阪神5001形(5017F) 普通大阪梅田行き 今津駅に到着後、まずは同駅にゆっくりと近づく阪神最古参充当の普通を撮影。 廃車が進む同系列を撮影するのも難しくなってきました。 そんな事で、まずは上り列車をメインに撮影していきます。 |
山陽5030系(5630F) 直通特急大阪梅田行き 更に続いて、山陽車両充当の特急が同駅を通過。「高校野球」の副標が掲示されています。 |
阪神8000系(8219F) 急行大阪梅田行き 更に同駅に近づく「阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン」。 直前に下り普通が同駅を発車したために被られそうになりましたが、無理矢理納めました。 出来れば綺麗な形で撮影したかったですが、こればかりは仕方がありません。 |
阪神5500系(5515F) 普通大阪梅田行き 続いて、同駅に近づく普通列車。若干、光線が差し込んできました。 |
阪神8000系(8213F) 直通特急大阪梅田行き 更に続いて、山陽電鉄線方面からの特急が同駅を通過。 |
近鉄1252系(1377F) 快速急行近鉄奈良行き 更に続いて、同駅に近鉄車両のVE77編成+EH27編成充当の快急がゆっくりと接近。 先の出屋敷駅で撮影した快急の折り返しになります。 やっぱり、シリーズ21より標準塗装車両が近鉄感があっていいです。 |
阪神5700系(5717F) 普通大阪梅田行き 続いて、西宮駅で快急の追い越し待ちをしていた普通が同駅に接近。 と言う事で、上り列車の撮影はこの辺にして下り列車の撮影へと移ります。 |
山陽5030系(5631F) 直通特急姫路行き ホームを移動して、続いては下り列車をメインに撮影していきます。 まずは、同駅を通過する山陽電鉄線方面に向かう特急を撮影。 ここも本当は午前中は逆光になるのですが、曇りなので撮影しやすいです。 そして、奥に見える久寿川駅から同駅に向かって上り勾配になっているので、坂を上る所を狙っていきます。 |
阪神5700系(5710F) 普通高速神戸行き 続けて、同駅に向かってゆっくりと近づく新型車両充当の普通を撮影。 |
近鉄5800系(5805F) 快速急行神戸三宮行き 更に続いて、近鉄線方面からの快急として、DH05編成+VE74編成による8両の近鉄車両が同駅に接近。 シリーズ21以外の近鉄車両が阪神本線に入っているのはなんだか新鮮です。 |
阪神8000系(8218F) 直通特急姫路行き 更に続いて、山陽電鉄線方面に向かう特急が同地を通過。 本当にこの形式は撮影回数が多いです。 |
阪神5500系(5518F) 普通高速神戸行き 更に続いて、同駅に近づく普通列車。このタイミングで光線が差し込んできました。 順光ではないので、露出設定(沈むor白飛び)に注意しながら撮影を続けます。 |
阪神8000系(8502F) 急行西宮行き 更に続いて、隣の西宮止まりの急行が同駅に接近。 こちらは8000系の試作車になり、前面が他の同形式と違う形状をしています。 時おり阪神線の撮影に赴きますが、同編成を撮影するのは初めてです。 ここまでそこそこの数を撮影してきましたが、まだまだ撮影は続きます。 同列車の後の急行に記念ラッピング車が充当しているので、それまで撮影を続けます。 |
阪神1000系(1263F) 快速急行神戸三宮行き 続いて、阪神車両充当の近鉄奈良線方面からの快急が同駅に接近。 |
山陽6000系(6103F) 直通特急姫路行き 更に続いて、山陽電鉄新型車両充当の特急が同駅を通過。 |
阪神5001形(5020F) 普通高速神戸行き 暫くして、阪神車両最古参がゆっくりと同駅に接近。 |
阪神8000系(8220F) 急行西宮行き 続いて折り返しの「阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン」が急行運用として同駅に接近。 阪神大阪梅田から山陽姫路まで幅広く運用されていますが、本日は梅田ー西宮間のループ運用に入っているのですね。 |
阪神8000系(8220F) 急行西宮行き 「阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン」 (その②) 更に、同駅に停車中のところをけつ撮り。 ちょうど、上り普通列車が入線中だったのでツーショットで納めました。 |
山陽5000系(5610F) 直通特急姫路行き 更に続いて、山陽車両充当の特急が同駅を通過。 長らく今津駅で粘ってきましたが、時間が迫ってきたのでこれをラストカットにします。 今日の撮影記録はこれにて終了です。 |
本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿