8000系(8730F) 急行難波行き 新大宮駅から歩いて10分弱で西大寺第4号踏切に到着。 と言うことで、まずは上り急行運用のL90編成を試しを兼ねて撮影。 ここは、この付近を流れる佐保川を跨ぐ関係で少しアップダウンとなっています。 なので、頂上付近に差し掛かった所を極力狙っていきます。 |
22600系+30000系 回送 続いて、同地をAce+ビスタカーによる汎用特急6両の回送が同地を通過。 午前中の運用後の回送かな? |
阪神1000系(1258F) 快速急行神戸三宮行き 更に続いて、阪神線直通の快急として阪神ラッピング車両が同地を通過。 こちらは、朝イチに東生駒でも狙ったので本日2回目の撮影ですね。 |
19200系あをによし 京都行き 9106レ京奈特急 続いても本日2度目の撮影となる、SA01編成が同地を通過。 上り側は前パンになるので、引目の画角にして撮影。 時おり、雲の切れ間から光線が差し込んできます。上り側は時間的に順光じゃないなのでちょっと設定に悩ませてくれます。 |
9820系(9723F) 急行大阪難波行き 更に続いて、EH23編成を含む6両の急行が同地を通過。 |
22600系Ace 特急奈良行き 1107レ京奈特急 続いては、下り側を暫く狙っていきます。 まずは、京都線からの特急が同地を通過。 2本しかない「Ace」4両固定のAF01編成が充当。 |
1026系(1135F) 急行奈良行き 続いて、奈良線普通運用のVL35編成を含む6両が同地を通過。 |
9020系(9137F) 急行奈良行き 更に続いて、奈良線急行運用のEE37編成を含む8両が同地を通過。 |
京都市交通局10系(1115F) 急行奈良行き 続いて、地下鉄烏丸線から直通の急行として京都市交通局車両が同地を通過。 |
8600系(8114F) 急行奈良行き 暫くして、奈良線急行運用のX64編成+VE49編成が同地を通過。 同地で見られるのが少なくなった8000系列の姿です。 |
22000系+22600系 特急奈良行き 1207レ京奈特急 暫くして、京都線からの特急としてACE+Aceによる汎用6両が同地を通過。 |
1249系(1251F) 急行難波行き 続いて、合間に上り側と言うことで、先ほどの急行の折り返しとしてVE49編成+X64編成が同地を通過。 |
8600系(8113F) 急行奈良行き 再び下り側に目をやると、急行運用のX63編成を含む6両が同地を通過。 |
22600系+22000系 特急京都行き 4206レ京奈特急 続いて、再び上り側に目を向けると先の特急の折り返しが同地を通過。 |
9020系(9127F) 快速急行奈良行き 暫くして、今度は下り側として阪神線からの快急を撮影。 こちらは、朝イチ撮影したEH27編成+DH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」になります。 再び、奈良方面に戻ってきたんですね。 |
22600系ACE 特急京都行き 1306レ京奈特急 ここからは上り側での撮影が続きます。 暫くして、AF01編成充当の特急が同地を通過。 こちらは、先ほど下り運用を撮影後に一旦、西大寺車庫に入り暫くして出庫しての運用になります。 |
5800系(5801F) 快速急行神戸三宮行き 続いて、先ほどの快急折り返しとして、DH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」+EE27編成が同地を通過。 今日の近鉄ラッピング車の快急運用はこの子だけですかね。 |
8000系(8730F) 急行大難波行き 更に続いて、初っぱなに撮影したL90編成が再び折り返しの急行として同地を通過。 そう言えばこの編成、朝イチ区準運用に就いていたのが、いつの間にか急行運用になっていたんですね。 |
22000系+22600系 回送 更に続いて、ACE+Aceによる汎用特急4両が京奈特急運用後に回送として同地を通過。 |
京都市交通局20系(2831F) 急行国際会館行き 更に続いて、地下鉄烏丸線直通の急行として、京都市交通局の新型車両が充当し同地を通過。 この新型車両、京都線内であまりお目にかかれないんですよねー。 と言うことで、上り側での撮影はこれで以上になります。 |
19200系あをによし 奈良行き 9307レ京奈特急 最後に下り側に移って、京都から折り返しのSA01編成を撮影。 今日は曇り空ですが、気温が高く少し長い時間滞在しただけでも結構体力を奪われました。 そこそこの物は撮影が出来たので、西大寺第4号踏切での撮影並びに本日の撮影記録はこれにて終了となります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿