2022年2月23日水曜日

近鉄大阪線撮影記 俊徳道駅(下り列車)編 2022/02/23号

俊徳道駅での上り列車撮影の後、引き続き同駅に留まり今度は下り列車をメインに撮影を続けていきます。
上り列車の撮影中に、松阪行きの快急は通過してしまったのですが、その他、朝のメイン所の「しまかぜ」等々各種特急をメインに撮影していきます。
天気的には晴れているのか曇っているのかよく解らない感じなのですが‥、ただちょっと弱い光線が当たっているので助かります。
午前中の下り列車は斜陽になるので、明暗差が多少は和らぐことを期待しつつ撮影に挑みます。

30000系ビスタカー 特急鳥羽行き

3905レ阪伊甲特急

反対側のホームに移動して、まずは同駅を通過するV編成単独を撮影。

阪伊特急において数少ない速達便にならいます。

最近は、大型連休になると後ろにもう4両V編成を連結しての重連として運用されることが多いですね。

今日は、中日の祝日だから単独運用だけどね。


1620系(1621F) 急行名張行き

続いて、布施駅で先のV編成を通過待ちしていた急行が同駅を通過。

今回の嗜好として、なるべく望遠気味の画角にして撮影して参ります。


80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

暫くして、8両固定のHV編成が同駅を通過。

ちょっと油断して引き気味の画角にて撮影。


12400系+22000系 特急賢島行き

7003レ阪伊特急

先のHV編成が通過して約10分後、伊勢方面に向かう特急として

サニーカー+ACEの6両混合編成が同駅を通過。


2410系(2429F) 急行青山町行き

さらに暫くして、合間に同駅を通過する急行列車。


1220系(1221F) 区間準急大和朝倉行き

その後続いて、4両編成の区準が同駅を通過。


12400系サニーカー 回送

暫くして、恐らく高安へと引き上げるNN編成単独。


9200系(9204F) 普通高安行き

続いて、同駅に向けてゆっくりと近づく鈍行列車。


2610系(2613F) 急行伊勢中川行き

雲の切れ間から光線が降り注ぐなかを駆け抜ける急行。

ちょい、飛び気味かな‥。


1400系(1506F) 普通高安行き

暫くして、再び同駅へと近づく鈍行列車。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

太陽が顔を覗かせてきたので、露出を修正した所にUL8連が同駅を通過。

うーん、側面の沈み具合が気になり始めましたね‥。


1620系(1623F) 区間準急大和朝倉行き

暫くして、同駅を通過する区準。ちょうど、上り列車が同駅を通過したので

すれ違い間を狙ってのツーショット。

通勤車両のカットはこれまでで、後は特急狙いでいきます。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

暫くして、同駅を大阪難波発のSV編成が通過。

ここで、「しまかぜ」を撮るのは久しぶりかな?


80000系ひのとり 名古屋行き

011レ名阪甲特急

SV編成が通過して約20分後、難波11:00発6両固定のHV編成が同駅を通過。

パンタや車体の一部が切れないギリギリの画角で狙ってみました。

さっきの8両HVは微妙な画角になっちゃったので‥‥。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7103レ阪伊特急

HV編成が通過して約10後、イエローカラーのISLが同駅を通過。

今回は、これをラストカットにして俊徳道駅での撮影記録は以上になります。

この後は、疲れを取り食事をちゃんと済ませて近鉄奈良線方面へと移ろうと思います。



投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿