2022年2月23日水曜日

近鉄奈良線撮影記 枚岡駅周辺編 (2022/02/23号)

午前中の大阪線俊徳道駅での撮影の後、午後は近鉄奈良線系統に移動しての撮影となります。
今回は、枚岡駅ー額田駅間へと赴きました。この区間はよく撮影に赴きますが、下り勾配を通過する上り列車をメインにしか
撮影したことが無く、逆に上り勾配を通過する下り列車を撮影したいと思い今回ここに訪れました。
また、予報通り午後からはどんよりとした曇り空となり、晴天時に逆行となる所で撮影しようと言う考えもあります。
ここは丁度、枚岡駅ー額田駅間の中間ぐらいの位置ですかね。そんなことで、下り快急と急行をメインに各種列車を撮影していきます。

5800系(5304F) 区間準急大和西大寺行き

同地到着後、まずは枚岡駅を発車して額田駅へと向かう区準を撮影。

ここは若干撮影に苦労しますが、上り勾配+カーブで雰囲気としてバッチリですね。

撮影に苦労する点、フェンスがあるのと(もちろん外側での撮影ですよ!)、ピントの調整ですかね‥。

AFで撮影するときは、ピント位置を左側に設定するのがベストですかね。

それか、F値を絞るのが事故が少ないですかね。


8800系(8903F) 急行奈良行き

続いて、同地をFL03編成含む8000系列による8両急行が通過。

8両編成の列車もケツが切れずに撮影できますね。


8600系(8108F) 普通大和西大寺行き

更に続いて、X58編成含む6両の普通がゆっくりと同地を通過。

快急・急行も含め、比較的同地をゆっくりと通過するので撮影はしやすいです。


1252系(1377F) 快速急行奈良行き

続いては、阪神線からの快急が同地を通過。

ちょっと、画角を詰めすぎてギリギリ最後尾が画角に収まりましたね。


5800系(5301F) 区間準急大和西大寺行き

続いて、先の快急を瓢箪山駅で通過待ちをしていた区準が後をおうように通過。


8000系(8584F) 急行奈良行き

更に続いて、L84編成含む8両の急行が同地を通過。

やっぱり、8000系列のカットが1番しっくりきます。


3200系(3106F) 普通大和西大寺行き

続いて、同地を通過すKL06編成充当の普通列車。

こちらは、撮影位置を通過直前に下り列車に被られてしまいました。

ただ、これはこれでいい絵を撮れたと思います。


1252系(1376F) 快速急行奈良行き

更に続いて同地を通過する阪神線からの快急の8両。

こちらは、画角を詰めすぎて、最後尾がフレームアウト。

これは、完全にやらかしてもうたぁ‥。


5820系(5323F) 区間準急大和西大寺行き 続いて、同地を通過する区準運用に就くシリーズ21。 こちらは、あえて引き気味の画角にして列車自体を遠くに配置。 奥に見える大阪平野をバックにしつつ撮影。 曇り空なのと、明るさが違うのでパットしませんがね‥‥。

8400系(8304F) 急行奈良行き

続いては、L04編成を含む8両の急行列車。

ちょっと、前面部分にピントが合ってないな‥‥。


5800系(5303F) 普通大和西大寺行き

続いて、普通運用に就くDH03編成「海遊館トレイン」が同地を通過。

次にここに訪れる時は、このラッピング運用は終わってるのかなー‥。


阪神1000系(1603F) 快速急行奈良行き

続いて、再び阪神線からの快急が通過。今度は阪神車両が同地を通過。

先の快急で最後尾が切れたので、ビビって引き気味の画角にて撮影したのですが、

よく考えたら阪神車両での8両は近鉄車両より全長が短いのでその必要は無かったですね。


8600系(8115F) 急行奈良行き

そして、最後にX65編成を含む6両の急行を撮影。

同地にてほどよく撮影をしたので、これをラストカットにして

本日の撮影記録を終了したいと思います。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿