で通過。 この時間帯の上り乙特急は同編成の所定でしたね。 |
1422系(1524F) 区間準急大和朝倉行き 続いて、再び速度を落としつつ同駅に近づく区準。 |
2410系(2518F) 急行大阪上本町行き 其の後を、急行が通過。この先の大和高田駅に区準がいるので低速で同駅を通過中。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 061レ名阪甲特急 そして、最後に同駅を通過する6両固定のHV編成です。 同駅での撮影はここで切り上げて、続いては真菅駅での撮影になります。 |
〜〜〜 真菅駅 〜〜〜
2430系(2540F) 急行大阪上本町行き 続いて、真菅駅へ移動してきて同駅でも引き続き各種上り列車の撮影を行っていきます。 ここも、何度も撮影に訪れている撮影地になるのですが、ここは周囲に住宅街が点在し 晴れの時は建物の影が線路まで伸びるので曇り空の方が撮りやすいかな。 まずは、同駅を通過する急行を望遠気味で撮影。 |
22600系+30000系 特急大阪難波行き 7104レ阪伊特急 続いて、同駅を通過する Ace+ビスタカーの汎用特急6両を引き気味の画角で撮影。 コツをつかめば前パンも満足いくカットが撮れますね。 |
1620系(1725F) 区間準急大阪上本町行き 続いて、ちょい右側にカツカツ気味になりつつ、同駅に接近する区準を撮影。 |
2430系(2538F) 急行大阪上本町行き さらに続いて、同駅を急行が通過。こちらも望遠気味の画角にて収めました。 |
21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き 0161レ名阪乙特急 続いて、6両のULが同駅を通過。 望遠からちょい引き目にして前パンが切れない様に撮影。 |
1437系(1543F) 区間準急大阪上本町行き 続いては、2+2+2の計6両編成の区準が同駅に入線。 これはこれで興味がわく編成ですね…。 |
1253系(1353F) 急行大阪上本町行き 続いて、同駅を通過する急行は先頭をVC53編成が充当。 この編成は方向幕がLED表示なのでインパクトがあります。 ただ、シャッター速度の関係で文字が切れていますが…。 そして、このタイミングで雲の切れ間から光線が差し込んできました。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 062レ名阪甲特急 (その①) 続いて同駅を8両固定のHV52編成が通過。 まずは、アップカット。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 062レ名阪甲特急 (その②) 続いては、引き気味の画角でHV52編成を撮影。 見ての通り同編成は、前面下のスカートが未装着の状態で運用に就いています。 破損が原因でこの状態での運用なのですが、先月以前からこの状態で運用に就いています。 スペア部品が間に合ってないのかな? そんなこんなで、これにて同駅での撮影は終了し、今回の撮影記録は以上になります。 |
本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓
スナックカー8連(2両+2両+4両編成難波行名阪特急)の撮影もお願い申し上げます
返信削除こんにちは、遅くなりましたがコメント有難うございます。
削除スナックカーの重連がまだ運用されていた頃はのは、狙う機会が無かったのでカットが無いですね‥‥。