2022年5月14日土曜日

近鉄南大阪線系統撮影記 急行葛城高原号とツツジ編 2022年5月号

本日は近鉄南大阪線系統の臨時運用の急行葛城高原号をメインにお送りします。この時期、奈良県葛城山の
葛城高原にてツツジの花が見ごろを迎え、その利用客を近鉄御所線近鉄御所駅まで輸送する為の臨時列車です。
コロナ過の影響で約2年ぶりの運用となります。私も2年前に撮影したっきりになっていたので久方ぶりになります。
今回は、上下列車の葛城高原号を狙うのはもちろんの事、合間に葛城高原つつじ園に出向きツツジの花を撮影して行こうと思います。

〜〜〜 臨時急行葛城高原号下り列車 〜〜〜

近鉄南大阪線尺土駅周辺

6200系(6205F) 普通橿原神宮前行き

まずは、朝一の近鉄御所駅へ向かう下り列車を狙うために、近鉄尺土駅からほど近い磐城第3号踏切付近にて撮影を行います。
現地到着後…、土砂降りの雨でその中でまずは試し撮りとして同地を通過する普通列車を撮影。

6620系(6626F) 急行吉野行き

続いて、雨の中を急行運用のMT26編成が通過。
激しく振っていた雨ですが、この後に一旦は小康状態に落ち着いてきました。

6200系(6215F) 臨時急行葛城高原号・近鉄御所行き

6841レ

小康状態の中を、阿部野橋8時30分発の第1便充当のU15編成が同地を通過。
何とかクリアな状態でやってきてくれました。
同列車は、尺土駅から近鉄御所線に入り目的地に向かいます。

6200系(6215F) 臨時急行葛城高原号・ヘッドマーク

通過際に葛城高原号のHM部分をアップで撮影してみました。

本当は何枚か撮影したのですが、ピントが合ったのはこの1枚のみです…。



6620系(6625F) 急行吉野行き

第1便目撮影後、引き続き同地にて撮影を続けます。
暫くして、同地を通過する急行運用のMT25編成。

26000系さくらライナー 吉野行き

909レ

暫くして、同地を通過するSL02編成。
分厚い雲で覆われて少し暗い中を通過。

6407系(6410F) 臨時急行葛城高原号・近鉄御所行き

6943レ

暫くして、阿部野橋駅9時30分発の第2便としてMi10編成+Mi12編成が同地を通過。

同列車は、上下2本ずつの運用になるので、下り列車の撮影はこれにて以上になります。

この後は、近鉄御所駅方面に移動し葛城高原へと向かいます。



〜〜〜 葛城高原のツツジ 〜〜〜

葛城山自然つつじ園

下り葛城高原号を撮影後に近鉄御所駅へ、そこからバスで20分、更に葛城ロープウェイを
乗り継ぎとどめの徒歩15分と移動し葛城高原自然つつじ園へとやってきました。
同地にて上り葛城高原号の発車時間になるまでツツジをメインに季節写真の撮影を行います。

葛城高原雑観①
1週間まえよりマメに天気をチェックして、当日は曇り予報とふんでいたのですが生憎の雨空になってしまいました。
それどころは、山下と違って山頂付近は濃い霧に包まれていました。
本当は俯瞰からのツツジによって赤く染まった山肌を撮影できるのですが結構厳しい状態です。

葛城高原雑観②
途中の坂道を1カット。歩道も雨の影響で滑りやすくなっています。

ツツジロングカット①
続いて、ツツジの赤い花々が続いていきますが、霧で色が出にくいです。
まぁ、これもこれで良い画となると思えば…。

ツツジロングカット②
こちらは下からのカットです。
少し見ごろが過ぎているツツジも見受けられますが
まだまだ綺麗な状態のもちらほらと確認できました。

ツツジロングカット③
こちらも下の位置からのカットになります。
霧がすごいです。

ツツジロングカット④
最後に、花を手前に置いてのカットです。
まずは、霧をバックに撮影。

ツツジロングカット⑤
こちらは、奥に他のツツジを配置したカットです。

ツツジのアップカット①
更にアップカットが続いていきます。

ツツジのアップカット②
こちらはなるべく詰めてのカットです。
雨粒が良い感じで付着しています。

ツツジのアップカット③
そして、ラストカットになります。
生憎の天気でしたが、まぁまぁ枚数は撮影出来たので今回はこの辺にして
麓に戻って休息を取りつつ上り葛城高原号の撮影へ移ります。

〜〜 臨時急行葛城高原号上り列車 〜〜〜

近鉄御所線近鉄御所駅周辺

大和葛城山を下山後、暫し休息を取り上り葛城高原号を狙うために、近鉄御所駅周辺の忍海第11号踏切へとやってきました。
本線である南大阪線内では無く、支線である近鉄御所線内での撮影になります。 同路線は殆ど撮影には訪れないのでいい機会なので通常便も合間に撮影していきます。 同地での撮影の頃には雨が止み、曇り空での撮影となりました。

6419系(6521F) 普通尺土行き

まずは、御所駅を発車した上り普通列車。
単線のワンマン2両が尺土駅へ向かって走り出すところです。
区間が短く、本数も少ない同路線はMi21編成とMi22編成の2列車で運用を回しているようです。(当日運用にて)

6620系(6721F) 回送

スタンバイしている所に送り込みのMT21編成が御所駅へと接近。

方向幕は回送表示ではなく、急行表示にて進入してきました。
御所寄りの阿部野橋は正式名表記になっています。

6620系(6721F) 急行あべの橋行き

続いて、御所駅ホームに停車中のMT21編成と通常便のMi22編成とのツーショット。

この段階では、HMはまだ装着されていません。

そして、上り寄りの方向幕はあべの橋と略称表記になっています。



6620系(6721F) 臨時急行葛城高原号・あべの橋行き

7540レ

御所駅出発手前になって、HMが装着されたMT21。

隣ホームに普通列車が居ない合間を撮影。出発直前なので前照灯が点灯。

6620系(6721F) 臨時急行葛城高原号・あべの橋行き

7540レ

時刻は15時50分になり、第3便目として阿部野橋方面へと向かう為に御所駅を発車。

同地に接近する所を狙って撮影。そんなことで、3便目を撮影後は同地で待機しつつ4便目を狙います。



6432系(6522F) 普通尺土行き 4便目が来るまで時間があるので、再び通常便を撮影。 夕方になるにつれて、光線が当るようになってきました。 同地は夕方ごろになると順光で撮影が可能になります。

6620系(6727F) 回送 暫くして、4便目に充当されるMT27編成が御所駅に入線。 こちらは回送表示で進入。しかも最終便は30分位前に送り込まれてきました。 丁度、隣ホームに通常便のMi21編成が居たのでそれとのツーショット。

6620系(6727F) 臨時急行葛城高原号・あべの橋行き

7740レ

こちらも発車間近になってHMを装着。
同じく、Mi21編成とのツーショットです。
上のカットから暫くたったのでMi21編成にも光線が当っています。

6620系(6727F) 臨時急行葛城高原号・あべの橋行き

7740レ

そして17時21分になり御所駅を最終便である葛城高原号が発車。
ゆっくりとプラットホームを離れて阿部野橋方面へと走り出します。
そんな事でこれにて今回の撮影記録は終了となります!

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿