2023年7月30日日曜日

近鉄山田線撮影記 漕代第3号踏切(漕代駅ー斎宮駅間)編

本日の投稿は7月29日撮影分の後日投稿前編になります。この日は、余裕のある休日だったので
少し遠出しての撮影記録をと思い伊勢方面へと足を運びました。今回は近鉄山田線の撮影地を2ヶ所ほど回ります。
まずは、同路線漕代駅ー斎宮駅間の漕代第3号踏切、通称「漕代カーブ」へとやってきました。ここは伊勢方面の有名撮影地の1つです。
同地にて、午前中の下り運用をメインに撮影を行っていきます。週末運用なので名伊・京伊・阪伊運用の
「しまかぜ」を3本も狙いつつ大阪線・名古屋線方面からの各種特急やこの地域のラッピング車両も狙えたらなと思っています。
ちなみに、今回は同撮影地にて重点的に撮影を行っているので、撮影枚数が非常に多いです。
また、猛暑の中での長時間の撮影になるので、熱中症対策を万全にして撮影に挑んでいます。

1259系(1267F) 回送

朝早くに自宅を立ち、午前9時過ぎに漕代第3号踏切へと到着。

機材準備や構図や露出の設定をしている中を、VC67編成「とばしばメモリー なみの章」の回送が同地を通過。

賢島方面への送り込みですかね?まぁ幸先の良いスタートです。


30000系+22600系 特急賢島行き

6803レ阪伊特急

続いて、構図を決め直した所に、上本町発のビスタカー+Aceによる汎用特急6両が同地を通過。

もうちょい、前面がカーブに寄っている所を狙いたい所ですが、この先に架線からの影があるのでこの位置で狙っていきます。


1259系(1268F) 普通賢島行き

(その①)

続いて、同地をワンマン普通運用のVC68編成「とばしばメモリー うみの章」が通過。

先のVC67編成と並んで「とばしまメモリー」シリーズのラッピング車両となります。

ちなみに、こちらは2パターンで狙います。まずはメインカメラで1枚。


1259系(1268F) 普通賢島行き

(その②)

さらに、サブカメラでVC68編成「とばしばメモリー うみの章」をもう1カット。

もう1台のカメラでは縦カットにて狙いを定めました。

ここは、縦の構図でも狙えますし、2両編成だと収まりが良いですね。


5209系(5159F) 急行五十鈴川行き

更に続いて、急行運用のVX09編成を含む6両が同地を通過。

こちらは、名古屋線からの急行となります。

ちょっと、側面及びその足周りの影が気になるところですね‥‥。


15400系かぎろひ 貸切

8705レ

続いて、たまたま同地を通過したPN51編成。

こちらは、メインカメラでのカットはしくじったので、サブカメの縦カットの1枚のみ。


21020系アーバンライナーNext 五十鈴川行き

813レ名伊特急

(その①)

暫くして、伊勢方面の運用中のUL22編成が同地を通過。

こちらは、2パターンでと言うことでまずは1枚目。


21020系アーバンライナーNext 五十鈴川行き

813レ名伊特急

(その②)

更にサブカメラの縦カットでUL22編成をもう1カット。

ここは、横・縦カット両方でも狙えますね。


30000系+22600系 特急賢島行き

801レ京伊特急

更に続いて、京都方面からの6両特急としてビスタカー+Aceが同地を通過。


1201系(1207F) 普通鳥羽行き

続いて、特急の合間をぬって、ワンマン普通運用のRC07編成が同地を通過。

ここは、前パン車両でも苦労せずに納める事ができますね。

ちなみに、何時もの事になりますが、VXやラッピング車両以外の急行・普通は省略して特急車両を重点的に狙っていきます。


12600系+30000系 特急賢島行き

6915レ名伊特急

更に暫くして、名古屋線からの特急8両としてサニーカー+ビスタカーが同地を通過。

大阪方面では中々お目にかかれない赤幕の12600系が充当。


30000系ビスタカー 特急宇治山田行き

805レ阪伊特急

更に暫くして、上本町発のV編成単独が同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

3911レ名伊特急

更に続いて、名古屋発のレッドカラーのISLが同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

6903レ阪伊特急

続いては、上本町発のレッドカラーのISLが同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

3901レ阪伊甲特急

更に更に続いて、難波発速達便運用のレッドカラーのISLが同地を通過。

3本続いて同色のISLの撮影なので、最後はサブカメラの縦カットにて撮影。


22600系+22000系 特急五十鈴川行き

913レ名伊特急

続いてもサブカメの縦カット構図狙いで、名古屋線からのAce+ACEの6両特急が通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

暫くして、京都方面からのイエロカラーのISLが同地を通過。

今日は赤色バージョンしか運用に入ってないのかと思っていましたが、黄色バージョンもちゃんと入っていました。


30000系ビスタカー 特急鳥羽行き

3905レ阪伊特急

続いて、難波発のV編成単独運用が同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7015レ名伊特急

更に続いて、名古屋発のイエロカラーのISLが同地を通過。


50000系しまかぜ 賢島行き

7011レ名伊特急

(その①)

続いても名古屋発の特急として、SV03編成が同地を通過。


50000系しまかぜ 賢島行き

7011レ名伊特急

(その②)

更にSV03編成をサブカメの縦カットにてもう1カット。


5200系(5155F) 回送

続いて、同地を回送のVX05編成が通過。

こちらは、上本町発・松阪行き快急運用後の明星への回送となります。


22600系+22600系 特急賢島行き

7003レ阪伊特急

更に暫くして、難波発の特急6両としてAce重連が同地を通過。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

更に続いて、京都方面からのSV02編成が同地を通過。

こちらは、1パターンの撮影となります。


22000系+22000系 特急五十鈴川行き

1013レ名伊特急

暫くして、名古屋方面からの特急6両としてACE重連が同地を通過。

12時に近づくにつれて、前面部分に光線が当たりづらくなってきました。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

(その①)

更に続いて、難波発のSV01編成が同地を通過。

こちらは、2パターン狙いでと言うことでメインカメラで1枚。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

(その②)

更に縦カット狙いのサブカメでSV01編成をもう1カット。

こちらは、先程からと違い少し広目の構図で狙ってみました。

これでメインの「しまかぜ」3本を狙い終えたのですが、同地での撮影はもう少し続きます。


30000系+22000系 特急五十鈴川行き

4005レ阪伊特急

暫くして、難波発の特急6両としてビスタカー+ACEが同地を通過。

1259系(1266F) 普通鳥羽行き

(その①)

更に続いて、ワンマン普通運用のVC66「ミジュマルトレイン」が奥の漕代駅を発車しつつ同地を通過。


1259系(1266F) 普通鳥羽行き

(その②)

更にVC66編成「ミジュマルトレイン」をサブカメでもう1カット。

ちょっと、前面が沈んでいるのが気になるところです。

ともあれ、これで伊勢方面のラッピング車両達は全て収穫できたかな?


21000系アーバンライナーPlus 賢島行き

7115レ名伊特急

更に暫くして、伊勢方面の特急運用中の名阪特急ULが同地を通過。

と、ここまで漕代第3号踏切「漕代カーブ」にて撮影を続けてきましたが、これにて終了となります。

1ヶ所目で長々と撮影を行ったので、休息と昼食を取りつつ、午後の撮影地へと移動します。

↓↓↓




投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿