2025年3月27日木曜日

近鉄京都線撮影記 三山木駅編 (2025/03/23号)

本日の投稿は3/23㈰撮影分の後日投稿になります。色々立て込み日数が立ってからの投稿に‥‥。
この日は1日を通して晴天に恵まれましたが、色々あり午後から一箇所だけの撮影をと思い
近鉄京都線三山木駅にへと赴きました。同駅に訪れるのは、昨年の6月以来となります。ここは午後に下り側が順光で狙いを定めることができます。
今回も同駅を通過する特急・急行を狙いつつ同駅に停車する普通列車や、京都線内で運用に就く新型車両等を狙っていきます。

22000系ACE 特急橿原神宮前行き
4319レ京橿特急
ミヤマキエキニ到着後、まずは同駅を通過する橿原線方面に向かう特急を撮影。
何時ものように、同駅に向かっての上り勾配+曲線を走行する下り列車を狙っていきます。

8800系(8903F) 普通大和西大寺行き
続いて、京都線普通運用のFL03編成が同駅にゆっくり接近。
ここ最近は4両の丸屋根車両の運用も少なくなってきた気がしますね。


3200系(3102F) 急行橿原神宮前行き
更に続いて、KL02編成が充当する橿原線急行が同駅を通過。
烏丸線に入らない運用に就くKLになりますが、そう言えば2月のダイヤ変更で烏丸線直通の急行は本数が減ったのですかね?

30000系ビスタカー 特急奈良行き
4307レ京奈特急
続いては、奈良方面に向かうV編成が同駅を通過。
「ビスタカー」のパンタグラフは気を付けないと上部付近が切れてしまいやすいので注意が必要ですね。

8810系(8923F) 普通大和西大寺行き
更に同駅にFL23編成充当の普通がゆっくりと接近。
こちらは、角屋根車両充当になりますね。

1249系(1351F) 急行奈良行き
更に、VE51編成を含む奈良方面に向かう急行6両が同駅を通過。
京都線で下り狙いの時に逆編成が来られるとキツいですね。

30000系+22600系 特急橿原神宮前行き
1419レ京橿特急
更に続いて、橿原線方面に向かう特急6両のビスタカー+Aceが同駅を通過。
こちらは、上り運用のKLに被られつつの撮影に。

1252系(1373F) 普通大和西大寺行き
更に続いて、京都線普通よんりょうとしてVE73編成+EE29編成が同駅にゆっくりと接近。
以前は、橿原線直通の普通が多かった気がしますが、西大寺止まりが増えたんですかね。

8A系(111F) 急行橿原神宮前行き
更に続いて、新型車両の8A11編成+VE編成による橿原線急行が同地を通過。
つい最近、運用に入ったばかりの第11編成ですが、満遍なく運用に就いている感じですね。
今後も増備が続くので、今後の近鉄の顔として君臨することでしょう。

12410系+22000系 特急奈良行き
1407レ京奈特急
更に続いて、奈良方面に向かう特急6両としてサニーカー+ACEが同地を通過。

8A系(107F) 普通大和西大寺行き
更に続いて、新型車両充当の普通として8A07編成が同駅にゆっくりと接近。
急行・普通と遭遇率が高くなりましたね。

8600系(8101F) 急行奈良行き
更に続いては古参のX51編成+VE編成充当の急行が同駅を通過。
廃車が発生している8600系ですが、まだもう少しはその姿を見れそうかな。

8800系(8901F) 普通大和西大寺行き
更に丸屋根車両として、FL01編成充当の普通がゆっくりと同駅に接近。


1252系(1358F) 急行橿原神宮前行き
続いて、逆編成の急行としてVE58編成を含む6両が同駅を通過。

19200系あをによし 奈良行き
9407レ京奈特急
更に、日中の京都⇔奈良関東のループ運用に就くSA01編成が同駅を通過。
ここは、夕方の時間帯に近づくにつれて前面が陰ってくるのと、「あをによし」の塗装は沈みやすいので少し飛ばし気味で狙っています。

1252系(1352F) 急行天理行き
更に逆編成の天理線急行としてVE52編成+X66編成が同駅を通過。


8600系(8118F) 普通大和西大寺行き
更に、同駅にゆっくりと接近する普通運用のX68編成。

8600系(8122F) 急行橿原神宮前行き
暫くして、こちらは通常編成、X72編成+VE編成充当の橿原線急行が同駅を通過。

22600系+22000系 特急奈良行き
1507レ京奈特急
更に暫くして、奈良方面に向かう特急6両としてACE+Aceが同駅を通過。
と、ここまで三山木駅にて撮影を続けてきましたが、前面が陰ってきた事もあり今回の撮影は以上となります。
3/23分の撮影記録もこれにて終了となります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿