2021年4月5日月曜日

近鉄大阪線撮影記 赤目口駅編 ~平日夕方の上り列車~

本日は、午前中から午後にかけて所用があり撮影には出れなかったのですが、所用が終わってから、夕方前に撮影に出向くことになりました。
今回は、近鉄大阪線赤目口駅まで進出してみました。ここは、1カ月前に訪れたばかりですが、その時は周辺の菜の花との撮影がメインでした。
本日は、平日の夕方の大阪上本町・大阪難波方面に向かう上り列車をメインに撮影という事で同地に赴きました。
正午前まで曇り空でしたが、午後からは快晴になり同地にて順光での撮影となりました。


50000系しまかぜ 京都行き

9400レ京伊特急

赤目口駅到着後すぐに、上り「しまかぜ」が同駅を通過。
慌ててカメラを構えたので、個人的には納得のいかないカットになってしまいました。

12400系サニーカー 特急大阪難波行き

1502レ阪伊特急

続けて、鳥羽駅発のNN02編成が同駅を通過。

画角を気持ち引き気味にして、前パンを切らさない様に撮影。


1253系(1355F) 急行大阪上本町行き

特急の合間に同駅に進入する急行運用のVC55編成。

5800系(5311F) 急行大阪上本町行き

続いて急行運用のDF13編成が同駅に進入。
前面上部分に架線の影がかかりますが、車体全体に良い感じに光線が当たってくれています。

124010系+30000系 特急大阪難波行き

7504レ阪伊特急

続いて、8両編成の賢島駅発特急としてサニーカーとビスタカーの編成が通過。

編成番号は、NN12+V03編成。

このうち、4両を名張駅にて増結しての運用です。


21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き

0165レ名阪乙特急

続けて、乙特急運用のUL03編成が同駅を通過。

こちらも、前パンが切れない様に気持ち引き気味で撮影。

30000系ビスタカー 特急京都行き

1500レ京伊特急

続けて、京都方面に向かうV05編成が同地を通過。

ビスタカーも気を付けないとパンタが切れやすいんだよな…。

5820系(5352F) 急行大阪上本町行き

特急三本が通過の後、急行運用のDF52編成が同駅に進入してきました。

80000系ひのとり 大阪難波行き

066レ名阪甲特急

暫くして同駅を通過する8両固定編成の「ひのとり」です。

車番は未確認です。


124010系サニーカー 特急大阪上本町行き

1602レ阪伊特急

続けて、鳥羽駅発のNN14編成が同地を通過。本日2度目の「サニーカー」の撮影となります。

そういえば、「スナックカー」の引退によってNN編成が大阪線というより、近鉄標準軌路線

において、最古参の特急車両となりました。

こちらは、全車両が新塗装化されているので、南大阪線系統の16000系同様、当分は活躍をしていくんでしょうね。


50000系しまかぜ 大阪難波行き

7600レ阪伊特急

続けて、大阪難波駅行きのSV03編成が同駅を通過していきました。
パンタが若干切れ気味ですが、個人的には満足いくカットになったと思います^^;

2410系(2514F) 急行大阪上本町行き

今度も特急が三本通過した後に急行列車としてW14編成が同駅に進入してきました。

1435系(1535F) 急行大阪上本町行き

続けて急行列車としてVW35編成が同駅に進入してきました。
名張駅や青山町駅からの便や特急の通過待ちの関係で、少し時間差はあるものの
二本ぐらい固まって急行がやってくるんでしょうね。

30000系+30000系 特急大阪難波行き

7604レ阪伊特急

本日のラストカット、賢島駅16:05発のビスタカー重連が同駅を通過。

車番は、V06編成+V02編成でした。

昨年のダイヤ改正で設定されたV重連ですが、やっとの事撮影する事ができました。

ただし、通過直前に日没時刻になり、光線が当らなくなった所での撮影となりました。

まぁ、まだ時期的には明るくなった方なんですが…。

この後は、流石に撮影は難しくなるので今日はこれにて撤収です。


~~~ おまけ ~~~

赤目口駅の桜

撮影の合間に同駅に咲く桜を撮ってみました。

ここも、終盤を迎えてほとんどが散っている状態でした。


桜のアップ

最後に、撤収時に撮影した桜のアップです。

なんとか散らずに残っている部分を切り抜いて撮影しました。

今年の桜のカットは、これが最後になりそうです。(終)


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿