2021年10月2日土曜日

近鉄奈良線撮影記 週末朝の河内花園駅編(2021/10/02号)

最近は、晴れ間の中での撮影に恵まれる事が少なかったですが、ようやく晴天時に予定があってくれました。
しかし、10月になったと言うのに、気温が高い日が続いております。そんな事で折角の晴天時なので順光で
撮影ができる、近鉄奈良線河内花園駅にて朝の下り運用の撮影に出向きました。
同駅ではこれま何度も撮影に赴いていますが、朝の運用の撮影はそれほどないですかね。
どちらかと言うと、隣の若江岩田駅での撮影が多いでしょうか。
そんなこんなで、今回は朝早くの大阪難波駅発の快急や8000系列の撮影をメインにしています。

8400系(8315F) 準急奈良行き

同駅到着後、まずは、試し撮りと言う事で、同駅を通過する準急を撮影。

今回の撮影開始時間は午前7時頃からですが、この時期になると日が上がるのがおそくなってきました。

そのせいか、若干赤みがかっています。


1026系(1128F) 準急奈良行き 続いて低速で同駅に接近してきた普通列車です。 こちらも、試し撮りをかねて撮影。今回の普通の撮影はこの一枚のみです。 架線柱の影が前面部分に被らないように位置を調整。 200mm前後の画角で撮影を続けていきます。

8600系(8112F) 快速急行奈良行き

しばらくして、同駅を通過する大阪難波駅発の第3731列車のX62編成+X60編成です。

下り快急の第1便になります。上り列車の通過が多くて、被られないか心配していましたが、

無事に撮影。


5800系(5304F) 準急奈良行き

続いて、同駅を通過する準急。今回の撮影は快急と準急に絞って撮影していきます。

ちなみに、この後の快急は上り列車に被られたのでしばらく時間が空きます。


5800系(5302F) 準急奈良行き

しばらくして、準急運用のDH02編成「デボ1型復刻塗装」が若江岩田駅を通過した所を撮影。

上り列車が接近していたので、最大望遠(400mm)にて撮影。


8000系(8589F) 快速急行奈良行き

暫くして、第3735列車としてL89編成を先頭とした8両編成の快急。


1031系(1132F) 準急大和西大寺行き

暫くして、シングルアーム搭載のVL32編成が同駅を通過。

以前、京都線での運用中に撮影しましたが、奈良線内での撮影ははじめてです。

なお、上り列車に被られ防止の為に最大望遠で撮影。


8000系(8590F) 準急奈良行き

暫くして、同駅を通過する準急。こちらはL90編成が充当。


9020系(9128F) 快速急行奈良行き

暫くして、第3831列車としてシリーズ21の10両編成が同駅を通過。

先頭のEE28編成は「志摩スペイン村」ラッピング車両です。

車番を記録できずじまいになってしまいました。


9020系(9126F) 快速急行奈良行き

暫くして、阪神線からの快急運用のEE26編成+VH26編成が同駅を通過。


8600系(8102F) 準急奈良行き

更に暫くして、準急運用のX52編成が同駅を通過。

ちょうど、上り列車が通過後にやってきました。


1252系(1375F) 快速急行奈良行き

暫くして同駅を通過する、第3835列車のVE75編成+DH05編成。



阪神9000系(9205F) 快速急行奈良行き

暫くして、阪神車両充当の快急が同駅を通過。


8600系(8117F) 準急奈良行き

暫くして、準急運用のX67編成。


8400系(8303F) 快速急行奈良行き

続けて、第3839列車のL03編成+X72編成が同駅を通過。


8600系(8112F) 快速急行奈良行き

更に暫くして、同駅を通過する第3931列車の第X62編成+X60編成。

本日の朝イチの奈良線内完結快急の最終便になります。

ちなみに、この編成は初っぱなに撮影した快急運用に就いていた編成です。

折り返して下り快急運用としてやってきました。


阪神1000系(1208F) 区間準急大和西大寺行き

最後に、同駅を通過する阪神車両のラッピング列車を撮影して河内花園駅での撮影記録を終了します。

このあとは、難波方面へ移動します。



投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿