2019年6月8日土曜日

近鉄南大阪線撮影記夜の様子編 尺土・高田市駅にて


6月に入り、2回目の更新です。
本日は朝から、大阪で所要がありその帰りに
南大阪線尺土駅・高田市駅で夜の様子を撮影してきました。
今回は、写真は少なめの投稿となります。

尺土駅にて
6422系(6428F) 普通御所行き

6020系(6053F)普通古市行きと6020系(6043F)急行吉野行き
同駅は被る確率が高く、せっかく特急と急行が来ても3番線に阿部野橋方面の列車が
やってきて、この通りの図に。


6432系(6527F) 普通古市行き
急行との連絡待ちの為に停車中。
尺土駅での撮影は早々に切り上げて高田市駅に移動しました。

高田市駅にて

2019年6月1日土曜日

近鉄大阪線撮影記 大和高田駅編(6/1版)

6月に入りました。
初っぱなの投稿は、大阪線大和高田駅からです。所用のために高田に訪れ時間までの短い時間に撮影したものを投稿します。
撮影時間は午前9時頃~午前10時頃にかけてです。

1220系(1322F)  区間準急大阪上本町行き
最初に6両編成の準急を撮影。

停車中の1400系(1504F) 急行名張行き


2019年5月26日日曜日

近鉄大阪線撮影記 耳成駅周辺

まだ5月なのに30度を超える暑い日が続いていますね。
この時期はま体が暑さに慣れておらず、熱中症にかかる可能性が高いそうです。
皆さんも外で活動するときはこまめに休息と水分補給を!
そんなわけで、今回は近鉄大阪線の撮影に出かけてきました。
今回は耳成駅周辺で路線撮影に挑みました。
最初、何処で撮影しようか定めておらず、ちょこちょこ移動していましたが、
最終的には、耳成第三踏切にて撮影に集中しました。

大和八木駅ー耳成駅間 八木第三踏切
21000系アーバンライナーpius 名古屋行き
最初に訪れたのはこの八木第八踏切。
大和八木側は奥がカーブになっているのと、架線柱がちょっと苦に。
写真左側に柱が見切れてしまいました。

2430系+2両 急行名張行き
良い感じにとれるんだけど、6両編成が限界と感じて早々にこの地から移動しました。
 耳成駅ー大福駅間 耳成第二踏切
15400系かぎろひ
次に訪れた耳成第二踏切にて、たまたまツアー専用列車のかぎろひを撮影。

2430系+2両 急行青山町行き
耳成駅側は、奥のほうに耳成駅のホーム端が見えます。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き
ここも耳成駅側は6両編成が限界だと思い、隣の耳成第三踏切へ移動。
 耳成駅ー大福駅間 耳成第三踏切

2019年5月19日日曜日

近鉄吉野線の風景


今回は、近鉄吉野線の鉄道風景を主題として投稿します。
今回の場所は、近鉄吉野線壺阪山駅ー市尾駅間の壺阪山第三踏切付近にて
撮影。同地は壺阪山駅から徒歩で15分程の場所に位置しています。
吉野方面は、金剛山や葛城山の山々をバックに、橿原神宮前方面は
高取町の山々や田んぼを取り入れた写真を撮る事が出来ます。
この時期はまだ、田植え前ですが、そろそろ田んぼに水が張られ
それを絡めた写真を撮る事が出来ます。



26000系さくらライナー 阿部野橋行き
訪れた時間が夕方に近い時間なので、陽が西側に位置していたために
逆光気味での撮影となりました。

6620系 急行吉野行き
一方の壺阪山駅寄りは順光で夕陽を浴びながら進む列車を撮影。

6020系 急行吉野行き

16400系+16600系 特急吉野行き
ここでは、片方から急行が通過したら、もう片方から特急が通過する
流れのようですね。

16600系 特急阿部野橋行き
大体、15分後にAceが通過。

6620系 急行吉野行き
数分後に吉野行き急行が通過。
壺阪山駅にて大体の列車が待避待ちをしています。

6620系 急行阿部野橋行き
今日は、6620系によく当たりますね~。

26000系さくらライナー 特急吉野行き
太陽が雲に隠れたのもあり、暗くなってきたので今回の撮影はこれで以上です。

ついでの写真
近鉄南大阪線の風景
5/11㈯に撮影した南大阪線橿原神宮前ー坊城駅間の路線写真をついでに
UPします。

2019年5月18日土曜日

JR西日本 吹田総合車両所 一般公開




2019年5月18日(土)にJR西日本 吹田総合車両所の一般公開が、実施されたので見学に伺いました。 同車両所は、JR西日本の大阪環状線・関西本線・阪和線・山陰本線・湖西線・草津線等、 大阪周辺の車両の検査や改造を行う工場であります。

近鉄16000系Y07+Y51編成 変則運用


各方面の情報で先週ぐらいから16000系
Y08+Y51の4両編成のうち、Y08が恐らく、五位堂へ入場したため、 旧塗装のY07が組み込まれる変則運用に就いているとの事で、今回撮影に赴きました。



16000系Y07+Y51編成 回送 
矢田駅にて
河内天美の車庫で出場待ちをしていたので、矢田駅①番ホームで粘ること
1時間弱して同駅を送り込み回送として通過する様子を撮影できました。

16000系Y07+Y51編成 特急吉野行き
矢田駅にて
阿部野橋駅10:40発の吉野特急を狙うために②番ホームに移動して撮影。

2019年5月17日金曜日

夜のJR奈良駅

今回は、JR奈良駅の平日の夜をテーマに投稿します。
といっても、今回は空いてる時間の合間に撮影をしたので写真はちょっと少なめです。




2019年5月10日金曜日

近鉄大和西大寺駅 平日夕方・夜の様子

今回は平日夕時~夜の近鉄西大寺駅をテーマに投稿します。
撮影は、5/8~5/10にかけて撮りためた写真を中心としてアップしています。
そもそも大和西大寺は日本一のポイント切り替えがある有名な地であり、私のような
鉄道ファンが多く訪れるのと、奈良方面・大和八木・橿原神宮前・京都・大阪難波・神戸三宮方面を結ぶ中間駅でもあり、近鉄の中でも利用客数が上位を占める駅でもあります。


2019年5月6日月曜日

近鉄大阪線撮影記 長谷寺駅編及びに長谷寺の牡丹レビュー

本日午後より、近鉄大阪線長谷寺駅へ撮影に行ってきました!
また、せっかくここまで来たということで、駅周辺にある長谷寺の牡丹を見学に
行ってきました。
近鉄長谷寺駅
ここは青山峠への入り口付近ということもあって、
名古屋寄りは勾配を下ってくる列車を撮影する事が出来ます。

22600系+22000系 特急大阪上本町行き
早速、前パン車両がやってきました。
新塗装と旧塗装の混合編成です。

1620系+2両 急行大阪上本町行き

近鉄大阪線撮影記 大福駅

今年は10連休あったGW。皆様はどうお過ごしでしたか?
ちなみに私は、5月に入って昨日が仕事でした。
そんでもって、今日はお休みだったので近鉄大阪線の撮影に行ってまいりました。
本日は、大福駅での撮影内容を投稿します。


近鉄大福駅
桜井駅の手前の駅である同駅は、大阪上本町方面が直線となっており、撮影に適した
線形をしています。ただ、手前には踏切があり、障害物探知機が映り込むのがちょっと
気になるかな、でも300mmぐらいのレンズがあれば、切り取ることは可能ですね。
まぁ、私は250mmレンズしか持ってませんけど。
30000系+12200系 特急鳥羽行き
どちらも昭和生まれの車両ですが、新塗装と旧塗装のミックス編成は
中々見ごたえがあります。

1400系+2両 区間準急大和朝倉行き

21000系アーバンライナーPlas 名古屋行き
パンタが少し切れたのが心残り。

1620系+2両 急行名張行き

30000系+12200系 特急賢島行き 再び、新旧塗装の混合編成がやってきましたが、構図を変えて狙ってみました。

9200系+2両 普通大和朝倉行き

2610系+2両 急行青山町行き

50000系 観光特急しまかぜ 賢島行き 京都発のしまかぜです。 以前、耳成駅では被られかけて撮影に失敗しましたが、今回はまぁまぁな 成果を残せました。

22000系+サニーカー 名古屋行き 名阪乙特急の8連がやってきました。 後ろの載ーカーの種別を把握できずに未確認で…。 パンタの数で12400系か12410系までは絞り込めるんだけど、それ以上は…。

1400系+2両 区間準急榛原行き
ちなみに、この後にやってきた大阪難波発のしまかぜは
反対方向からの列車で被られて撮影ならず。

22000系+22600系 特急鳥羽行き 難波発のしまかぜを逃して打ちひしがれていたらやってきた 旧塗装のACE。これはこれでラッキーでした^^ その満足を元に大福での撮影を切り上げました!

大福駅での撮影は以上です!
最後まで有難うございました!


鉄道写真ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

2019年5月4日土曜日

近鉄臨時急行葛城高原号撮影記及び大和葛城山写真レビュー

今回、この5月上旬に近鉄南大阪線・御所線にて運行される、臨時急行葛城高原号の
撮影を3日・4日にかけて行いました。
今回の投稿では、2日分の葛城高原号の写真と葛城山の葛城高原での写真を投稿します。



臨時急行葛城高原号
葛城高原号は大阪阿部野橋駅から近鉄御所駅を結ぶ臨時列車です、
毎年、この時期の連休に運行されています。
運行日が5/3~5/6と5/11・5/12の期間で上下2本が運行されています。
注)列車を区別するために上下毎に便数を呼称していますが、正規の表記ではありません。
あくまでも当ブログでの掲載上の区分の為の都合で設けています。

近鉄御所行き下り列車
6413系+6400系統 大阪阿部野橋駅09:00発 第1便
5/3磐城駅にて撮影
運行初日の葛城高原号を磐城駅にて撮影しました。
予想はしてましたが、下りは恐怖の前パンなので心して迎えました。
ちなみに同駅を09:30頃に通過して行きました。

6600系+6400系統 大阪阿部野橋駅09:30発 第2便
5/3磐城駅にて撮影
6413系+6400系列 大阪阿部野橋駅発09:00発第1便 5/4矢田駅にて
運行開始2日目の便です。
前パンがギリギリ…。

近鉄南大阪線 夕暮れ時の様子 矢田駅編


葛城高原号撮影の合間に撮った通常運用(土日休)の列車で夕暮れ時を走る
南大阪線の車両たちをテーマに投稿を作ってみました!
場所は朝と同じく近鉄矢田駅です。


6020系 急行阿部野橋行き
ここは高架のブロックの影で線路と機器下が沈んでしまいますが、
それはそれでシルエットがしっかりとしていると個人的には思います。

16600系 特急阿部野橋行き
たまにYTを見て思うのが、新塗装になったせいか
まるで弾丸が迫るような感じに見えるんですよね。

6020系ラビットカー 普通阿部野橋行き
ここ数日、同路線を張ってたけどやっと現われたC51編成。
この時間は普通運用についてたのね。

JR関西本線(大和路線)加美駅・志紀駅 撮影記

午後より、久々にJR線を撮りたいなぁと
いう事で、JR関西本線(大和路線)の撮影に行って来ました!
今回は、加美駅と志紀駅にて撮影。
時間は12時~15時前後になります。
何枚かピックアップしてます。

加美駅
この加美駅は、天王寺方面が良い感じの直線になっており、撮影に適しており、撮影しやすい場所だと思います。
ただ、日差しが強い午後は特に機器下が暗く沈んでしまうのが少し気になりますね。
加美駅に進入する201系と通過する221系

221系 大和路快速 加茂行き
221系 快速高田行き
201系 普通 王寺行き

近鉄南大阪線撮影記 矢田駅



昨日に続き、本日も近鉄南大阪線での撮影記を投稿します!
撮影場所は、近鉄矢田駅で撮影時間が
9時~10時台の時間帯です。
ちなみに、河内長野・吉野方面に向かう
列車を撮影。

6620系+6400系列  急行吉野行き

6422系+6400系列+6600系 準急橿原神宮前行き
26000系さくらライナー 吉野行き