2023年4月2日日曜日

近鉄吉野線撮影記 飛鳥駅周辺編・快急さくら号  2023/04号

本日も比較的晴天に恵まれた1日となりました。そんな今日も昨日に引き続き臨時快速急行さくら号の撮影へと出向きました。
今回は、近鉄吉野線飛鳥駅ー壺阪山駅間にある飛鳥第2号踏切にて阿部野橋から吉野方面に向かう下りを狙おうと思います。
昨日は南大阪線内で下りを狙ったので今回は吉野線バージョンとなりますね。そういえば、毎年の下り快急さくら号の撮影は
大体が南大阪線での撮影が主体で、吉野線は吉野駅でちょこっとだけしか狙ってなかったので丁度良かったです。
なので、今回は同地にて第1便目から第7便目までみっちりと撮影に挑んでいきます。

6620系(6622F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き

飛鳥第2号踏切に到着後、まずは運用2日目1便目の第6821列車「さくら号」として運用されるMT22編成を撮影。

元「あすか万葉トレイン」ラッピング車で、通常塗装に戻される際にパンタをシングルアームへ変換した編成が2日目の運用に入ったのですね。

ただ、撮影開始の午前9時台は、前面部分に光線が当りにくいので、ちょい沈みに注意ですね。

このまま、撮影を続けていきます。


6020系(6029F) 急行吉野行き

続いて、通常運用のC29編成が同地を通過。
前面部分の沈みはそんなに気にならないですね。
ここは時期によっては、雑草の背が高いのですが、まだ4月はクリアな状態で撮影が出来ますね。

16010系+16600系 特急吉野行き

臨3809レ

続いて、臨時特急運用のY11編成+YT02編成が同地を通過。

昨日は、 AceとACEによる組合せでしたが、今日は狭軌版「サニーカー」と「Ace」による組合せなんですね。


6413系(6414F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き

さらに続いて、2便目の第6823列車「さくら号」としてMi14編成+Mi03編成が充当。

今日はMi同士の重連なんですね。そして、線路付近の田畑では農作業中のトラクターの姿が。

これはこれで春らしい光景です。


6620系(6623F) 急行吉野行き

さらに続いて、急行運用のMT23編成が同地を通過。


26000系さくらライナー 吉野行き

909レ

(その①)

さらに続いて、通常運用の吉野特急としてSL02編成が同地を通過。
こちらは、2パターンで狙います。まずは、それまでのズームでのカット。

26000系さくらライナー 吉野行き

909レ

(その②)
更に、サブカメラで広い画のカットをもう1枚。
周辺の田畑と空、そして奥の方に小さく見える桜と絡めた構図となります。
もう少し近い位置に桜があればなぁとちょっと思いますが、贅沢はいけませんね。

6200系(6201F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き

続いて、3便目の第6921列車「さくら号」が同地を通過。

こちらは、U01編成が充当されていました。

こちらも2枚構成という事でまずはズームでの1枚。



6200系(6201F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き

(その②)

更に引き画で第6921列車充当のU01編成をもう1カット。


26000系さくらライナー 吉野行き

臨3909レ

続いても臨時列車としてSL01編成が同地を通過。

昨日はY編成の固定4両が充当されていましたが、今日はSL編成が充当なんですね。

こちらは、1カットのみ。



6020系(6039F) 臨時快速急行吉野行き

(その①)

続いて、4便目の第6923列車「さくら号」充当のC39編成が同地を通過。

時間が経つに連れて、前面部分にも光線が当るようになってきました。

6020系(6039F) 臨時快速急行吉野行き

(その②)

更に第6923列車充当のC39編成の引き画を1カット。

のどかな風景と丸屋根車体が良く似合います。



6620系(6624F) 急行吉野行き さらに続いて、急行運用のMT24編成が同地を通過。

16000系 特急吉野行き

9009レ

(その①)

続いて、「青のシンフォニー」の代わりに運用される汎用特急としてY09編成が同地を通過。

16000系 特急吉野行き

9009レ

(その②)
更にこちらも引き画でY09編成をもう1カット。

6600系(6604F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き

続いて5便目の第7021列車「さくら号」充当のFT04編成+Mi23編成が同地を通過。

こちらは、昨日と同じ時間の便に同じ組合せでの運用となります。



6600系(6604F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き

(その②)

更に引き目で第7021列車充当のFT04編成+Mi23編成をもう1カット。

のどかな田園風景とこの組合せも中々合いますね。



6200系(6215F) 普通吉野行き

(その①)

続いて、普通運用のU15編成が同地を通過。

こちらは、吉野線延長運転HM付きでの運用となります。


6200系(6215F) 普通吉野行き

(その②)

更に引き画でHM付きのU15編成をもう1カット。

と、引き目のカットはここまでにして、ズームのカットでの撮影が続きます。


16400系ACE  特急吉野行き

臨4009レ

続いて、臨時運用の吉野特急としてYT編成が同地を通過。

6620系(6621F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き

さらに続いて、6便目の第7023列車「さくら号」としてMT21編成が同地を通過。

諸事情でこの後の急行・特急は省略して次に行きます。


6020系(6051F) 臨時快速急行さくら号 吉野行き

暫くして、最終便の第7121列車「さくら号」としてC51編成が同地を通過。

こちらは、元ラビットカーの編成となります。

と、今回の下り運用の快急さくら号の撮影はこれで以上となります。



16200系青の交響曲(シンフォニー) 吉野行き

臨4109レ

暫くして、臨時運用のSY01編成が同地を通過。

こちらは、生憎の曇り空での撮影となってしまいました。

という事で、飛鳥第2号踏切での撮影はこれにて終了となります。


~~~ ついでに ~~~
飛鳥駅周辺にて
飛鳥駅に停車する上下列車
飛鳥第2号踏切での快急さくら号の撮影の後、飛鳥駅近くまで移動。
駅周辺を少しだけ散策して駅前の桜などを狙っていこうと思います。
まずは、飛鳥第1号踏切にて飛鳥駅に停車中の上り特急のACE及び下り普通のU03編成を撮影。

6200系(6203F) 普通吉野行き さらに続いて、飛鳥駅を発車して同地に迫るU03編成をもう1カット。 今回の鉄道写真撮影はこれで終了になり、この後は駅前の桜を撮影していきます。

飛鳥駅と桜
まずは、飛鳥駅の駅前広場付近で飛鳥駅の駅看板と桜の絡めカットを1枚撮影。

高取川の桜
続いて、駅付近を流れる高取川まで移動して水面に向かって垂れ下がる桜を1枚。
よく見ると水面に桜の花びらが多数浮かんでいます。

高取川の桜②
更に場所を変えて、望遠レンズで水面と桜を凝縮したカットを1枚。

高取川の桜③
更に水面をぼかして桜のアップを1枚。

高取川の桜④
更にこちらは、たまたま風で舞い散る桜吹雪を捉えた1枚。

桜のアップ①
最後に、桜のズームアップのカットになります。
今日が一番の見頃ですね。

桜のアップ②
更に、ちょい逆光気味の桜のアップをもう1カット撮影して終了になります。
飛鳥駅周辺の桜は既に葉桜になっているのも多数見受けられ、今日もしくはあと数日までが見頃と言った所でしょうか。
そして、今日の撮影記録は、下り運用の快急さくら号のみとなります。
今年のさくら号の撮影は今日で終了かな?来週末も運用があるのか怪しいですね。
という事で、本日の撮影記録はこれにて終了となります。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿