2023年5月18日木曜日

近鉄南大阪線撮影記 道明寺駅周辺編 朝の上り運用 (2023/05/18号)

本日は急遽午前中に時間が出来たので撮影へと出向くことに。朝は晴れ空なので順光で狙える場所を求めて
今回は近鉄南大阪線道明寺駅ー古市駅間の道明寺第2号踏切周辺の撮影スポットへと足を運びました。
ここは暑い時期になるにつれて、順光で朝の上り列車を狙う事が出来ます。ちなみに同地に訪れるのは2021年6月以来です。
そう言うわけで、今回は同路線の平日朝の運用をメインに狙っていこうと思います。南大阪線の朝運用を
順光で狙える場所って結構限られていて、ここは数少ない(季節によりますが)撮影場所となります。
吉野線方面・長野線方面からの長編成の急行・準急や重連運用の「さくらライナー」等を狙っていきます。


6600系(6702F) 準急大阪阿部野橋行き

(その①)

道明寺第2号踏切より少し古市駅よりの線路沿いにある撮影位置に到着後、長野線からの準急が同地に接近。

丁度、道明寺駅を発車した下り列車とすれ違ったので望遠気味の画角にてまずは1枚撮影。


6432系(6532F) 急行大阪阿部野橋行き

(その②)

続いて引き気味の画角にて河内長野駅発の8両準急を撮影。

組み合わせはMi32編成+Mi05編成+C59編成となります。

1枚目は望遠気味の画角にて同列車を狙いましたが、これ以降はこの引き気味の画角でちょいカーブを通過中の所を狙っていきます。


6432系(6532F) 急行大阪阿部野橋行き

続いても河内長野駅発として長野線急行7両が同地を通過。

こちらは、Mi32編成+Mi05編成+C59編成の組み合わせになります。

朝が早いと、線路周辺の建物の影が線路上に伸びていますが、撮影には耐えられますね。


6432系(6533F) 準急大阪阿部野橋行き

更に続いて、近鉄御所駅発の準急8両が同地を通過。

こちらは、Mi33編成+Mi28編成+Mi08編成+FT04編成とブツ8となります。

最後尾の6600系が6400系列だとMi重連になってましたね。


6432系(6529F) 急行大阪阿部野橋行き

更に続いて、橿原神宮前駅発の急行8両が同地を通過。

こちらはMi29編成+AY21編成+C29編成の組み合わせになります。

前から3・4両目がシリーズ21が組み込まれた色鮮やかな編成ですね。


6407系(6511F) 準急大阪阿部野橋行き

 更に続いて、富田林駅発の準急8両が同地を通過。

こちらは、Mi11編成+Mi?編成+C45編成の組み合わせです。

間のMi編成は車番を確認しこねました。


6020系(6147F) 準急大阪阿部野橋行き

更に更に続いて、河内長野駅発の準急8両が同地を通過。続けざまに長野線からの準急が通過になりますね。

こちらは、C73編成+Mi18編成+C23編成の組み合わせとなります。

待ちかねた(?)丸屋根車両が先頭となる編成です。


6419系(6519F) 急行大阪阿部野橋行き

更に続いて、吉野駅発の急行8両が同地を通過。

こちらは、Mi19編成+FT03編成+C51編成の組み合わせとなります。

南大阪線系統の朝運用はMi編成等が前でC編成・U編成は後ろになる構成がよく目にします。

できれば、丸屋根車両が前に来て欲しいなと思いつつも中々お目にかかれなかったりしますかね。


6620系(6724F) 準急大阪阿部野橋行き

続いて、近鉄御所駅発と富田林駅発が古市駅で連結しての準急8両が同地を通過。

こちらは、MT24編成+MT26編成の組み合わせでMT編成の重連となります。


6020系(6126F) 準急大阪阿部野橋行き

続いても富田林駅発の準急8両が同地を通過。

こちらは、C31編成+Mi03編成+C25編成の組み合わせとなります。


6413系(6515F) 急行大阪阿部野橋行き

更に続いても長野線からの列車として、河内長野駅発の急行7両が同地を通過。

こちらは、Mi15編成+Mi13編成+C41編成の組み合わせとなります。


26000系+26000系 特急大阪阿部野橋行き

3608レ

更に続いて、朝の南大阪線名物「さくらライナー」重連(SL02編成+SL01編成)が同地を通過。

以前訪れた時は、これよりも早い時間の運用でしたが、昨年のダイヤ変更で時間がズレてあまり早起きせずに狙えるようになりました。


6620系(6727F) 準急あべの橋行き

メインを狙え此処まで何10枚も撮影を続けていますが、まだまだ撮影は続きます。

続いて、近鉄御所駅発の準急8両が同地を通過。こちらはMT27編成+Mi17編成+Mi04編成の組み合わせで

8両オール角屋根車両での構成となります。


6020系(6144F) 区間急行大阪阿部野橋行き

(その①)

更に続いて、橿原神宮前駅発の区急6両が同地に接近。

ちょうど、下り列車が迫ってすれ違いになったので、まずは望遠気味の画角にて1枚撮影。


6020系(6144F) 区間急行大阪阿部野橋行き

(その②)

更に引いてそれまでの画角で区急6両をもう1カット。

ちちなみに組み合わせはC67編成+U13編成なので、オール丸屋根車両の編成となります。


6020系(6139F) 準急大阪阿部野橋行き

続いて、富田林駅発の準急7両が同地を通過。

こちらは、C57編成+C39編成と丸屋根7両の組み合わせ、しかもC編成の重連になります。


6413系(6514F) 急行大阪阿部野橋行き

続いて、吉野駅発の急行6両、Mi13編成+C?編成が同地を通過。

こちらは、画面右側に寄りすぎて、線路設備の一部が見切れて失敗カットに‥‥。


6200系(6309F) 準急大阪阿部野橋行き

気を取り直して、続いては河内長野駅発の準急8両が同地を通過。

こちらはU17編成+MT22編成の組み合わせになります。

後ろのMT22編成は同路線の標準塗装車両で唯一のシングルアーム搭載車両となります。


6200系(6304F) 急行大阪阿部野橋行き

更に続いて、吉野駅発の急行7両が同地を通過。

こちらは、U07編成+U03編成とU編成重連及びオール丸屋根車両の構成となります。


6432系(6532F) 準急大阪阿部野橋行き

更に続いて、河内長野駅発の準急8両が同地を通過。

こちらは、Mi32編成+Mi10編成+U09編成の組み合わせになります。


6620系(6721F) 普通あべの橋行き

続いて、富田林駅発の普通としてMT21編成の単独運用が同地を通過。

8両・7両等の長編成運用の合間と言うより終盤での4両での普通運用です。

しかも、古市駅ー藤井寺駅間では「普通」の種別の運用があまり無いので、ある意味レアになりますね。


16000系 特急大阪阿部野橋行き

708レ

更に続いて、朝の上りで数少ない特急運用としてY08編成+Y51編成が同地を通過。

以前から思うのですが、Y編成の新塗装はあまり似合わない気がしますね。

やっぱり、従来の近鉄特急色がこの子にはお似合いな気がします。


6600系(6702F) 準急大阪阿部野橋行き

更に続いて、特急の後を河内長野駅発の準急8両が同地を通過。

こちらはFT02編成+Mi09編成+C53編成の組み合わせと、初っぱなに同地にて撮影した編成ですね。

運用が一周回った?ので、長々と撮影を続けて来ましたが、今回はこの準急をラストカットにします。

道明寺第2号踏切周辺での撮影記録は以上になります。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿