2021年7月31日土曜日

近鉄大阪線撮影記 三本松駅編

室生口大野駅での撮影に続いて、近鉄大阪線下り列車の撮影になります。続いては、三本松駅へとやってきました。
ここは下り列車側から見て奈良県内最後の駅になり、また同駅は写真スポットとして有名撮影地になります。
前々から気になっていたのですが、撮影に伺うのは初めてになります。
ここも、三本松駅に向かって曲線になっており、そこを通過する下り列車を狙う事が出来ます。
今回は、主に同駅構内踏切から撮影をしているのでロー気味のアングルのカットになります。

30000系+22000系 特急鳥羽行き

3905レ阪伊特急

三本松駅から乗ってきた急行列車を降りてから直ぐに、ビスタカー+ACEが同駅を通過。
バックの木々が良い雰囲気を醸し出しています。

80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

続いて同地を通過する6両固定編成の「ひのとり」。
やはり、前面下部の沈みが気になる所です。

1620系(1621F) 急行名張行き

続いて同駅に進入する急行列車は、最後尾を架線柱に被らせてしまいました。

22600系+22600系 特急賢島行き

7003レ阪伊特急

続いてはAceの重連?が同地を通過。この組み合わせはあまり、撮影した事がないですね…。

50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

続いて同地を通過する京都駅発の「しまかぜ」が来る前に、曇り空になってしまいました。
急いで露出設定をやり直したのでセーフ。

2610系(2622F) 急行青山町行き

続いて、同駅に進入する急行列車。手前は光線が当ってますが奥が当ってない中での撮影になりました。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

晴れ空に戻った中を、8連のULが同駅を通過。思いっきり後ろが切れています。
もっと手前に画角を引けばケツまで行けるんでしょうが、どうなんでしょここは、6両編成が良い感じなのですかね。

50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

続いて、晴れ空の中を大阪難波駅発の「しまかぜ」が通過。

そういえば前回、大和八木駅で狙った時も、京伊特急の「しまかぜ」は曇りで、阪伊「しまかぜ」は晴れ空だったような…。


2610系(2612F) 急行伊勢中川行き

暫くして、同駅に急行列車が進入してきたので撮影。
ファインダーで覗いている時に、前面が陰っていると思ったのですが設定変更が間に合わずに、前面部分が
暗く沈んだ出来になってしまいました。ここは、11時過ぎになると前面部分は光線が当らなくなるんですね。

80000系ひのとり 名古屋行き

011レ名阪甲特急

続いて、同地を通過する8両固定編成の「ひのとり」を撮影。

引き目の画角を意識してたのですが、最後尾は木々と架線柱に隠れていますね。


1400系(1506F) 急行名張行き

続いて、同駅に進入する急行列車。先程とは逆に、奥側に光線が当って手前が陰っているパターンでの撮影です。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7103レ阪伊特急

再び曇り空になった所にイエロカラーのISLが同駅を通過。
ここで、時間が迫ってきたので本日の撮影記録はここまでになります。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿