21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き 0164レ名阪乙特急 大福第2号踏切に到着後、まずは同地を通過する6両のULをまずは撮影。 上り側は前パンになるので、引き気味の画角にて撮影。 |
23000系伊勢志摩ライナー 京都行き 1400レ京伊特急 さらに続いて、京都方面に向かうイエロカラーのISLが同地を通過。 所々、線路上に架線柱の影が出ているので被らないように注意が必要ですね。 |
2410系(2515F) 急行大阪上本町行き さらに続いて、急行列車が同地を駆け抜けていきます。 まだまだ時間はありますが、置き換えが始まるまでは丸屋根の同列車の撮影は こまめにしていきたい所です。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 065レ名阪甲特急 暫くして、8両固定のHV編成が同地を通過。 夕方前後の時間帯だと車体の色がでやすくなりますね。 |
50000系しまかぜ 京都行き 9400レ京伊特急 さらに続いて、京都方面へ向かうSV編成が同地を通過。 |
30000系ビスタカー 特急大阪上本町行き 1502レ阪伊特急 さらに続いて、V編成単体が同地を通過。 ここからは、ちょこちょこ望遠気味の画角にて撮影を行っていきます。 |
23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き 4500レ阪伊特急 雲により光線が当らなくなった所にレッドカラーのISLが同地を通過。 今日は比較的晴れ間を見せていますが、時折雲で太陽が覆われてしまいますね。 |
2410系(2518F) 急行大阪上本町行き さらに続いて、オール丸屋根の組合せの急行が同地を通過。 |
22600系+30000系 特急大阪難波行き 7504レ阪伊特急 またまた、光線が当らなくなった所にAce+ビスタカーによる混成6両の特急が同地を通過。 異編成同士の組合せでこのパターンは何だかかっこよく見えます。 光線が当ってくれたらもっとよかったのになぁ…。 |
21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き 0165レ名阪乙特急 再び光線が当り始めようとした所に再びULが通過。 こちらは、引き気味の画角にて撮影。 |
22000系+30000系 特急京都行き 1500レ京伊特急 暫くして、京都方面に向かうACE+ビスタカーの混成6両が同地を通過。 こちらも引き気味の画角にて撮影。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 066レ名阪甲特急 暫くして、強めの光線が当り始め、その中を8両固定のHV編成が通過。 |
2410系(2522F) 快速急行大阪上本町行き さらに続いて、週末夕方に設定されている上り快急が同地に迫ってきました。 こちらは2パターンで撮影。まずは望遠気味の画角にて1カット。 |
2410系(2522F) 快速急行大阪上本町行き 更に引き目の画角にてもう1カット。 ちなみにこちらは、名張発の第4722列車でW22編成+VX05編成の組合せになっています。 VX05編成はつい最近まで「名阪復刻塗装」を施されていましたが、標準塗装へ戻さされました。 大阪線上り快急は午前中だと順光で撮影するのが難しいですが、この時期の夕方だとそれが可能になりますね。 |
30000系ビスタカー 特急大阪上本町行き 1602レ阪伊特急 更に続いて、再び同地をV編成単体が通過。 |
50000系しまかぜ 大阪難波行き 7600レ阪伊特急 暫くして、再び光線が当らなくなった所に難波方面に向かうSV編成が同地を通過。 |
22000系+22000系 特急大阪難波行き 7604レ阪伊特急 さらに続いて、ACE+ACEによる重連が同地を通過。 見飽きるほど撮影する汎用特急になりますが、8両になると見ごたえがあります。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 0766レ名阪甲特急 更に暫くして、6両固定のHV編成が夕日を浴びながら駆け抜けます。 |
21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き 0166レ名阪乙特急 更に暫くして、ULが同地を通過。 影もだいぶ出てきたので今回の撮影記録はここまでになります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿