2022年12月19日月曜日

近鉄奈良/大阪線撮影記 ダイヤ変更後日中の鶴橋駅編 2022年12月号

前回と前々回と違い、今回は午後に時間が出来たので撮影へと出向きました。今日は特に気温が低く空気が冷たく感じます。
寒いと撮影へと出向くのもためらってしまいますが、時間は有意義に使わなくてはと思っています。もちろんバッチリ防寒対策は決めてます。
さて、本日は近鉄ダイヤ変更後の初の平日となりました。今回は近鉄鶴橋駅にて日中の上り運用をどんなものかと
調査しつつ撮影へと挑もうと思います。ちなみに同駅は今年の11月末以来の訪問とちょっと最近過ぎる感はありますが‥‥。
ともあれ何時ものように、同駅3・4番線ホームにて奈良線の上り快急や急行・準急等を狙いつつ大阪線の特急を狙っていきます。

1233系(1238F) 快速急行奈良行き

鶴橋駅に到着後、まずは同駅にゆっくりと近づく奈良線内完結の快急を撮影。

この度のダイヤ変更で阪神電鉄にて快急運用が減便となり、その関係で朝夕に設定されている奈良線内(奈良ー難波間)の快急運用が復活しました。

ちなみに、組合せはVE33編成+X64編成と、阪神線未対応車両での運用となります。正直に言うと阪神線対応車両のみでの運用を想像していましたが、

そうでは無いのでもしかしたら今後8000系列やKL編成等の快急運用も見られる可能性もありそうですね。


阪神9000系(9208F) 普通尼崎行き

続いて、こちらはダイヤ変更後も代わり無い阪神なんば線直通の普通列車になります。

奈良線快急の次発となるので、難波での乗り継ぎを意識しての設定なのかな?


80000系ひのとり 大阪難波行き

062レ名阪甲特急

暫くして、大阪線側の4番線より難波方面に向かう3番線へ移り行く6両固定のHV02編成。

これもいつも通りの光景となります。そう言えば、大阪線方面への撮影へはあまり訪れてないですね。


1254系(1354F) 急行大阪上本町行き

暫くして、合間に4番線ホームに進入する大阪線急行運用のVC54編成を縦カットにて撮影。

今回は、奈良線列車の撮影がメインなので、特急以外の大阪線列車はこのカットのみになります。


阪神1000系(1251F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、阪神車両充当の阪神線直通の快急が同駅に接近。


阪神1000系(1257F) 普通尼崎行き

暫くして、阪神電鉄のラッピング車両充当の普通が同駅に接近。


1026系(1027F) 準急大阪難波行き

「ならしかトレイン」

更に続いて、第4450列車の6両準急充当のVH27編成+EE27編成が同駅に接近。

以前のVH27編成試乗会の撮影の際は曇り空の中での撮影だったので、ようやく順光の中での撮影となりました。

しかし、このラッピングはなんだか優しさを感じるデザインですね。


8600系(8619F) 快速急行難波行き

暫くして、第4336列車奈良線快急充当としてX69編成が同駅に接近。

先に述べたように奈良線快急は阪神対応云々と関係ないので、8000系列唯一の6両固定の同編成も充当される機会が出来ました。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

7204レ阪伊特急

暫くして、伊勢方面からの特急としてイエロカラーのIL04編成が同駅に接近。

午後15時台になると、4番線の方に影が覆うので最後尾付近の足回りにかかってしまいますね。


9820系(9722F) 準急大阪難波行き

更に暫くして、東花園駅発8両の準急運用としてEH22編成+EE22編成と2が連続で続く組合せが同駅に接近。

東花園発の8両準急はどちらかと言うと、夕方ラッシュ対応の快急・急行の送り込みも兼ねているんですかね。

と言いつつ‥‥、これはダイヤ変更云々関係なく、以前からの系統なんですかね。

あんまり意識したことなかったな。


21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き

0162レ名阪乙特急

暫くして、名古屋方面からの特急運用のUL05編成が同駅に接近。

毎度の事ながら、普段の撮影では前パン車は撮影に苦労しますが、ここでは其ほど難しくなく撮影できますね。


9820系(9730F) 急行大阪難波行き

暫くして、奈良線急行運用のEH30編成が同駅に接近。

陽が短い季節なので15時に近づくにつれて夕方の様相を見せ始めてきました。

夕方の時間帯の光線は暖かみのある色をして良いものです。


5800系(5805F) 快速急行大阪難波行き

暫くして、第4432列車奈良線快急運用としてDH05編成が同駅に接近。

こちらは、大阪線普通運用のW25編成と並走しながら接近してきました。


80000系ひのとり 大阪難波行き

063レ名阪甲特急

続いて、本日2度目の撮影となる「ひのとり」が同駅に接近。

こちらは、6両固定のHV11編成になります。


8600系(8613F) 準急大阪難波行き

暫くして、これは嬉しい組合せとしてX63編成+X54編成の8両準急が同駅に接近。

週末運用で8000系列8連の急行運用が削減されたのでより貴重な存在となりました。


1233系(1238F) 快速急行大阪難波行き

暫くして、第4436列車奈良線快急6両として、VE33編成+X64編成が同駅に接近。

この組合せは初っぱなに撮影したのが、いつの間にか再び折り返して同駅にやってきたのですね。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

7304レ阪伊特急

更に続いて、こちらも本日2度目の伊勢方面からの特急としてISL01編成が同駅に接近。

こちらはレッドカラーバージョンになります。


30000系ビスタカー 回送

続いても特急車両として東花園からの送り込みのV05編成が同駅を通過。


5800系(5801F) 普通尼崎行き

「志摩スペイン村ラッピングトレイン」

続いて、流れてきた雲で光線が遮られた所にラッピング車両のDH01編成が同駅に接近。

何でタイミング悪く曇るんだよー‥‥と、悲しみながらシャッターを押した一枚です。ハイ。


21020系アーバンライナーNext 大阪難波行き

0163レ名阪乙特急

暫くして、再び暖かみのある光線が降り注ぐ中を、名古屋方面からの特急としてUL22編成が接近。

UL編成のレア車両の「Next」になります。


8600系(8152F) 準急大阪難波行き

暫くして、再び8000系列8連の準急が同駅に接近。

こちらは、X52編成+L86編成となります。


1026系(1027F) 快速急行神戸三宮行き

更に続いて、本日2度目の撮影となるVH27編成「ならしかトレイン」が同駅に接近。

先程は準急運用でしたが、今回は阪神線直通の快急運用として同駅に戻ってきました。

東花園発上り準急→難波発下り急行→奈良発上り快急と運用種別を入れ換えての運用なんですね。

さてさて、今回同編成の「準急幕」と「快急幕」の2パターンを収穫出来たと言うことで

本日の撮影記録はこれにて終了となります。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿