2022年3月16日水曜日

近鉄橿原線撮影記 筒井駅編 (2022/03/16号)

近鉄大阪線五位堂駅周辺での撮影の後、今度は橿原線方面へと移動して参りました。
今回は筒井駅にて下り列車をメインに撮影を行っていきます。ここも昨年9月頃にに訪れた場所なんですが、
その時は天気が安定しない中での撮影だったので、今回は雲ひとつない晴れの日を狙って赴きました。
南北を走る同路線は、この時期の午後は順光になるので撮影には適しています。今回は各種列車を順々に狙っていきます。


8000系(8590F) 普通橿原神宮前行き

筒井駅到着後、まずは同駅にゆっくりと近づく普通運用のL90編成を撮影。

同駅を訪れたのは午後3時頃なんですが、その時間帯だと線路近くの建物の影が線路上に広がってしまっていますが

撮影をしてみるとそれほど気にならないです。そんな事で撮影を続けていきます。


12410系サニーカー 特急橿原神宮前行き

4419レ京橿特急

続いて、同駅を通過するNN12編成。まぁ、この路線は各種特急車両が運用に就きますが

NN編成を見かけるのはそうないような気がします。

てっきりV編成が通過するものだと思い込んでいたので、良い意味での収穫となりました。


8000系(8583F) 普通橿原神宮前行き

更に続いて、再び普通列車としてL83編成が同駅に接近。

直前に上り特急が同駅を通過したのでそれとのツーショットです。

撮影していたポジションでは間に合わないので、下がった位置から狙いました。

臨機応変と諦めない為の行動力は大切ですね☆ …。


9020系(9136F) 急行橿原神宮前行き

続いて、同駅を通過する急行列車。通常、下り急行は8000系列等が先頭をつとめるのですが、これは逆編成になりますね。

逆編成自体はちょこちょこ見るのですが、シリーズ21のEE36編成が先頭に入るのはちょっと珍しいかな?


8810系(8915F) 普通橿原神宮前行き

続いて、ゆっくりと同駅に入線する普通運用のFL15編成。

FL編成も側面が丸みのある形状をしてるので、味があって良いですよね。


22000系ACE 特急橿原神宮前行き

1519レ京橿特急

更に続いて同駅を通過する特急として、AS13編成の単独2両を撮影。

コロナ渦の影響下で誕生した2両編成の特急です。何だか南大阪線を思い出します。


1021系(1124F) 普通橿原神宮前行き

続けて、普通運用のVL24編成が同駅へ入線。

太陽が傾くにつれて別の影が出てきました。上の特急と比べると下り線側へ伸びてきています。


8600系(8119F) 急行橿原神宮前行き

更に続いて、急行運用に就くX69編成が同駅を通過。

8000系列に置いては唯一の6両固定編成ですが、この頃は奈良線での運用ばかり撮ってましたが

久しぶりに橿原線での運用の時を撮影しました。


9020系(9135F) 普通橿原神宮前行き

更に続いて、普通運用のEE35編成+EE34編成が同駅に入線。

シリーズ21同士の組み合わせの普通は同路線では中々お目にかからないですね。


8400系(8302F) 急行天理行き

更に続いて、天理線直通の急行運用に就くL02編成が同編成を通過。

天理線直通の列車は本数が減ったので、ちょっと貴重ですね。


8600系(8111F) 普通橿原神宮前行き

露出設定をし直したところに、普通運用のX61編成が同駅に入線。

もうちょい、絞ればよかったなー…。


8600系(8104F) 急行橿原神宮前行き

再度露出を調整して、同駅を通過する急行運用のX54編成。


12410系サニーカー 特急橿原神宮前行き

4619レ京橿特急

暫くして、同駅を通過するNN13編成。本日2度目のNN編成の撮影になります。

そんな事で、今回はこれをラストカットにして本日の撮影記録を終了します。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿