2022年6月16日木曜日

近鉄大阪線撮影記 三本松橋梁(室生口大野駅ー三本松駅間)下り列車編

近畿地方も梅雨の時期に突入しました。これからは雨の日が続くので、撮影に行く所も限られ雨対策が必要になってきますね。
そんな今日は雨が降らない曇り空な為、その方が撮影がしやすい場所と言う事で近鉄大阪線三本松橋梁へと赴きました。
同橋梁は先月末にも訪れ、時おり訪れる撮影地になるのですが、今回は午前中の下り名阪・阪伊特急をお目当てにしてます。
晴れの日だと午後が上り側が順光になるのですが、下りだとちょい厳しい感じになるので曇りのほうが良い感じですね。

1620系(1625F) 快速急行青山町行き

三本松橋梁に到着後、まずは同地を通過する青山町行きの快急をまずは撮影。

何時もの上り撮影時の位置と逆の場所にて撮影になります。

こちら側は手前に木々や建物が点在しているので、それらをフレームから除き、橋梁に寄せての撮影スタイルになります。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0108レ名阪乙特急

続いて、8両のULが同地を通過。

橋梁内で少しカーブになっているので良い感じの構図になりますね。


30000系ビスタカー 特急鳥羽行き

801レ京伊特急

更に続いて、京都方面からのV編成が同地を通過。

丁度、上りのHV編成通過中に同地に差し掛かってきました。


12400系+30000系 特急宇治山田行き

805レ阪伊特急

更に続いて、サニーカー+ビスタカーによる混合8両特急が同地を通過。


80000系ひのとり 名古屋行き

009レ名阪甲特急

暫くして、8両固定のHV51編成が同地を通過。

鉄道友の会ブルーリボン賞受賞記念ロゴ入りの編成になります。


2410系(2423F) 快速急行松阪行き

更に続いて、松阪行き快急充当のW23編成「伊勢志摩お魚図鑑」を含む10両が同地を通過。

10両になると最後尾が信号機と被ってしまいます。


22000系ACE 特急賢島行き

6903レ阪伊特急

更にACE4両固定がゆっくりと同地を通過。


21020系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0109レ名阪乙特急

暫くして、同橋梁をNextが過ぎ去ります。

この時間帯に、この子がやって来てくれてラッキーです。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

続いて、京都方面からのレッドカラーのISLが同地を通過。


80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

暫くして、6両固定のHV編成が同橋梁を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7003レ阪伊特急

暫くして、イエローカラーのISLが同地を通過。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

続いて、京都方面からのSV編成が同地を通過。


2430系(2437F) 急行青山町行き

続いて同地を通過する伊勢志摩PRラッピング入りの急行列車。

ここから構図を少し変えて撮影を続けます。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

続いて同地を通過するUL6両。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

続いて、大阪難波発のSV編成が同地を通過。

これで、午前中の各種特急の撮影は一通り終えた感じがします。


80000系ひのとり 名古屋行き

011レ名阪甲特急

暫くして、ラストカットとして8両固定のHV編成を撮影。

そんなことで、三本松橋梁での撮影は以上になります。

午後は長めの休息を取りつつ場所を変えて撮影に挑みます。



投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿