21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き 0107レ名阪乙特急 今回は、午前8時頃より撮影開始になります。 雲があるので、薄暗い中での撮影になります。 まずは、同地を通過するULを撮影。 |
30000系ビスタカー 特急鳥羽行き 701レ京伊特急 つづいて、京都発のV編成が同地を通過。 先のダイヤ変更で誕生したV編成の京伊特急ですが、あまり撮影してなかったですね。 |
22000系+22000系 特急宇治山田行き 705レ阪伊特急 暫くして、雲が移動して光線が差し込んできました。 そんな中をACEの2両編成同士の4両特急が同地を通過。 ちなみに‥‥ここは同踏切に向けて建物の影が線路上にかかっています。 なので、それを避けるために400~300mmの領域で基本的に撮影をしていきます。 |
80000系ひのとり 名古屋行き 008レ名阪甲特急 暫くして、8両固定のHV編成が同地を通過。 架線影が車体に当たっていますが、それを引けば全体的に朝日が良い感じで当たってくれています。 |
5200系(5156F) 回送 暫くして、これは予想外の収穫。いつもこの時間帯に通勤車両の回送があるのですが、 今回はVX06編成+VW43編成+VG25編成の10両が同地を通過。 似たような回送を近鉄八尾駅でも撮影しているので、定期回送として名張か青山町へ送られるのでしょうかね。 |
30000系+22600系 特急賢島行き 6803レ阪伊特急 暫くして、ビスタカー+ACEによる汎用特急6両が同地を通過。 V編成と他の特急との混合編成は見ごたえがあります。」 |
21000系アーバンライナー Plus 名古屋行き 0108レ名阪乙特急 更に暫くしてUL8連が同地を通過。 |
30000系+22600系 特急賢島行き 801レ京伊特急 暫くして今度は、京都初バージョンのビスタカー+ACEによる汎用特急6両が同地を通過。 |
5200系(5155F) 急行伊勢中川行き つづいて同地を通過する第825列車は、VX05編成「名阪復刻塗装」+VW21編成が充当。 復刻塗装の同編成の急行運用を久しぶりに撮影しました。 |
30000系+22000系 特急宇治山田行き 805レ阪伊特急 またまた暫くして、今度はビスタカー+サニーカーによる汎用特急8両が同地を通過。 タイミングが少しずれましたが、上り特急のV編成も同地を通過。 距離感がありますが、すれ違いのカットに。 |
80000系ひのとり 名古屋行き 009レ名阪甲特急 暫くして、再び8両固定のHV編成が同地を通過。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 6903レ阪伊特急 更に暫くして、大阪上本町発のレッドカラーのISLが通過。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 3901レ阪伊甲特急 続いて、大阪難波発の速達便の運用に就くイエロカラーのISL。 |
2610系(2619F) 快速急行松阪行き 更に続いて、X19編成充当の第6923列車の8両の快急。 |
21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き 0109レ名阪乙特急 それまで快晴が続いていたのですが、西方面から雲がやってきて再び光線が遮られてしまいました。 そんな中を、乙特急運用のULが駆け抜けていきます。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 901レ京伊特急 天気が回復しない中を、京都発のレッドカラーのISLが同地を通過。 |
30000系ビスタカー 特急鳥羽行き 3905レ阪伊特急 更に暫くして、V編成単独運用。 |
80000系ひのとり 名古屋行き 010レ名阪甲特急 お次は、6両固定のHV編成が通過。 |
12410系+22000系 特急賢島行き 7003レ阪伊特急 暫くして、汎用特急6両としてサニーカー+ACEが同地を通過。 線路を点検中の保線員さんが上り線を移動中にやってきました。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 9001レ京伊特急 そして、午前中のメインディッシュその1。京都発のSV編成が通過。 |
21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き 0110レ名阪乙特急 合間に8連のULが同地を通過。 奥は光線が当たっているのに手前は当たってないと言う‥‥。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 7001レ阪伊特急 そして、最後のメインディッシュである大阪難波発のSV編成が同地を通過。 この直前に再び光線が当たってくれました。 そんなことで、同地での撮影は以上になります。 このあとは、暫く休憩をとりつつ、大阪方面に移動します。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿