2022年5月7日土曜日

近鉄大阪線撮影記 高田第6号踏切(大和高田駅ー松塚駅間)編 2022/05/07号

今年のGWもラストスパートと言った所でしょうか。私にとっては連休最終日になってしまうんですが撮影記録へ。
この所、近鉄大阪線での撮影が多いですが懲りもせずに今回も同路線での撮影となります。
そんな今日は、久しぶりに松塚駅周辺の高田第6号踏切へと赴きました。ここへ来るのは1年3か月ぶりかな。
今回も午前中の下り名阪・阪伊特急を中心にしつつ、臨時運用のPL01編成「楽」や増結運用の「ビスタカー」重連を
お目当てに撮影を行っていきます。天気も雲一つない絶好の撮影日和です。

21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0107レ名阪乙特急

高田第6号踏切に到着後、まずは同地を通過する6両のULを撮影。

ここも前面部分は良い感じで光線が当っていますが、側面は弱く当たっている感じですね。


22000系+22000系 特急宇治山田行き

705レ阪伊特急

暫くして、ACE4両+2両による重連が同地を通過。

よく見る汎用型の特急車両ですが、同種別同士の組合せはあまり見かけないですね。


80000系ひのとり 名古屋行き

008レ名阪甲特急

更に暫くして、8両固定のHV編成が同地を通過。


5200系(5151F) 回送

更に暫くして、VX01編成を含む8両編成の定期回送が同地を通過。


20000系 楽 臨時特急賢島行き

8803レ貸切

そして、いよいよお目当てのPL01編成が同地に接近。

まずはそれまでの画角にて1枚撮影。


20000系 楽 臨時特急賢島行き

8803レ貸切

続いて、引き目の画角にてもう1枚。

この臨時運用も残り僅かになりました。

早速、お目当てを撮影しましたが、この後のV重連まで撮影は続いていきます。


30000系+22000系 特急宇治山田行き

805レ阪伊特急

暫くして、同地を汎用特急8両としてビスタカー+ACEが通過。

V重連もいいですが、こういう長編成も中々撮影のし甲斐があります。


80000系ひのとり 名古屋行き

009レ名阪甲特急

撮影開始から1時間位過ぎたので、再び名阪特急として6両固定のHV編成が同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

6903レ阪伊特急

更に暫くして、イエロカラーのISLが同地を通過。


2610系(2619F) 快速急行松阪行き

続いて、第6923列車充当のX19編成を含む8両が同地を通過。

快急が近づく直前に上り列車が接近してきましたが、被られる事なく無事に補足。

ここ、たまに上り列車と通過のタイミングが重なるので、注意が必要です。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

3901レ阪伊特急

さらに続いて、レッドカラーのISL充当の速達便が同地を通過。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0109レ名阪乙特急

更に、6両固定のULが同地を駆け抜けます。


30000系+30000系 特急鳥羽行き

3905レ阪伊特急

そして、本命のV重連が同地を通過。こちらは1枚のみの撮影です。

思いのほか、カツカツに寄せたカットになりました。

ちなみに本日の組合せは、V03編成+V01編成となっていました。

これでお目当ての撮影は以上になりますが、このまま「しまかぜ」まで撮影を続けます。


80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

更に暫くして、今度は8両固定のHV編成が同地を通過。


22000系+22000系 特急賢島行き

7003レ阪伊特急

更に暫くして、再びACEによる6両編成が同地を駆け抜けます。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

その後暫くして、8両編成のULが同地を通過。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

そして最後のフィナーレとして、大阪難波発のSV編成が同地を通過。

今回もそこそこメインの列車を撮影したという事で

同地より離脱して、何時もの様に長めの休息を取りつつ次の場所へ移動します。



投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿