2022年1月31日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 矢田第8号踏切(矢田駅ー河内天美駅間)編 2022/01/31号

本日は、午後から時間が出来たので軽く撮影に出向きました。最近は奈良線や大阪線での撮影が多かったで
久しぶりに近鉄南大阪線での撮影と言うことで河内天美駅へとやってきました。今回は、同駅周辺にある矢田第8号踏切にて
まずは、下り運用の「シンフォニー」等下り列車を撮影して、周辺にて上下列車をざっくりと撮影していきます。
本日の天気は雲が多く晴れたり曇ったりと安定しない中ですが設定に注意しながら撮影に挑みました。

2022年1月30日日曜日

近鉄大阪線撮影記 長瀬第2号踏切(長瀬駅ー弥刀駅間)編 2022/01/30号

鶴橋駅での撮影の後、近鉄大阪線長瀬駅周辺にある長瀬第2号踏切へと移動して参りました。
同地で撮影を行うのは1年ぶりですかね。鶴橋で撮影した阪奈運用のV重連が化けて下り阪伊甲特急として運用されるのでそれが目当てになります。
それと合わせて、名阪・阪伊特急を始め下り列車も順次撮影して参ります。
本当は、午前中の同地は順光にならず斜陽になりますが、それはそれとして引き続き露出設定に注意しながら撮影を進めていきます。

近鉄奈良線/大阪線撮影記 鶴橋駅編 (2022/01/30号)

本日は、近鉄鶴橋駅へと赴きました。ここは今月始めにも訪れたばかりなのですが、その時は1・2番線ホームでの撮影でした。
今回は、定番の3・4番線ホームでの撮影になります。そして昨日に引き続き30000系ビスタカー重連をお目当てにしています。
年始から続いた所謂V重連も本日1/30(日)で運用が終了します。最終日なので上り阪奈運用と下り阪伊運用を狙おうと思います。
まずは、同駅にて上り阪奈運用を狙っていきます。その他は、朝の奈良線の快急等や大阪線からの特急を中心に狙っていきます。

2022年1月29日土曜日

近鉄奈良線撮影記 枚岡第2号踏切(額田駅ー枚岡駅間)編 2022/01/29号

本日は午前中より近鉄奈良線枚岡駅周辺にある枚岡第2号踏切に出向きました。同地で撮影をするのは久々です。
今回は週末朝の上り運用の撮影と、この週末までの運用となる30000系ビスタカー重連の撮影をメインとしています。
天気は生憎の曇り空でしたが、どのみち朝イチの上り列車撮影は逆光になるのでその方がかえって撮影しやすいです。
ちなみに今回は、上り列車の特急・快急と気になる列車に絞って撮影しています。

2022年1月23日日曜日

近鉄奈良線撮影記 菖蒲池第6号踏切(大和西大寺駅ー菖蒲池駅間)編 ~いにしえの奈良詣でPL01「楽」を狙え~

本日は、近鉄奈良線大和西大寺駅周辺にある菖蒲池第6号踏切にて撮影を行いました。
今回は、大阪上本町駅↔近鉄奈良駅間にて貸切運用された、20000系「楽」PL01編成の撮影が目的となります。
同編成は、近鉄主催の「いにしえの奈良詣で」と言う乗車ツアーで使用され、A~Dコースと上下列車×2が運用されました。
朝のAとBコースは間に合わなかったので、Cコースの下り運用とDコースの上り運用を狙いつつ、奈良線の各種列車を撮影していきます。
今日の天気は生憎の雨で撮影には不向きなんですが、雨対策を行いつつ挑んでいきます。

2022年1月22日土曜日

近鉄大阪線撮影記 大和八木駅編(2022/01/22号)

伊賀神戸駅同駅周辺での撮影の後、夕方位の時間帯に大和八木駅へと移動してまいりました。
同駅にて、久しぶりに夕方の上り列車の撮影です。今回は日暮れが近い時間帯なので、1時間位と軽く撮影となります。
この時期の同駅での撮影は、斜陽となるので側面側が暗く沈まない様に明暗差に注意しながらの撮影となります。
今回は、順々に上り各種列車の撮影を行っていきます。

近鉄大阪線撮影記 伊賀神戸第1号踏切(伊賀神戸駅ー青山町駅間)編

午前中の伊賀神戸駅での撮影の後、今度は同駅周辺になる伊賀神戸第1号踏切にて撮影を行いました。
本当は、同踏切前にある橋梁を通過する上り列車をメインに考えてたのですが、思いのほか、下り列車も
撮影しやすく、しかも順光になっていたので同地にて上下線の各種列車の撮影を行いました。
下り列車は、伊賀神戸駅を通過・発車する列車を狙い、上りはカーブと橋梁を通過する各種列車を狙っていきます。

近鉄大阪線撮影記 伊賀神戸駅編

本日は、久々に三重県内まで足を延ばしての撮影記録になります。
今回は、近鉄大阪線伊賀神戸駅にて伊勢・名古屋方面に向かう下り列車をメインに撮影を行いました。
同駅にて撮影を行うのは初めてになります。ここは駅に向かってカーブになっており、下り線ホームにて撮影するのが適しています。
ちなみに、朝に臨時列車の運用があったようですが、今回はそれをパスして京都・大阪難波方面からの「しまかぜ」がやって来る辺りからの撮影になります。

2022年1月14日金曜日

近鉄奈良線撮影記 西大寺第4号踏切(大和西大寺駅ー新大宮駅間)編 2022/01/14号

本日は、一本だけの軽めの撮影へと出掛けました。今回は奈良県側での撮影と言うことで近鉄奈良線大和西大寺駅ー新大宮駅間の
西大寺第4号踏切へと赴きました。ここへ訪れるのは二年半ぶりですかね。ちなみに、新大宮駅から徒歩10分くらいの所にあります。
少し上り坂になっていますが、直線コースとなっているので撮影もしやすすく順光で撮影する事ができます。
ただ、本日は生憎の曇り空になってしまったので、冷たい風が吹くなかでの撮影となりました。
今回は、近鉄奈良駅方面に向かう下り列車をメインに撮影を行います。

2022年1月12日水曜日

近鉄奈良/大阪線撮影記 鶴橋駅 (2022/01/11号)

本日の投稿は1/11㈫撮影分の後日投稿になります。この日は、朝イチの奈良線河内花園駅での撮影

阪神電鉄の出来島駅出屋敷駅での撮影に続いて近鉄鶴橋駅へと移動してきました。

毎度おなじみの撮影地となり、特に最近は3番・4番線ホームでの撮影が大半なんですが、

今回は1番・2番線ホームより同駅に進入する奈良線と大阪線の上り列車を狙う事にしました。

2022年1月11日火曜日

阪神本線撮影記 出屋敷駅編 (2022/01/11号)

朝イチの近鉄奈良線の撮影阪神なんば線での撮影に続き、午後は阪神本線まで駒を進めてきました。
今度は出屋敷駅へと赴き、神戸三宮・山陽姫路方面に向かう下り列車をメインに撮影を行いました。
午前中からずっと雨が降り続いていますが、ここもエキセンまでホーム屋根があるので濡れたりと悩まされる事はありません。
そしてここは、駅に向かってアウトカーブになっており、そこを走行する列車を狙うことができます。
ここでは、近鉄奈良線からの快急をメインにしつつ阪神の各種列車を狙っていきます。

阪神なんば線撮影記 出来島駅編 (2022/01/11号)

朝イチの近鉄奈良線上り運用の撮影の後、今度は阪神線方面へ移動してまいりました。
まずは、阪神なんば線出来島駅にて尼崎駅方面に向かう上り列車をメインに撮影を行いました。
同駅へ着く頃には小雨が降っており天気が悪い中での撮影ですが、ここはホーム先まで屋根があるので
雨に濡れずに撮影をすることができます。ただ、風が吹いているのでそれには注意が必要ですが‥‥。
ここでは、快急と普通列車を順々に撮影をしていいいきます。

近鉄奈良線撮影記 朝の河内花園駅編 (2022/01/11号)

本日は平日に休日をいただき、所用もなく時間がたっぷりあるので、1日を通して撮影に赴きました。
まずは、近鉄奈良線の平日朝の上り運用撮影の為に久しぶりに河内花園駅へと赴きました。
同駅へは過去に何度も撮影に赴いていますが、朝に訪れるのははじめてです。今回は午前8時頃から朝ラッシュ時の
特急や快速急行をメインに撮影を行います。よりによって朝より天候はよろしくないのですが、
逆に晴れ間だと逆行になってしまうので曇っている方が撮影に適していたりします。

2022年1月10日月曜日

近鉄大阪線撮影記 近鉄八尾駅編〜臨時準急信貴山口行き〜

本日は午後から所用があるので、またまた午前中のみの撮影になります。
今回は近鉄大阪線近鉄八尾駅にて年始とこの三連休に運用されていた、信貴線直通の臨時準急信貴山口行きの撮影に赴きました。
本当は年始に撮影をしたかったのですが、予定が合わずに運用最終日の撮影になってしまいました。
この臨時便は2022年の干支が寅年であり、寅にゆかりのある信貴山朝護孫子寺への参拝の利便性向上の為に設定されました。
大阪上本町駅発の信貴山口駅行きは3本設定されており、そのすべてを八尾駅にて狙いました。
同駅は午前中は下り列車が順光になるので撮影には適していますが‥私のような撮影者で賑わっていました。

2022年1月7日金曜日

近鉄大阪/奈良線撮影記 今里駅下り列車編 (2022/01/07号)

近鉄大阪線・近鉄奈良線今里駅での上り列車撮影編に続いて、後編は同じく今里駅にて下り列車撮影編となります。
上り列車撮影の途中までは曇り空が続いていましたが、途中から晴れ間が広がってきました。
ちょうど、午前中は下り列車側は順光になるので撮影には適しています。なので、1番線・2番線ホームを通過・停車する下り列車を撮影します。
ただ、ここでは奈良線車両を重点的に撮影して、大阪線は特急等をメインにします。
ちょうど、上り列車として運用されていた奈良線のDH02編成とDH03編成の折り返しと送り込み回送後の下り運用の「しまかぜ」も狙っていきます。

近鉄大阪/奈良線撮影記 今里駅上り列車編 (2022/01/07号)

本日は連休前にお休みを頂いたのですが、午後から所用があるのでそれまでの時間で撮影をと言うことで今里駅へとやって参りました。
天気予報では一日中晴れとなっていましたが、午前中は雲に覆われていたと言うことで、久しぶりに
同駅を通過・停車する上り列車を撮影することにしました。また、今回は前編と後編に撮影記録を分けています。
前半は上り列車編で、後半は下り列車編にとしています。同駅は近鉄においては数少ない複々線区間であります。
3番線を走行する奈良線列車と4番線を走行する大阪線列車を狙って撮影をしていきます。

2022年1月3日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 二上山第5号踏切(二上山駅ー二上神社口駅間)編  ~開運号~

本日は、仕事が昼頃までだったので、午後から昨日に引き続き近鉄南大阪線の年始恒例である臨時急行開運号の撮影に赴きました。
この臨時運用が1/1~1/3までなので、本日が開運号の運用最終日になります。
昨日は、坊城駅と高田市駅にて撮影を行いましたが、今回は二上山駅ー二上神社口駅間の二上山第5号踏切にて撮影に挑みました。
ここは、この時期午後から順光で撮影する事が出来で、またいい感じの直線区間になっています。
ただ、これは予想外だったのが、線路際の雑草が思ったより背が高く後ろの方の車両に思いっきり被ってしまいました。
まぁ、これはこれでそういう作品だと諦めて、阿部野橋を午後13時丁度発の便から最終便まで下り列車をメインに撮影を行います。

2022年1月2日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 坊城駅・高田市駅編 ~開運号~

午前中の近鉄大阪線での撮影の後、今度は南大阪線へと移動して撮影に挑みました。
今年は同路線の年始名物の臨時急行開運号が2年ぶりに運用されたのでそれの撮影に赴きました。
同列車は、橿原神宮(奈良県橿原市)への初詣客への対応するために設定されている臨時便になります。
2021年はコロナ感染拡大の影響で運用は無かったですが、今年は無事に運用されました。
南大阪線での今年一発目の撮影として、坊城駅と高田市駅へとやってきました。高田市駅は毎度撮影に赴きますが
坊城駅へ赴くのは久しぶりになります。同駅とも午前中は順光になるので撮影には最適です。

近鉄大阪線撮影記 八木第10号踏切(大和八木駅ー耳成駅間)編 2022/01/02号

年が明けて2022年になりました。皆様、明けましておめでとうございます。

本日は年明け一発目の撮影として近鉄大阪線大和八木駅ー耳成駅間の八木第10号踏切へと赴きました。

ここへは頻繁に訪れるのてすが、今回は年始の運用を目当てに午前中の下り名阪・阪伊特急の撮影をメインとしています。
朝早くの臨時快急は間に合いませんでしたが、伊勢方面に向かうビスタカー重連等を狙うことが出来ました。

2021年12月30日木曜日

近鉄京都線系統・奈良線撮影記 夜の大和西大寺駅編 (2021/12/30号)

近鉄京都線興戸駅大久保駅での撮影の後、本日のラストスパートとして大和西大寺駅へとやってきました。
時刻も午後17時近くになり、陽が沈み辺りは暗闇が広がってきました。そんなことで同駅では久しぶりにバルブ撮影を行おうと思います。
毎回のように、同駅2番線ホームに停車する京都線・奈良線の上り列車と3番線ホームの奈良線・橿原線の下り列車をメインの撮影になります。
ちなみに、ここで撮影する時は大体が平日ダイヤの時が大半なので、休日ダイヤ時の同駅での撮影はそんなに無かったりします。
また、今回の撮影で2021年の当ブログの撮影記録は最後になります。