2022年11月20日日曜日

近鉄奈良線撮影記 秋の奈良公園編 (2022/11/18号)

本日の投稿は、11/18(金)撮影分の後日投稿になります。この日は午前中、近鉄今里駅での撮影の後、奈良方面へ移動。
今回は、鉄道メインではなく、季節写真が主題となります。11月も中旬に差し掛かると各所で紅葉が見頃を始まっています。
そんなことで、今回は奈良公園にて紅葉を中心に撮影をして行こうと思います。ここも毎年撮影に訪れており、
昨年は2回(リンク:その①その②)に分けて撮影に訪れています。今年はスケジュールの関係もありますが訪問はこの1件のみにしようと思っています。
今回も同公園内の紅葉スポットである東大寺周辺の浮雲園地や浮見堂周辺を散策しようと思っています。
ちなみに、一応は鉄道写真撮影の延長線上なので、近鉄奈良駅及び近鉄学園前駅での撮影分も一緒にまとめています。

~~~ 近鉄奈良駅 ~~~
近鉄奈良駅 雑観
朝イチの今里駅での撮影後に、近鉄奈良駅へ移動してきました。
まずは同駅での撮影のカットになります。
まずは、ロングカットぎみに、同駅に停車するシリーズ21を撮影。

22000系ACE 特急京都行き

続いて、同駅に停車中の京都線方面に向かうACE。


3200系(3104F) 急行京都行き

続いても京都線方面に向かう列車として急行運用のKL04編成。


阪神1000系(1201F) 普通尼崎行き

さらに阪神車両充当の普通(阪神なんば線方面行き)を撮影。

と、近鉄奈良駅での撮影はこの辺にしてこのまま奈良公園に向かいます。


奈良交通近鉄奈良駅乗り場にて
地下ホームより、地上のバス乗り場へ移動、これに乗車して東大寺前までショートカットします。
この後は、奈良公園での紅葉カットが続きます。

~~~ 奈良公園 ~~~
東大寺大仏殿周辺(浮雲園地)
大仏殿前参道 ロング
バスに乗り込む揺られること、数十分で奈良公園のメインストリートの1つ
東大寺周辺へとやってきました。まずは、この横の浮雲園地にて撮影を行います。
注)この画像には加工を施しています。

吉城川周辺の「もみじ」①
今回も同地に流れる吉城川周辺の紅葉をメインに撮影していきます。
と、まずは紅葉のカットが何枚か続きます。

吉城川周辺の「もみじ」
上のカットと同ポジで望遠気味の画角にて押さえたカットです。
奈良公園の紅葉は、まだ色づいていないのも見受けられますが、全体的には見頃を迎えている感じですね。

吉城川周辺の「もみじ」
更に川岸の紅葉を押さえたカットを撮影。
午後の時間帯が一番陽が当たりやすいのかな?

吉城川周辺の「もみじ」
更に川を中央に配置したカットを望遠気味にしつつ撮影。
こちらは、明暗差が激しく撮影には一苦労。

吉城川周辺の「もみじ」
更に同川の飛び石付近から撮影したカットです。
このカットは毎年撮影を行っていますね。

三社託宣池
更に吉城川を離れて、近くにある静かな池「三社託宣池」でのカットです。
いい感じに水面が反射していますね。
と言うことで、同エリア周辺での撮影はこの辺にして、浮見堂へ移動します。

~~~ 奈良公園 ~~~
浮見堂周辺にて
浮見堂 外観
続いて、徒歩で浮見堂へとやってきました。ここも2年連続の訪問となります。
まずは、浮見堂単体でのカットを撮影。

浮見堂周辺の「もみじ」
続いて、付近の「もみじ」を見上げる形にしつつ逆光を狙ったカットです。

「もみじ」と浮見堂
更に「もみじ」と浮見堂を絡めたカットに挑戦。
これは昨年と同じ構図になるのですが‥‥、「もみじ」の方は光線が当たってないので露出調整が‥。
辛うじて光線が当たっている部分をメインにしつつ浮見堂自体はボケ気味に仕上げてみました。

浮見堂 ロング
続いて、浮見堂が鷺池と絡めたカットになります。
こちらも水面が水鏡になっています。

浮見堂と「もみじ」 別角度にて
更に浮見堂に近づいて、周辺にあるもみじを狙っていきます。
まぁ、こちら側も午後に訪れると光線が微妙なんですがね‥‥。

「もみじ」と浮見堂
続いて、浮見堂をバックにして、紅葉メインのカットを撮影。
所々に光線が当たっているので、撮影には向いていますね。

浮見堂と水鏡
更にこちらでも鷺池と浮見堂のカットを撮影。
全体的に光線も当たっていて空も青空が広がり、水鏡と情緒があります。
今回は、広目の画角でのカットのみの撮影ですが、浮見堂に寄っての画角でも撮ればよかったなと少し後悔。
トリミングをすれば良いんでしょうが、それはなんだか負けた気が。

浮見堂とボート
更に少し、離れた所より、池岸に留め置かれているボートとのカットを1枚。
このカットには紅葉は写りこんで無いのですが、これはこれで秋らしい光景だと思います。

奈良公園の鹿
一通り、浮見堂での紅葉を撮影したので、最後に奈良公園名物の鹿さん達のカットをお送りします。
こちらは、鷺池にかかる橋を歩く鹿さん達です。

紅葉と奈良公園の鹿
更に、「もみじ」近くにいたメス鹿さんと紅葉のカットを。
奈良公園の鹿は個体にもよりますが、比較的人に馴れているので、ある程度近づいてもじっとしています。
私のように、鹿と紅葉のカットを撮る方で、鹿の周りにカメラを構えた方がチラホラと‥。
さながら、アイドル撮影会の状態でした(笑)
鹿もサービス精神旺盛で知ってて動かずに居るのかな?

奈良公園の小鹿と紅葉①
続いて、近くにいた小鹿さんと紅葉+鷺池と絡めたカットです。
結構近づいて、標準レンズを用いて撮影していますが、まったくおとなしいです。
ある意味彼らもプロですね。

奈良公園の小鹿と紅葉②
更に距離をとって、もう1カット小鹿さんを狙ってみました。
と、言うわけで今回の奈良公園での紅葉の撮影はこれにて以上になります。
この後は、近鉄奈良駅まで徒歩で移動した後、学園前駅にて通常の鉄道写真の撮影に移ります。

~~~ 近鉄奈良線  学園前駅 ~~~

1252系(1270F) 急行大阪難波行き

奈良公園での撮影後、近鉄学園前駅へと移動してきました。

長い時間、紅葉の撮影を続けていたので‥、特に最後の鹿さんの撮影に夢中になりすぎました。

そのお陰ですっかり陽が落ちてしまったので、今回は同駅にて久しぶりに夜間撮影を行いたいと思います。

何時ものように上り列車をメインに撮影と言うことでまずは、同駅に停車するVE70編成+8000系列充当の急行を撮影。


阪神1000系(1251F) 区間準急尼崎行き

続いて、阪神車両充当の区準と下り普通とのツーショットを撮影。

夕方ラッシュの時間帯なので本数が多いせいか上下列車が重なりやすいです。


5800系(5802F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、DH02編成「デボ1型復刻塗装」充当の阪神線直通の快急が同駅に進入。

この駅で10両の快急を停車する所を狙うのは無理なので、進入中の所を狙って撮影。

先行して同駅に停車・発車する下り列車で後ろの増結のシリーズ21が被られていますが、

DH02編成+EE36編成+EE27編成の組合せになります。


8600系(8613F) 急行大阪難波行き

暫くして、辺りが完全に暗闇に包まれた所に、急行運用のX63編成が同駅に停車。

こちらは、下り運用の阪神車両とのツーショットになります。


阪神1000系(1254F) 快速急行神戸三宮行き

更に暫くして、阪神車両のラッピング車充当の快急が同駅に停車。


8600系(8152F) 快速急行大阪難波行き

更に暫くして、奈良線内快急充当のX52編成+X53編成が同駅に停車。


阪神1000系(1260F) 普通尼崎行き 更に続いて、阪神車両のラッピング車充当の普通が同駅に停車。 その隣を下り阪奈特急運用の「ひのとり」が停車中。 というわけで、学園前駅での撮影は以上になります。 今回は長い投稿になりましたが、撮影記録はこれにて終了です。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿