南海1000系(1509F) 回送 今宮戎駅に到着後、まずは南海本線下り線を通過中の回送列車を撮影。 安定的では無いですが、光線がいい感じで当たってくれています。 同駅は島式ホームになっており、2番線ホーム側に本線上下線及び高野線上り線がある構造です。 なので、エキセンのポジションよりまずは本線下り列車を狙っていきます。 |
南海1000系(1510F) 普通和歌山市行き 続いて、下り線を通過中の普通列車。2連続で同形式の撮影になります。 ちなみに、今宮戎駅は南海高野線の駅になるので、本線の普通は停車しない運用になっています。 |
南海50000系ラピートβ 特急関西空港行き 少し時間がたって同地をなんば発の「ラピートβ」が通過。順光での撮影になりました。 同特急はコロナ渦の影響で減便対象とんりましたが、最近は運用数も増え1時間に1本が設定されています。 ちなみに、同駅周辺の区間はすぐ近くに新今宮駅があるので比較的低速で走行するので撮影がしやすいです。 |
南海1000系(1508F) 普通和歌山市行き 続いて、同地をなんば駅を発車した普通がゆっくりと通過。 |
南海8300系(8313F) 準急なんば行き 続いては、合間の撮影として南海高野線の列車として同駅を通過する準急。 奥に見えるは新今宮駅になります。 |
南海1000系(1501F) 空港急行関西空港行き 更に続いて、関西空港方面に向かう急行が同地を通過。 |
50000系ラピート 特急なんば行き 暫くして、後ろを振り向くと上りラピートが同地に迫ってきました。 新今宮駅は大阪環状線を跨ぐかたちになってるので、今宮戎駅に向けて下り坂になっています。 そして、複々線の奥の方が上り線になっているので地味に撮影が辛いです。 |
南海9000系(9506F) 回送 更に続いて、下り線をなんば駅からの回送がゆっくりと通過。 南海車両独特のステンレス車両です。 |
南海8300系(8307F) 空港急行なんば行き 再び上り線の方に目をやると上り急行が下り坂を下ってきました。 |
南海9000系(9514F) 普通関西空港行き 暫くして、今度は運用に入る9000系が同地を通過。 |
南海6300系(6311F) 各停なんば行き 続いては、高野線の列車として、同駅にゆっくりと近づく各停。 丸屋根のステンレス車で南海線の大ベテランの車両になります。 |
南海6200系(6511F) 急行なんば行き 更に続いて、今度は四角屋根のステンレス車の急行が同駅を通過。 |
南海8300系(8358F) 空港急行関西空港行き 再び本線下り線に目をやると同線の新型車両充当の急行が同地を通過。 |
南海6300系(6305F) 普通なんば行き 再び上り高野線の列車として、丸屋根ステンレス車の各停が同駅に接近。 |
南海2000系(2031F) 普通なんば行き 更に上り本線普通充当の2扉車4両が同地を通過。 |
南海30000系りんかい 特急なんば行き 続いて、上り高野線列車として、橋本駅発の特急「りんかい」が同駅を通過。 2編成しか無い貴重な形式になります。 この後は本線下り列車に絞って撮影を続けます。 |
南海10000系(10910F)サザン 特急和歌山市行き 続いて、和歌山方面に向かう特急「サザン」が同地を通過。 全席指定の有料車両と料金不要の普通車(通勤車両)とのミックス編成になります。 |
南海2000系(2182F) 普通和歌山市行き 更に続いて、先程の2扉4両の普通列車が折り返し運用として同地を通過。 |
南海8000系(8109F) 回送 更に続いて、同地を回送列車が通過。 |
南海8300系(8354F) 区急和歌山市行き 更に続いて、区準運用の前パン車両が同地を通過。 こちらは、直前に上り高野線列車が通過したので、ツーショットでのカットになります。 |
南海50000系ラピートβ 特急関西空港行き 更に続いて、再び下り特急「ラピートβ」がゆっくりと同地を通過していきます。 先程まで光線が当たっていましたが、同列車通過直前に雲に隠れてしまいました。 そんな事で、同列車を最後に撮影し今宮戎駅から移動、南下しつつ南海本線での撮影を続けます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿