16000系 特急吉野行き 809レ 続いて、同地をY09編成がカーブを曲がりながら同地を通過。 こちらは通常運用の吉野特急となります。 通常、毎時一本の吉野特急は本日は臨時便を含めて午前中は毎時2本で運用されます。 |
6020系(6201F) 急行吉野行き 暫くして、こちらも通常の急行運用としてU01編成が同地を通過。 今回は、「さくら号」を狙いつつ、特急・急行も合間に撮影していきます。 |
6820系(6822F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き 暫くして、2便として第6823列車充当のAY22編成+Mi02編成が同地を通過。 南大阪線系列にて数少なうシリーズ21が2便目の「さくら号」に充当されました。 |
16600系+16400系 特急吉野行き 臨3809レ 続いて、臨時運用の吉野特急としてAce+ACEの計4両が同地を通過。 組合せは、YT02編成+YS02編成となります。 |
6620系(6627F) 急行吉野行き 暫くして、急行運用のMT27編成が同地を通過。 南大阪線と吉野線の運用が分離されたので、吉野線直通の急行も希少となりました。 ちなみに、ここからは少しだけ望遠気味の画角にて撮影を続けます。 |
6620系(6621F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き 更に暫くして、3便目の第6921列車としてMT21編成が充当し同地を通過。 |
26000系さくらライナー 吉野行き 909レ 続いて、通常便のSL編成が同地を通過。 カーブだと、前パンも切れずに撮影が出来ますね。 |
6620系(6626F) 急行吉野行き 暫くして、急行運用のMT26編成が同地を通過。 |
6200系(6215F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き 暫くして、第4便目の第6923列車の「さくら号」としてU15編成が同地を通過。 |
6200系(6215F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き (その②) 第6923列車のU15編成を引き気味の画角でもう1カット。 引き画でもいい感じで撮影が出来ますが、今回は敢えて望遠気味で撮影を続けていきます。 |
16000系 特急吉野行き 臨3909レ 更に続けて、臨時運用の吉野特急としてY08編成+Y51編成が同地を通過。 |
6620系(6625F) 急行吉野行き 更に暫くして、急行運用のMT25編成が同地を通過。 |
6600系(6604F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き 暫くして、第5便目の第7021列車の「さくら号」が同地を通過。 こちらはFT04+Mi23編成の組合せとなります。 |
16000系 特急吉野行き 9009レ 続いて、Y07編成が同地を通過。 こちらは、大阪阿部野橋10:10発となり通常は「青のシンフォニー」が充当されていますが、 今日は輸送増強の為に汎用特急が充当されています。 |
6620系(6624F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き またまた暫くして、第6便目の第7023列車の「さくら号」としてMT24編成が同地を通過。 |
16400系ACE 特急吉野行き 臨4009レ 暫くして、臨時運用の吉野特急としてYS01編成が同地を通過。 一応、午前中の臨時特急は「青の交響曲」を除いて最後になります。 |
6020系(6051F) 区間急行橿原神宮前行き 暫くして、HM付きの区急運用としてC51編成が同地を通過。 「さくら号」のHMは毎年使用している為に年季が入っていますが、こちらは新品で綺麗ですね。 |
6020系(6039F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き 暫くして、7便目の第7121列車の「さくら号」として、C39編成が同地を通過。 こちらは、下り「さくら号」の最終便となります。 |
投稿は以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿