2022年4月28日木曜日

近鉄京都線撮影記 新田辺第5号踏切(新田辺駅ー興戸駅間)編 2022/04/28号

近鉄京都線木津川台駅での撮影に続いて、今度は興戸駅周辺の新田辺第5号踏切へとやって参りました。
同地にて引き続き19200系「あをによし」を始め下り各種列車を撮影して参ります。ここへ訪れるのは
12200系がまだ京橿特急の運用に就いていた頃(リンク)なので、2年ぐらいここに来てないですね。
午後になり、側面に光線が当たるようになるのですが、この時期の太陽は北寄りになる影響で前面部分は光線が当たりづらくなります。
なので、露出設定に気を使いながら撮影に挑んでいきます。

22000系ACE 特急橿原神宮前行き

4219レ京橿特急

新田辺第5号踏切到着後、まずは同地を通過する2両編成の特急からの撮影です。

昨年のダイヤ変更以来、同路線にて2両での特急運用を見る回数が増えました。


8810系(8919F) 普通橿原神宮前行き

続いて、同地を通過する普通列車。この直ぐ後に興戸駅があるので低速にて同地を通過。

撮影開始時は前面部分にも少しだけ光線が当たってくれています。


30000系ビスタカー 特急奈良行き

4207レ京奈特急

更に続いて、奈良方面に向かうV編成が同地を通過。

今回の撮影では特急車両はACEばかり当たりますが、ようやくそれ以外の特急車両が撮影できました。

少し、パンタがかすりましたが…。


8600系(8104F) 急行橿原神宮前行き

更に続いて、X54編成充当の橿原線方面に向かう急行が同地を通過。


22000系+22000系 特急橿原神宮前行き

1319レ京橿特急

更に続いて、ACE+ACEによる4両特急が同地を通過。

撮影を続けてきて徐々に前面部分に光線が当たりづらくなってきました。


3200系(3106F) 急行奈良行き 続いて、地下鉄烏丸線からの急行としてKL06編成が同地を通過。 スカート部分は光線が当たっていますね。

19200系新観光特急「あをによし」 貸切

貸8307レ

続いて、お目当てのSA01編成が同地へ接近。

まずは、望遠気味の画角にて撮影。


19200系新観光特急「あをによし」 貸切

貸8307レ

更に続いて、引き気味の画角にて同列車をもう1カット。

車体の色を出すために、明るめの設定で撮影しています。

運行初日は所用で撮影には出向けないので、今日のうちに撮影が出来てまずまずです。


3200系(3107F) 急行橿原神宮前行き

お目当て撮影後ももう暫く撮影は続きます。

続いて、同地を橿原線方面に向かう急行としてKL07編成が通過。


9200系(9304F) 普通橿原神宮前行き

続いて、ゆっくりと同地を通過する普通列車。


8600系(8119F) 急行奈良行き

続いて、8000系列唯一の6両固定のX69編成が同地を通過。

最後の数枚は、引き気味の画角にて撮影を続けます。


22000系ACE 特急橿原神宮前行き

4319レ京橿特急

続いて、本日何度撮影したんだろうと思うACE充当の橿原線方面の特急。


8810系(8923F) 普通橿原神宮前行き

そして、最後にゆっくりと同地を通過する普通列車。

そんな事で、新田辺第5号踏切での撮影を終了します。


~~~ ついでに ~~~

19200系新観光特急「あをによし」 貸切

貸8406レ

このまま撮影を終了しようと思ったのですが、再びSA01編成が接近していたので狙う事に。

場所を少し移動して、側面から同列車を狙いました。

この時期は、上りを側面から狙う方が順光で撮影できます。しかも京都寄りの先頭は前パンになるので、この方が見切れにくいです。

丁度、新田辺第4号と第5号踏切の間で雑草もなくクリアで狙える場所があったのでそちらで撮影。


そんな事で、本日の撮影記録は以上になります。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿