3200系(3722F) 区間準急大阪難波行き まずは、同駅3番線を通過する奈良線車両のKL22編成を撮影。 島式ホームである2・3番線ホームから撮影しています。 下り線の撮影と違って、こちらでの撮影では上り奈良線の撮影がちょっと構図を決めるのが 難しかったりします。 まぁ逆に言うと色々やり方があると言うことなんですがね。 |
8600系(8615F) 急行難波行き 暫くして、再び奈良線車両としてX65編成を撮影。 ど真ん中の日の丸構図にならないようにちょっと左側に空きスペースをいれるように撮影。 |
30000系ビスタカー 回送 今度は、4番線を高安からの回送のV編成が同駅を通過。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 064レ名阪甲特急 そのあと暫くして、6両固定編成の「ひのとり」が同駅を通過。 同時に、下り線をVX05編成が通過していきました。 |
1620系(1741F) 区間準急大阪上本町行き 続けて大阪線車両として、VF41編成が同駅を通過。 同時に奈良線上下列車が遠目ですれ違ったので、構図に入れて撮影。 |
3200系(3701F) 区間準急難波行き 暫くして、奈良線車両としてKL編成のトプナンのKL01編成が同駅を通過。 ちょっと気まぐれ的に縦カットで撮影。 |
8810系(8920F) 急行難波行き 続いて通過する奈良線急行のFL19編成は横カットで撮影。 駅手前が少し曲線になあっているので、画角を引いて撮影。 ただ、これ以上引くとその手前にある路線設備機器が見切れてしまいます。 |
阪神1000系(1260F) 快速急行神戸三宮行き 暫くして、3番線を阪神車両の快急が通過。 |
5800系(5802F) 区間準急大阪難波行き 続けて、DH02編成「デボ1型復刻塗装」が区準運用で同駅を通過。 こちらは、縦カットで撮影。ただ、ちょい上下左右の空き部分が気になるな‥‥。 |
23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き 7404レ阪伊特急 今度は、大阪線側に目をやって、同駅を通過するISLを撮影。 |
80000系ひのとり 回送 その後、3番線を東花園からの回送である「ひのとり」が通過。 同時に、大阪線下り列車も同駅を通過。 |
30000系+22000系 回送 今度は、高安からの回送のビスタカー+ACEの8両編成の汎用特急。 |
21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き 0164レ名阪乙特急 再び4番線をULが通過。前パンが切れないように、引目の画角で撮影。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 065レ名阪甲特急 時間がたったところに、甲特急の「ひのとり」が同駅を通過。 |
阪神1000系(1254F) 普通尼崎行き 暫くして、3番線に入線してくる阪神車両のラッピング列車。 |
23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き 4500レ阪伊特急 本日2度目のISLが通過。 |
阪神9000系(9202F) 快速急行神戸三宮行き 続いての阪神車両の快急は、なるべく引き寄せて撮影。 |
今里駅ロングカット 次の撮影を待っていると‥3番線を回送の「ひのとり」、画面左に奈良線普通・大阪線区準が 1番右側の4番線を大阪線急行が通過。 なんとも熱い展開になりました。 |
12410系サニーカー 特急大阪難波行き 7504レ阪伊特急 興奮覚めぬ合間に、4番線をNN編成が通過していきます。 最初の頃は斜陽での撮影でしたが、太陽が傾き17時に近づく頃には順光になってきました。 ただ、黄砂やちっちゃい雲(全国の鉄道ファンが大嫌いな奴)で光線が弱まる事が 多くなってきました。 |
8600系(8615F) 急行難波行き 光線が弱まったところを奈良線急行のX65編成が3番線を通過。 |
5820系(5352F) 普通大阪上本町行き 次に4番線を普通運用のDF52編成が同駅に進入してきました。 |
9820系(9728F) 快速急行神戸三宮行き 再び3番線を阪神線直結の快急充当のEH28編成が通過。 同時に、同駅を発車する大阪線普通の1420系VW21編成と重なりました。 本日も駆け足で写真のアップと文を打ってきましたが、今回はこれにて終了です。 最近は大阪府内での撮影しばりで撮影記を投稿していましたが、次は感染予防に勤めつつ 他所での撮影を行っていこうと思ってます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿