わきちゃんのかんしゃ館
~近鉄を中心とした鉄道写真・風景・乗り物系の写真ブログ~
2025年2月20日木曜日
近鉄山田線撮影記 宮川橋梁編 (2025/02/15号)
本日の投稿は2/15㈯撮影分の後日投稿パート③になります。先の2つより投稿が遅くなってしまいました。
この日は朝から伊勢方面での近鉄路線での撮影の為、
櫛田第1号踏切
及び
櫛田駅
にて山田線下り列車を狙った後に、休息を挟みながら
午後15時頃に宮川橋梁にへと移動してきました当地に訪れるのは、
2023年7月以来
になります。今回も同橋梁にて
名古屋方面及び大阪線方面に向かう上り運用をメインに撮影していきます。前回は夏場で遅い時間帯の汎用特急8両を
狙えましたが、今回は「しまかぜ」3本がメインになるかな。
続きを読む »
2025年2月16日日曜日
近鉄山田線撮影記 櫛田駅編 (2025/02/15号)
2/15(土)撮影分の後日投稿パート②の投稿になります。
この日は伊勢方面での撮影の為に、
まずは近鉄山田線櫛田駅周辺の櫛田第1号踏切にて撮影の後
、今度は櫛田駅構内に移動。
同駅でも引き続き大阪線・名古屋線からの下り特急・急行等をメインに狙っていこうと思います。
ちなみに、同駅にて撮影を行うのは
2022年8月以来
の事になります。ただその時は天気が悪い中でしたが
今回は晴れ間の中で各種列車を狙う事ができます。ただ、今回の同駅での撮影は京都・大阪方面からの
「しまかぜ」をメインに狙いつつ各種列車を狙うも軽めの撮影を考えています。
続きを読む »
近鉄山田線撮影記 櫛田第1号踏切(櫛田駅ー漕代駅間)編
本日の投稿は2/15(土)撮影分の後日投稿パート①になります。
この日は1日を通して時間を作り、少し遠出をしようと思い伊勢方面にへと足を運びました。
伊勢方面は
先月始めにも
訪れ、昨年とは違い2ヶ月連続での訪問となります。今回は近鉄山田線の撮影地を
数ヵ所程訪れようと思いまずは櫛田駅を訪問。同駅には
2022年8月以来
の訪問となりますが、まずは
駅構外から狙いを定めようと思い、同駅直ぐ近く漕代駅寄りの地点にある櫛田第1号踏切にて午前中の
大阪線・名古屋方面からの下り特急や急行をメインに撮影に挑んでいきます。
続きを読む »
2025年2月13日木曜日
近鉄奈良線撮影記 菖蒲池第7号踏切編 (2025/02/11号)
2/11(火)撮影分の後日投稿パート②になります。
大和西大寺駅周辺の菖蒲池第6号踏切での撮影の後、引き続き西大寺周辺にて近鉄奈良線の撮影のために
今度は隣の菖蒲池第5号踏切にへと移動。ちなみに同地に訪れるのは
昨年の2月以来
になります。
ここも曇りの日に場所に困ったら訪れる撮影地になりますね。先程の菖蒲池第6号では上下列車を程よく狙ってきましたが
ここでは上り列車のみに絞って撮影に挑んでいきます。
続きを読む »
近鉄奈良線撮影記 菖蒲池第6号踏切編 (2025/02/11号)
本日の投稿は2/11(火)の祝日に撮影分の後日投稿になります。
建国記念の日であるこの日は、晴れ空が広がるか期待をしていたのですが、生憎の曇り空に。
そんな中でも時間があり手軽に撮影ができる場所をと思い、大和西大寺駅にへと赴き、同駅に周辺にて
近鉄奈良線の上下運用を狙うことに。今回は西大寺ー菖蒲池間の撮影場所を2ヶ所ほど回るために
まずは、菖蒲池第6号踏切にへと足を運びました。同地に訪れるのは
昨年の8月以来
になります。
ここでは、1時間程度の軽めの撮影で奈良線上下列車を狙っていきます。
続きを読む »
2025年2月9日日曜日
阪神本線撮影記 尼崎駅・武庫川駅踏切編 (2025/02/09号)
此処の所は、撮影に行ってもブログの投稿は後日に回す事が多いのですが、本日は久しぶりの即日投稿になります。
そんな今日は、午後前から活動として阪神電鉄線を訪れることに。阪神に置いては2/10(月)をもって
5001形「ジェットカー」の運用が終了する事に。今回は引退前日に最後の勇姿を納めようと本線の撮影地二ヶ所を訪れます。
まずは、毎度お馴染みの阪神尼崎駅にて梅田方面に向かう上り運用を狙い、その後に折り返し運用を狙うために
武庫川駅直ぐ近くの武庫川駅踏切に訪れようと思います。最後まで運用に残る5025編成を狙いつつ
本線を走る特急や急行・普通や近鉄線方面に向かう快速急行と言った各種運用も合間に狙っていきます。
続きを読む »
2025年2月8日土曜日
近鉄奈良線撮影記 鶴橋駅編 (2028/02/06号)
本日の投稿は2/6(木)撮影分の後日投稿になります。
この日は、偶然にも平日の午後に時間が出来たので、軽めの撮影に出向くことに。
今回は、定期的に撮影に訪れる近鉄鶴橋駅を訪問。同駅は
先月(昨年の年末)にも
訪れたところですが、
その時は週末運用の奈良線上り列車を狙いましたので、今回は平日運用の奈良線上り運用を狙おうと思います。
前回は、どちらかと言えば8A系の運用がメインでしたが、今回は日中の奈良線快速急行を特に8000系列充当を狙います。
2月22日に近鉄のダイヤ変更に伴い、日中の大阪難波を発着する快急は全て阪神線直通に変わってしまうので
今のうちに「快速急行 大阪難波」幕の各種列車を重点的に狙っていきます。
続きを読む »
2025年2月6日木曜日
近鉄京都線撮影記 丹波橋駅周辺編 (2025/02/01号)
本日の投稿は2/1㈯撮影分の後日投稿になります。
2月初めの撮影になるのですが、今週は多忙の為、かなり遅れての投稿になってしまいました。
2月初めのこの日、午後から時間ができたのですが、天候は曇天と撮影には適さない天気となってしまいました。
曇りは曇りで逆光などを機にしなくては良いので、久々に行きたい所へと言うことで近鉄京都線の丹波橋駅にへと赴きました。
同駅に訪れるのは、
2022年の7月以来
になります。今回は最初の方は同駅にて下り列車を軽めに撮影して
その後に駅周辺の撮影地に移動して上下運用を狙って行こうと思います。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)