2023年3月6日月曜日

近鉄京都線撮影記 木津川台駅編 (2023/03/05号)

3/5(日)撮影分の後日投稿パート2になります。近鉄京都線大久保駅での撮影の後、引き続き京都線内での
撮影と言うことで、今度は木津川台駅へと移動してきました。同駅には昨年の11月にも訪れたのですが、
その時は途中から曇り空に変わってしまって、いまいちな出来高だったのでそれのリベンジもかねています。
3月にも入り、日没までの時間が長くなってきました、同駅に到着した頃には16時を回っていましたが、
まだまだ日が落ちる気配がなく、暖かみのある夕方の光線の中での撮影が可能となっていました。
そんなことで、毎度のように同駅前のカーブを通過する下り各種列車を狙っていこうと思います。

8810系(8913F) 急行橿原神宮前行き

木津川台駅に到着後、まずは同駅を通過する急行運用のFL13編成を撮影。

良い感じで光線が当たってくれています。このまま日が暮れるまで撮影を続けていきます。


12410系サニーカー 特急橿原神宮前行き

4519レ京橿特急

続いて、同駅を橿原線方面に向かうサニーカーが通過。

こちらは、少し望遠気味の画角にて狙っています。4両だと少し望遠気味の方が撮影スタイルとしては良いかな。


22000系ACE 特急奈良行き

1607レ京奈特急

続いても特急車両として、こちらは奈良線方面に向かうACEが同駅を通過。


8600系(8104F) 普通橿原神宮前行き

更に続いても4両編成の列車として、橿原線方面に向かう普通としてX54編成が同駅にゆっくりと接近。


12410系サニーカー 特急橿原神宮前行き

1619レ京橿特急

更に更に続いても4両の列車として、再び橿原線方面に向かう特急としてサニーカーが同駅を通過。

今日は2編成が京都線と橿原線での運用に就いていたのかな?


8600系(8119F) 急行天理行き

続いて、天理線方面に向かう急行としてX69編成が同駅を通過。

8000系列唯一の6両固定編成になります。

朝は奈良線での運用についていましたが、午後からは京都線系列の運用に就いていたのですね。


8810系(8915F) 普通橿原神宮前行き

続いて、橿原線方面に向かう普通としてFL15編成が同駅にゆっくりと接近。


9820系(9325F) 急行橿原神宮前行き

続いては橿原線方面に向かう急行運用に就くEH25編成が同駅を通過。

橿原線急行にKL以外のシリーズ21が運用に就くのは新鮮味を感じますね。


1031系(1134F) 普通天理行き

続いて、同駅に天理線方面に向かう普通運用のVL34編成が接近。

何気に天理行き普通てあまりお目にかからないような気がします。


30000系ビスタカー 特急奈良行き

4605レ京奈特急

続いて、奈良線方面に向かう特急としてビスタカーが同駅を通過。


3200系(3103F) 急行西大寺行き

続いて、京都線急行運用に就くKL03編成が同駅を通過。


19200系あをによし 大阪難波行き

0266レ阪奈京特急

続いて、本日の最終便のSA01編成が高速で同駅を通過。

そう言えば、昨年の近鉄ダイヤ変更で「あをによし」の1日の運用回数が増便されましたね。

冬場の季節だとこの時間は撮影が厳しかったですが、3月だと光線が当たる中を狙うことが出来ます。


8400系(8306F) 普通大和西大寺行き

SA01編成を狙った後ももう少し撮影が続きます。

続いて新祝園駅にて「あをによし」の通過待ちをしていた京都線普通のL06編成が同駅に接近。


22000系ACE 特急橿原神宮前行き

4619レ京橿特急

更に続いて、橿原線方面に向かう特急としてACEが同駅を通過。


8600系(8102F) 急行橿原神宮前行き

更に続いて、橿原線方面に向かう急行運用のX52編成が同駅を通過。

と、この急行通過時点で太陽が沈む寸前で光線が弱まってきました。

そんなことで今回はこのカットを最後に、木津川台駅での撮影を終了。

朝の近鉄奈良線での撮影から夕方までフルで撮影を続けてきましたが、本日の撮影記録はこれまでになります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿