2022年7月18日月曜日

京阪本線撮影記 上板橋踏切(丹波橋駅ー黒染駅間)編

午前中の近鉄丹波橋駅での撮影の後、同駅を下車して周辺を走る京阪本線の撮影に挑む事にしました。
普段の撮影は近鉄線が中心で、たまにJR線や阪神線の撮影に赴いていますが京阪線ははじめてになります。
前々から他の私鉄の撮影に赴いてみたいと思っていましたが、なかなか実現できていませんでしたが、
ここは近鉄京都線のすぐ横を走っているので近鉄線の撮影のついでに訪れることができ、また京阪の撮影地の1つである
上坂橋踏切が丹波橋駅から徒歩10分の距離にあり、良い機会なので訪れてみました。
今回は、出町柳駅方面に向かう上り列車をメインに撮影をしていきます。

京阪3000系(3002F) 快速特急洛楽 出町柳行き

上坂橋踏切に到着後、まずは同地を通過する京阪間ノンストップ特急「洛楽」を撮影。

ちょっと画角を詰めて撮影したため、最後尾が切れてしまいました。

よく見ると、「京都地下線開通35周年」記念HMが掲示されています。


京阪2400系(2455F) 準急出町柳行き

暫くして同地を通過する京阪線の準急を撮影。

先の「洛楽」と同じ画角ですが、7両だと最後尾まで収まってくれます。


京阪2200系(2226F) 急行出町柳行き

引目の画角にして、続いて同地を通過する急行を撮影。


京阪8000系(8003F) 特急出町柳行き

更に続いて、CMでお馴染みの京阪特急が同地を通過。

そういえば、上り側は前パンなんですよね…。かなりカツカツ気味での出来に。


京阪10000系(10001F) 準急出町柳行き

更に続いて、同地を準急が通過。京阪も近鉄に負けずバラエティー豊富ですね。


京阪3000系(3001F) 快速急行出町柳行き

更に続いて、同地を8両の快急が通過。初っぱなの「洛楽」はケツが切れましたが、こちらは何とか納めることができました。

ちなみにこの編成にもHMが掲示されていますね。


京阪8000系(8005F) 特急出町柳行き

更に続いて、再び京阪特急が同地を通過。前パンを切れないように撮影すると無駄なスペースが出来ますね…。



京阪9000系(9004F) 普通出町柳行き

続いて、同地を準急が通過。3000系以外は前パンでは無いので撮影がしやすいですね。


京阪8000系(8007F) 特急出町柳行き

更に続いて、再び京阪特急が同地を通過。こちらもちょっとスペースが気になるところです。


京阪2600系(2631F) 準急三条行き

更に続いて、同地を通過する準急。この形式は側面に丸みがあっていいですね。


京阪3000系(3004F) 快速急行出町柳行き

更に続いて、再び快急が同地を通過。こちらもHM付きです。


京阪7400系(7203F) 普通出町柳行き

更に続いて、普通列車が同地を通過。この形式は少し近鉄のKLを彷彿させますね。


京阪8000系(8004F) 特急出町柳行き

更に続けて同地を通過する京阪特急。こちらはなるべく引目の画角でレンズを少し上向きにして撮影。

先の3枚よりはましな方ですかね…。


京阪1000系(1505F) 準急出町柳行き

更に続いて、再び同地を準急が過ぎ去っていきました。

と言うことで、今回の京阪線の撮影は以上になります。

また時間を見つけて京阪線の撮影に赴きたいと思います。

このあとは、再び近鉄京都線の撮影へと戻ります。



投稿は以上です。

最後まで有難うございました!

ブログランキングに参加しております。

宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ

鉄道コム

0 件のコメント:

コメントを投稿