2024年3月31日日曜日

近鉄吉野線(快急さくら号)撮影記 吉野口第2号踏切編 2024年3月号

3月最終日、今年は遅れている桜もようやく開花が進んでいると言った所でしょうか。
そんな桜の季節、近鉄南大阪線・吉野線では春の恒例イベント、快速急行「さくら」号の運用がスタートしました。
例年は、4月初めからの運用ですが、今年は3月の最終週より運用をスタートしました。
そんな事で、今日はその「さくら」号の撮影に赴くのですが、去年を含め例年は、南大阪線高田市駅周辺にて
狙いを定めていますが、今年は趣向を変えて吉野線内にて朝の下り運用を狙う事にしました。
場所は昨年の12月にロケハンも兼ねて訪れた吉野口第2号踏切(吉野口駅ー薬水駅間)になります。
ここは、順光で狙う事は狙う事は難しいですが、カーブを通過する各種列車を狙う事が出来ます。
下り快急「さくら号」7便を含め、特急(通常・臨時運用)など各種列車を狙っていきます。

6020系(6049F) 臨時快速急行吉野行き

吉野口第2号踏切に到着後、まずは第1便目の快急さくら号(6821レ)として、C49編成が同地を通過。

ちょっと、まだカメラのセッティング途中だったので、少し中途半端な構図での撮影になってしまいました。


6020系(6029F) 急行吉野行き 暫くして、構図を悩みつつ、通常運用の急行に充当するC29編成が同地を通過。 ここのカーブは4両編成が丁度いい具合ですね。

6413系(6416F) 臨時快速急行吉野行き

更に構図を変えた所に、第2便目の快急さくら号(6823レ)運用としてMi16編成+Mi01編成が同地を通過。


6020系(6069F) 急行吉野行き

さらに続いて、C69編成充当の急行が同地を通過。

先程までは、弱めの光線が当っていましたが、徐々に強めの光線が当り始めました。


26000系さくらライナー 吉野行き

909レ

さらに続いて、SL01編成充当の吉野特急が同地を通過。

こちらは、通常運用の下り特急となります。

ちなみに、初っ端に臨時運用のSL02編成が同地を通過したのですが、そちらはミスカットになってしまったので没にしました。


6432系(6427F) 臨時快速急行吉野行き

さらに続いて、第3便目の快急さくら号(6921レ)として、Mi27編成+Mi19編成が同地を通過。

ここのカーブは比較的、前パン車両でも狙いやすいですね。


16400系ACE 吉野行き

3909レ

暫くして、臨時特急運用のYS02編成が同地を通過。

まぁ、朝に4両編成のSL編成が走った後なので、2両での運用なんですね。


6200系(6213F) 臨時快速急行吉野行き

(その①)

さらに続いて、第4便目の快急さくら号(6923レ)として、U13編成が同地を通過。

折角の丸屋根車両なので、こちらは2パターンで狙います。
まずは、それまでの位置にて1枚。

6200系(6213F) 臨時快速急行吉野行き

(その②)

更に、同じ構図にてさらに接近してきた快急さくら号(6923レ)運用のU13編成をもう1カット。

まぁ、ここは色々な位置にて狙いを定める事ができますね。


6620系(6626F) 急行吉野行き

そしてさらに続いて、MT26編成充当の急行が同地を通過。


16200系青の交響曲(シンフォニー) 吉野行き

9009レ

さらに続いて、同地を通常運用のSY01編成が同地を通過。
昨年は、吉野山に向かう行楽客輸送増強の為に便数を減らしていましたが、今年は何時もと変らない本数での運用になっています。
16000系Y08+Y51編成が運用を離脱したので、その穴埋め的な感じかな?

6600系(6601F) 臨時快速急行吉野行き

続いて、第5便目の快急さくら号(7021レ)として、FT01編成+Mi13編成が同地を通過。

何だか今日は、前パン車両がさくら号の運用に就いているのが多いですね。


6620系(6621F) 普通吉野行き

続いて、同地を普通運用のMT21編成が通過。

こちらは、南大阪線内を区間急行として運用後、橿原神宮前より先の吉野線では普通に種別を変更しての運用となります。

そして、昨年に続き今年も、阿部野橋⇔吉野間の延長運転を示すHMが掲示されています。

このHMのさくらロゴも中々デザインが良いですね~。


6407系(6408F) 臨時快速急行吉野行き

さらに続いて、第5便目の快急さくら号(7023レ)として、Mi08編成+Mi11編成が同地を通過。

今年は、C・U・MT編成と言った4両固定編成よりも6400系列がメインの2両+2両の運用を多くしてるのかな? まぁ、前パン率が高い印象ですねー。どうせならば、A更新車両も運用に入ってほしいですが、

そもそも転落防止幌の所にHMって装着できるのかな?


6620系(6623F) 普通吉野行き

さらに続いて、HM付き普通運用としてMT23編成が同地を通過。


16010系 特急吉野行き

1109レ

さらに続いて、通常の特急運用としてY11編成が同地を通過。

6600系(6602F) 臨時快速急行吉野行き

そしてさらに続いて、下り最終第7便目の快急さくら号(7121レ)としてFT02編成+Mi02編成が同地を通過。

6600系が充当とは言え、またしても前パン車両が充当と言った処ですね。

まぁ、それでも下り運用の快急さくら号はこれでコンプリートになります。

と、ここまで吉野口第2号踏切にて長々と撮影を続けてきましたが、この下り最終便を撮影した所で以上になります。

この後は、吉野線を離れて南大阪線内に移動して、上り快急さくら号を狙う事にします。


近鉄南大阪線(快急さくら号)撮影記 尺土第9号踏切編に進む⇒

投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿