2023年4月10日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 坊城第4号踏切(橿原神宮西口駅ー坊城駅間)編 2023/04/10号

本日も昨日に続いて、1日中晴天に恵まれる事となりました。ただ日中と夜とで気温差が激しいので、着る物には注意が必要です。
さて、そんな日に休日となった私なのですが、午前中は日頃の疲れを癒す時間に使い午後から撮影記録へと出かけました。
昨日の尺土駅での投稿で今月の南大阪線での撮影記録は以上と言いましたが、方針転換して今日も同路線での記録となります。
よくよく考えたら、この時期の同路線週末運用は飽きるほど撮影しましたが、平日運用は全く撮影していなく
また、吉野方面に向かう臨時便の運用期間内でもあるので、今回も懲りずに同路線で順光で狙える場所へ向かいます。
今回は、橿原神宮西口駅ー坊城駅間の坊城第4号踏切へと足を運んでみました。ここに訪れるのは昨年の7月以来です。
昨年に訪れた時の様に、今回も外側より大阪阿部野橋方面に向かう上り運用の特急・区急・急行そして臨時快急を狙っていきます。

6200系(6302F) 区間急行大阪阿部野橋行き

坊城第4号踏切に到着後、まずは同地を通過する区急運用のU03編成を撮影。

本日も吉野線から南大阪線への延長運転を示すHMが掲示されています。
ちなみに、ここは大体午後2時ごろから順光で撮影が可能です。
ただ、足元の雑草がちょい気になる所ですが、こればかりはどうしようもありません。
今回はこの構図にて撮影を続けていきます。

6419系(6519F) 普通古市行き 続いて、古市駅止まりの普通としてMi19編成が同地を通過。 古市駅ー橿原神宮前駅間は4両の区急・急行とこの2両の普通とバラエティー豊かなのがポイントなんですが、 今回もHMを掲示してる区急等が撮影メインなので以後は省略して投稿を続けます。

22000系+16000系 特急大阪阿部野橋行き

4308レ

続いて、同地をACE+狭軌版サニーカーによる特急4両が通過。
吉野山から阿部野橋方面に向かう行楽客対応の増結ですね。

6020系(6135F) 区間急行大阪阿部野橋行き

更に暫くして、区急運用のC48編成が同地を通過。こちらもHMを掲示。



6020系(6125F) 区間急行大阪阿部野橋行き

更に更に暫くして、同じく6020系が充当した区急としてC29編成が同地を通過。

勿論こちらもHMを掲示しての運用となります。

やっぱり、バックの背景が山の時は6020系や6200系が良く似合いますね。


16000系 特急大阪阿部野橋行き

4408レ

またまた暫くして、同地をY09編成が通過。
平常時だとY編成は中々姿を見せずらいのですが、この時期は頻繁に運用されますね。
南大阪線に所属する特急総出でこの時期の輸送に備えると言った所でしょうか。

6620系(6727F) 急行あべの橋行き

さらに続いて、区急運用が無くなり、今度は急行運用としてMT27編成が同地を通過。

こちらも延長運転を示すHMが掲示されていますね。

16000系 特急大阪阿部野橋行き

7408レ

(その①)

さらに続いて、上り運用のY08+Y51編成が同地に近づく所に、下り運用のSL02編成が接近。

良い具合ですれ違いを狙う事が出来ました。



16000系 特急大阪阿部野橋行き

7408レ

(その②)

更に同地に近づくY08+Y51編成をもう1カット。

ケツの所にSL編成の側面がちらっと見えます。


6200系(6301F) 準急大阪阿部野橋行き

続けて、夕方に運用が復活する準急運用としてU01編成が同地を通過。

6600系(6701F) 急行大阪阿部野橋行き

暫くして、急行運用のFT01編成+Mi04編成が同地を通過。

この便からHM掲示が無くなってますね。

26000系さくらライナー 大阪阿部野橋行き

4508レ

更に暫くして、少し光線が弱まった所にSL01編成が同地を通過。


6620系(6725F) 急行大阪阿部野橋行き

続いて、急行運用として同地を通過するMT25編成。


16200系青の交響曲(シンフォニー) 大阪阿部野橋行き

9608レ

また暫くして、本日の最終便となるSY01編成が同地を通過。
昨日の尺土周辺での撮影では車体の色が出にくかったのですが、夕方の時間の強い光線だと良い感じで色が出てくれますね。
ちなみに、今日は通常のダイヤで運用されています。

6020系(6136F) 快速急行大阪阿部野橋行き

さらに続いて、平日運用の臨時快急・第7522列車としてC51編成が同地を通過。

平日運用では「さくら号」のHM掲示は無いんですね。
とまぁ、これで春の平日のメイン処を抑えきれたと思います。

6400系(6502F) 急行大阪阿部野橋行き

更に暫くして、急行運用のMi02編成+Mi13編成が同地を通過。

赤味のある夕方の光線が当っていますね。

と、そんな事で今回の坊城第4号踏切での撮影記録は終了となります。

今日の投稿で春の南大阪線の撮影記録は終わりになるかなと思います。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿