2023年5月1日月曜日

近鉄橿原線撮影記 石見第5号踏切(石見駅ー田原本駅間)編 2023/05/01号

5月に突入しました。今日はGW期間の間の平日と言ったところでしょうか。そんな今日は朝から晴天に恵まれました。
ただ、困ったことに晴天だとどうしても順光で撮影したいと言う欲が発動してしまいます。そうなると
意外に撮影できる場所が限られてしまうんですよね。そんな何処に行こうか悩んだ末に、近鉄橿原線へと赴くことに。
今回は、近鉄石見駅周辺にある石見第5踏切にて朝の下り列車をメインに撮影を行って参ります。
ちなみに、普通のスタイルで撮影を行ったら斜陽になるので、側面から景色込みで京伊特急「しまかぜ」を始め
各種列車を狙っていこうと思います。ちなみに同区間(田原本ー石見)は2020年2月に訪れた時以来となります。


8600系(8116F) 急行橿原神宮前行き

石見駅から約15分程、田原本駅方面に歩き石見第5踏切周辺に着き、撮影スタイルを考え三脚を設置して

まずは同地を通過するX66編成+EE編成充当の急行を撮影。

手前の田畑はまだまだ水を張る前なので、空と均等になるような構図にしています。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

(その①)

先程よりちょい構図を修正して、暫くして伊勢方面に向かうイエロカラーのISLが同地を通過。

今回特急はメインカメラとサブカメラの2カメ体制で狙います。

と言うことで、まずはメインで列車メインでのカットを1枚。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

(その②)

更に続いて、サブカメラでもう1カット。

サブカメラは、全編成が構図に入るようにしつつも、下から煽り気味にして青空がバックになるようなスタイルで納めました。


8600系(8111F) 普通橿原神宮前行き

更に続いて、こちらサブカメラでの撮影として、同地を通過するX61編成充当の普通。

サブの方もちょい構図を微調整して撮影しました。


1233系(1344F) 急行橿原神宮前行き

続いてはメインカメラで、同地を通過するVE44編成+8000系列充当の急行を撮影。

最近よく見る逆編成ですね。


22000系ACE 特急橿原神宮前行き

919レ京橿特急

(その①)

続いて、橿原神宮前方面に向かうACEの4両固定が同地を通過。

こちらは、2カメで狙います。まずはメインでのカットを1枚。


22000系ACE 特急橿原神宮前行き

919レ京橿特急

(その②)

さらにサブでのカットを1枚。青空の中を駆け抜けていきます。


8810系(8913F) 普通橿原神宮前行き

更に続いて、普通運用のFL13編成が同地を通過。


8600系(8118F) 普通橿原神宮前行き

更に続いても普通としてX68編成が同地を通過。


3200系(3103F) 急行橿原神宮前行き

続いて同地を急行運用のKL03編成が通過。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

(その①)

更に続いて、伊勢方面に向かうSV編成が同地を通過。

こちらも2カメで狙います。まずはメインカメラで1枚。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

(その②)

更にサブカメラで青空バックでもう1カット。

「しまかぜ」のカラーリングと青空は愛称抜群です。

ただ、中間部分に石見第4号踏切が重なっているのが少し気になる所ですかね。


22600系+22000系 特急橿原神宮前行き

1019レ京橿特急

(その①)

更に続いても特急が同地を通過。Ace+ACEの混成特急です。


22600系+22000系 特急橿原神宮前行き

1019レ京橿特急

(その②)

折角なのでこちらもサブカメでもう1カット。

こちらも青空と良く合いますね。


8000系(8590F) 普通橿原神宮前行き

続いて普通運用のL90編成が通過。こちらはサブカメにて狙ってみました。

丁度、上り普通が左奥から接近、ちょい重なる所を狙い撃ち。


3200系(3102F) 急行橿原神宮前行き

続いて、メインでのカットとして同地を通過するKL02編成充当の急行。

2便続いて急行にKLが充当ですか。


12400系サニーカー 特急橿原神宮前行き

4019レ京橿特急

(その①)

続いて、同地をNN編成が通過。

こちらも2カメで狙います。まずはメインカメラで1カット。


12400系サニーカー 特急橿原神宮前行き

4019レ京橿特急

(その②)

更にサブカメラでNN編成をもう1カット。

一応、側面にも光線が当たっていますが、足周りは暗く沈んできてますね。

ちなみに、今回のサブカメラでのカットはこれで最後になります。


8400系(8309F) 回送

暫くして、西大寺から田原本線への送り込みとしてB09編成が同地を通過。

やっぱり、こう言うのどかな風景には丸屋根車両が良く似合います。


3220系(3122F) 急行橿原神宮前行き

ちょっと時間がたった所に、急行運用としてKL22編成が同地を通過。

今日は3便連続でKLが橿原線急行運用に就いていたんですね。

と、ここまで石見第5号踏切にて撮影を続けてきましたが、12時頃になると側面に光線が当たらなくなってきました。

本当は8000系列充当の急行が来るまでしぶとく粘りたい所ですが、今回はここまでにします。

ここは、水田の季節になったらまた訪れたい所です。

今日はこの後、昼食を取りつつ奈良線方面に移動したいと思います。


近鉄奈良線撮影記 枚岡第2号踏切編に進む⇒


投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿