2022年8月13日土曜日

近鉄山田線撮影記 明野駅・宇治山田駅編

近鉄櫛田駅での撮影に続いて、近鉄山田線での撮影記録になります。櫛田駅での撮影の後、続いては明野駅へと
移動し大阪難波発・宇治山田行きの「ひのとり」を狙いつつ、引き続き鳥羽・賢島方面に向かう各種特急をメインに撮影していきます。
そして、同駅での撮影の後、山田線の終着駅である宇治山田駅へと移動し、同駅に入線する上り列車をメインに撮影を行う予定となっています。
台風に伴い、特に明野駅周辺は雨が降ったり止んだりと安定しない天気が続きました。
しかも鳥羽方面では倒木のためにダイヤに遅れが生じてきました。そんな中ですが、粛々と撮影を継続します。

~~~ 近鉄明野駅 ~~~

50000系しまかぜ 賢島行き

7011レ名伊特急

明野駅に到着後、まずは同駅1番線ホームにて下りをメインに撮影を行っていきます。

まずは、同駅2番線を通過する名古屋線方面からのSV03編成を撮影。

ここも櫛田駅同様、待避線構造を持つ駅となっているので、通過線を走行する特急を中心に狙っていきます。


80000系ひのとり 回送

続いて、ふと後ろを振り向くと上り線を臨時運用後に明星方面に回送されるHV04編成が通過。

これは思わぬ収穫になりましたが、急に薄い光線が差し込んできたので、若干白飛びしています。


30000系ビスタカー 回送

続いても上り線を回送列車が通過。こちらはV編成の単独でした。


2620系(2621F) 急行五十鈴川行き

再び、下り線の方に目をやると、名古屋線からの急行としてX21編成が2番線を通過。

こちらは、若干光線がうっすらと前面部分に当たっています。


22000系+22000系 特急賢島行き

7003レ阪伊特急

続いて、急に大粒の雨が振りだした中を大阪方面からのACE6連が2番線を通過。


1440系(1540F) 普通伊勢中川行き

続いて、再び上り線に目をやると、上りワンマン運用のVW40編成がゆっくりと同駅に近づいてきたので

望遠気味の画角にてこれを撮影。

雨の為、奥側が真っ白です。

そして‥‥、この後直ぐに京都発の「しまかぜ」を通過するのですが、機材トラブルが発生して、そちらは撮影できず。

「しまかぜ」3本を狙いたかったのですが、こればかりは仕方がないです。


1440系(1438F) 普通賢島行き

続いて、撮影位置を4番線ホームに変更します。

まずは同駅に入線する、下りワンマン運用のVW38編成「三重交通復刻塗装」を撮影。


1440系(1438F) 普通賢島行き

その②

更に引き気味の画角にて、VW38編成「三重交通復刻塗装」をもう1カット狙ってみました。


23000系伊勢志摩ライナー 回送

更に後ろを振り向くと、明星方面に回送されるイエロカラーのISLが3番線を通過。


22000系ACE 特急鳥羽行き

4013レ名伊特急

再び、下り線に目を向けると大阪方面からのACE単独運用が同駅を通過。

このまま同駅を通過していくと思いきや、この先の踏切の手前で停車。

鳥羽線方面で倒木が発生し、一時的に全列車の運転が取り止めになってしまいました。

ただ、直ぐに除去できたのか、15~20分したら運行が再開されました。


21000系アーバンライナーPlus 宇治山田行き

1013レ名伊特急

更に続いて、名古屋線方面から伊勢方面の運用中のULが同駅を通過。

通過線だと前パン車両はそんなに難しくなく撮影できますね。

先の遅れを取り戻すために、この後に各種列車が同駅に接近してきます。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

ULが通過して直ぐに、大阪難波発のSV01編成が同駅を通過。

こちらは、望遠気味の画角にて撮影。


80000系ひのとり 臨時賢島行き

4005レ阪伊特急

更に立て続けに、大阪難波発のHV編成が同駅に接近。

こちらは2パターンを撮影。まずは望遠気味の画角にて撮影。


80000系ひのとり 臨時賢島行き

4005レ阪伊特急

続いて、引き気味の画角にてHV12編成をもう1カット撮影。

そんなことで、今回の臨時運用の「ひのとり」の撮影及び明野駅での撮影は以上になります。

この後は、宇治山田駅に移動し友人と食事休憩をとり、帰りの特急に乗るまで同駅での撮影に挑もうと思います。


~~~ 近鉄宇治山田駅 ~~~

80000系ひのとり 大阪難波行き

宇治山田駅周辺にて友人ともに昼食を済ませ、帰りの近鉄特急まで時間があるので同駅にて軽く撮影に挑みます。

そんな事で、まずは同駅2番線ホームに停車するHV編成を撮影。

若干同乗り場での撮影は厳しいですが、せっかく停車中の「ひのとり」が居るのでなんとか工夫して撮影してみました。


80000系ひのとり 行先幕

続いて、HV編成側面にある、LED行先幕を雑観がてらに撮影。

数枚ながらHV編成の撮影はこの辺にして、4番線ホームに移動しての撮影に挑みます。


22000系+22000系 特急名古屋行き

1312レ名伊特急

続いて宇治山田駅4番線ホームに移動してきました。同ホームにて上り列車をメインに撮影を行っていきます。

明野駅では天気が悪かったのですが、同駅で撮影をする頃には天候が回復してきました。

ここは、駅に向かってカーブになっており、そこを通過する各種列車を狙う事が出来ます。

そんな事で、まずは同駅にゆっくりと近づいてくるACE8連をまずは撮影。


22000系+22000系 特急名古屋行き

7314レ名伊特急

続いても、名古屋線方面に向かう特急としてACE6連が同駅に入線。


1430系(1534F) 急行名古屋行き

更に続いて、今度は名古屋方面に向かう急行としてVW34編成が同駅に入線。


1440系(1538F) 普通伊勢中川行き

更に続いてワンマン運用として、VW38編成「三重交通復刻塗装」が同駅に接近。

本日3度目の撮影になります。


1440系(1538F) 普通伊勢中川行き+8000系ひのとり 回送

続いて、4番線ホームに停車するVW38編成「三重交通復刻塗装」の隣を鳥羽方面に向かう回送のHV編成が同駅に入線。

距離的には少し無理がありますが、2列車のツーショットを撮影。


22000系ACE 特急大阪難波行き

4402レ阪伊特急

更に続いて、大阪方面に向かう4両固定のACEが同駅に入線。

今日はやたらACEの遭遇率が高いですね。


1440系(1540F) 普通伊勢中川行き

更に続いて、ワンマン運用のVW40編成が同駅に入線。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

7404レ阪伊特急

更に続いて、大阪線方面に向かうレッドカラーのISLが同駅に接近。

今回は、同列車を撮影後に同特急に乗車し友人と共に伊勢方面を後にしました。

そんな事で、今回の山田線での撮影記録をこれにて終了になります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


近鉄山田線撮影記 櫛田駅編 (2022/08/13号)

世間はお盆休みですね。私はそんな時期もお仕事なのですが、たまたま本日がおやすみと言う事で
久しぶりに高校時代からの友人と共に伊勢方面へと少し遠出することにいたしました。
そんな事で、本日は近鉄山田線の撮影地を3ヶ所ほど周り、この時期に合わせて臨時運用される
近鉄8000系「ひのとり」等を狙うことを目的としています。本来ならば、猛暑の中を撮影に望む予定でしたが‥‥
折しも台風が接近したために生憎の天候不良のなかでの撮影となってしまいました。
ただ、せっかく予定を入れて伊勢方面までやってきたのでめげずに撮影に挑みます。
そんなことで、まずは近鉄櫛田駅に赴き、大阪方面・名古屋方面からの下り列車をメインに撮影します。

30000系ビスタカー 特急宇治山田行き

805レ阪伊特急

櫛田駅に到着後、同駅4番線ホームに移動し撮影に挑みます。

まずは、3番線を通過する大阪方面からのV編成単独を撮影。ここは、待避線構造の作りなので、通過線を走行する各種列車を狙います。

大雨の中での撮影を覚悟していましたが、同駅周辺は奇跡的にそれほど雨が降っていませんでした。

ただ、どんよりとした曇り空なので露出に注意しながら撮影を続けます。


1430系(1534F) 急行名古屋行き

続いて、後ろの方を振り向くと、上り列車として名古屋線方面に向かう急行が3番線を通過。

時おり上り列車も撮影していきます。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

3911レ名伊特急

続いて、近鉄名古屋発としてレッドカラーのISLが2番線を高速で駆け抜けます。


1440系(1538F) 普通伊勢中川行き

更に続いて、4番線ホームにVW38編成「三重交通復刻塗装」充当のワンマン列車が入線。

名古屋・伊勢方面でしかお目にかかれないこの線区でのラッピング車両になります。


1230系(1231F) 普通賢島行き

少し時間がたって、今度は下りワンマン列車としてVC31編成が1番線ホームに入線。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

6903レ阪伊特急

更に続いて、大阪方面からやってきたレッドカラーのISLが同駅2番線を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

3901レ阪伊特急

更に続いて、大阪方面からの速達便としてイエロカラーのISLが同じく2番線を通過。

この時間帯はISLが多く見られるのですね。


1400系(1508F) 急行五十鈴川行き

更に続いて、名古屋線からの急行としてFC07編成が同駅を通過。


80000系ひのとり 臨時鳥羽行き

3913レ名伊特急

そして、いよいよお目当てのひとつ、臨時運用の「ひのとり」が同駅を通過。

こちらは、名古屋線からの乗入れでHV04編成が充当。


22000系+12410系 特急宇治山田行き

913レ名伊特急

更に続いて、名古屋線方面からのACE+サニーカーによる汎用6両が同駅を通過。


21020系アーバンライナーNext 名古屋行き

1012レ名伊特急

更に続いて、後ろを振り向くと、上り運用として五十鈴川発のNextが同駅を通過。

次の下り運用のISLを待ち構えている時に不意にやってきたので無理矢理撮影しました。

出来ればもうちょっとクリアな状態で狙いたかった‥‥。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

続いて、同駅にて4本目の撮影となるISLが同駅を通過。

こちらは京都線からの乗入れでイエロカラーバージョンが充当してくれました。

そんな事で、最後に同列車を撮影して櫛田駅での撮影記録を終了し、更に宇治山田方面に向かっていこうと思います。


近鉄山田線撮影記 明野駅・宇治山田駅編へ進む⇒

投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


2022年8月10日水曜日

近鉄京都線撮影記 上鳥羽口駅編と奈良公園の鹿 (2022/08/09号)

本日の投稿は昨日(8/9)分の撮影記録の後日投稿になります。

寄り道をしたために帰りが遅くなったのと、翌日の仕事が朝が早かったので本日の投稿に回しました。

さてこの日は朝の近鉄奈良線富雄第1号踏切での撮影の後、京都方面に移動、近鉄京都線上鳥羽口駅にて下り列車をメインに撮影を行いました。

ここに訪れるのは1年近くぶりになります。今回は同地にて軽めの撮影を行った後に奈良方面にカムバックし、

奈良公園に赴き“奈良の鹿の夏“をテーマに撮影を試みたのでそれも合わせて投稿します。

2022年8月9日火曜日

近鉄奈良線撮影記 平日朝の富雄第1号踏切(富雄駅ー学園前駅間)編 2022/08/09号

ここ最近は近鉄線から離れて撮影に赴いていましたが、今回は今月に入っての初の近鉄と言う事で奈良線へとやってきました。
今回は奈良県側の撮影地と言う事で時おり撮影に訪れる富雄駅ー学園前駅間の富雄第1号踏切にて平日朝の下りをメインに撮影していきます。
よくよく考えたら、今まで週末運用の撮影にしか赴いたことがなく、平日に来るのは初めての事になります。
本日は、1日を通しての晴天に恵まれましたが、夏らしい猛暑が続いています。連日、熱中症への注意喚起が出されています。
水分補給など、注意をしながら撮影に挑んでいきます

2022年8月6日土曜日

阪神本線撮影記 今津駅編 (2022/08/06号)

朝イチの出屋敷駅での撮影の後、引き続き阪神本線での撮影と言う事で続いては今津駅へとやってきました。
ここも時おり撮影に赴く場所になるのですが、先の出屋敷駅で撮影した阪神の記念ラッピング車の折り返しを狙いつつ
同駅に停車・通過する上下各種列車を撮影していきます。同駅に到着する頃には雨も上がりましたが、
相変わらずの曇り空が続いています。それでもめげずに撮影を行っていきます!

阪神本線撮影記 出屋敷駅編 (2022/08/06号)

前回の更新から其ほど日はたっていまえんが、本日は午前中に時間ができたので軽めの撮影へと出掛けました。
そして、今回の投稿も近鉄線以外でと言う事で、阪神本線の2ヶ所の撮影地へと赴きました。
本当は、三宮付近へ赴こうと思っていましたが、朝から雨雲が神戸・尼崎周辺を覆っていしまいました。
なので、急遽予定を変更して尼崎駅近くにあり毎回お世話になっている出屋敷駅へとやってきました。
ここはホーム端まで屋根があるので雨にさらされる心配がそれほどありません。ここでは、上り列車をメインに撮影していきます。

2022年8月4日木曜日

南海本線撮影記 松ノ浜駅編

朝イチの今宮戎駅正午前の羽衣駅に続いて、南海本線の撮影として続いては松ノ浜駅へとやってきました。
先の2ヶ所では上下列車を撮影してきましたが、同駅では関空・和歌山市方面に向かう下り列車をメインに撮影します。
羽衣駅での撮影時に晴れ空が続いていましたが、午後も晴天に包まれ猛暑の中での撮影となりました。
午後になると、下り側が順光になるので撮影にはもってこいです。ここでは下り各種列車を順々に撮影していきます。

南海本線撮影記 羽衣駅編

朝イチの今宮戎駅での撮影の後、南下し引き続き南海線での撮影と言う事で、続いては羽衣駅へとやってきました。
同駅では、まずは上り列車を撮影し、その後に下り列車を撮影していこうと思います。
今宮戎では時おり光線が差し込んできていましたが、時おり雲に覆われたりそもそも雨予報なので
良くても曇り空が続くと思っていましたが、南下してみれば快晴の空と夏らしい天気になりました。
晴れると思ってなかったので、光線の事を考えていなかったのですが、せっかく訪れたので同駅にて撮影を行っていきます。

南海電鉄撮影記 今宮戎駅編

8月初めの投稿になります。今回は近鉄線以外の私鉄路線の撮影に赴こうと言うことで、南海線へと出向きました。
今日1日は南海線の撮影地を3ヶ所ほどまわり各種列車と南海の顔とも言える特急「ラピート」を目当てにしています。
今日は珍しく平日休みなのと唯一の休日なんですが、数日前から天気予報を確認すると一日を通しての雨となっていました。
ところが、撮影に赴くと雨が降る所か時おり光線が差し込んでくる天気となり、天に感謝する気持ちになりました。
そんな事で、朝イチは南海なんば駅と新今宮駅の間にある今宮戎駅にて、なんば方面からやってくる
南海本線下り列車をメインに撮影しつつ、合間に同線の上りと南海高野線の上り列車をちょいちょい撮影していきます。