午前中の美旗駅での撮影に続き大阪線での撮影記録です。
続いては、名張駅ー赤目口駅間の赤目口第1号踏切にやってきました。
今月始めに赤目口駅にて撮影を行いましたが、今回は線路際での撮影となります。
前回と同じく夕方の上り列車の名阪・阪伊特急をメインに撮影を行いました。
ここは、初めて訪れましたが赤目口駅に向かって直線区間になっており、撮影には適した場所です。
赤目口駅からも徒歩10分位の距離でアクセスも便利です。
ただ、日が落ちるにつれて周囲の構造物の影が線路までかかってくるのが難点です。
21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き 0163レ名阪乙特急 日が傾く前から同地にて撮影開始です。 まずは、同地を通過するULを撮影。 |
2410系(2521F)+1422系(1523F) 試運転 続けて、五位堂での検査明けの試運転でしょうか? W21編成+VW23編成の組み合わせが同地を通過していきました。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 064レ名阪甲特急 暫くして、6両固定編成の「ひのとり」が同地を通過。 場所によって、前面に架線等の影がかかってしまうので注意しながら撮影を続けていきます。 |
30000系ビスタカー 特急大阪上本町行き 1402レ阪伊特急 暫くして、V編成が同地を通過。やはり、V編成のパンタは切れやすいです。 |
80000系ひのとり 試運転 続いて、美旗駅で撮影したHV14編成を再び撮影。 新車なので全体的に綺麗なのがよくわかります。 この奥で一旦停止をしていたので、制動の動作チェックをしていたようです。 |
5820系(5351F) 急行大阪上本町行き 合間にやって来た、急行運用のDF51編成を撮影。 赤目口駅がすぐそこのため、低速で同地を通過していきます。 |
21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き 0164レ名阪乙特急 再びULが通過。今度は8両編成が通過していきました。 |
23000系伊勢志摩ライナー 京都行き 1400レ京伊特急 暫くして、京都行きのISL03編成が同地を通過。 思いっきりパンタが切れてしまいました。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 065レ名阪甲特急 再び、6両固定編成の「ひのとり」が同地を通過。 |
50000系しまかぜ 京都行き 9400レ京伊特急 暫くして、上り「しまかぜ」を狙うも危うく下り列車に被られる所を撮影しました。 ちょい引目で撮影しています。 |
12400系サニーカー 特急大阪上本町行き 続いて、NN編成が同地を通過。前パンが少しかすってしまいました。 |
12410系+30000系 特急大阪難波行き 7504レ阪伊特急 次に、阪伊特急の8両編成として、NN12編成+V01編成が同地を通過。 |
21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き 0165レ名阪乙特急 再び、ULを撮影。前パンが切れないように引き気味で撮影。 |
30000系ビスタカー 特急京都行き 1500レ京伊特急 先のISLに続き、今度はV編成の京都行きが同地を通過していきました。 時刻は夕方に地近づいてきて、徐々に赤みがかってきました。 この時までは、いい感じで全体的に光線が当たってくれていました。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 066レ名阪甲特急 暫くして、8両固定編成の「ひのとり」が同地を通過。 17時を過ぎる頃には、周囲の構造物の影が線路にまで伸び、車体側面にも被るようになってきました。 なるべく、前面に影が当たらないように画角を調整しながら撮影を続けます。 |
12410系サニーカー 特急大阪上本町行き 1602レ阪伊特急 早速、前面に影の一部がかかってしまったNN編成。 |
50000系しまかぜ 大阪難波行き 7600レ阪伊特急 影の一部がかかってしまって、ちょいセーフのカットとなった、大阪難波行きの 「しまかぜ」。 |
30000系ビスタカー 特急大阪難波行き 7604レ阪伊特急 最後に以前、赤目口駅で日落ち後の撮影となってしまったV重連を撮影。 今回の組み合わせはV09編成+V05編成でした。 車体の所々に影がかかってますが、個人的には満足な出来になったと思います。 そんなことで、今回の撮影記録はこれにて終了です。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿