2023年8月4日金曜日

近鉄大阪線撮影記 大和川橋梁(安堂駅ー河内国分駅間)編 2023/08/04号

8月に入り、ますます暑さが増してきました。より一層の熱中症対策が必要になってきました。
そんな同月1発目の今日は、前回の記録(7月末)に続いて橋梁での撮影をと思い、近鉄大阪線大和川橋梁へと赴きました。
今回は、平日朝の下り特急や快急などを橋梁と絡めて撮影に挑もうと思います。この時期同地は
午前中が順光で下り列車を狙う事ができます。今日は天気が不安定なので、雲の動きに注意しながら撮影に挑みます。

22600系+22600系  特急賢島行き

6803レ阪伊特急

大和川橋梁に到着後、撮影位置を決めてまずは同橋梁を通過するAce6連を撮影。

まずは、橋梁付近の真下から夏の青空バックで各種特急などを狙っていきます。

このスタイルは昨年の春に訪れた時と同じですね。


2800系(2808F) 快速急行青山町行き

暫くして、AX08編成を含む10両快急が同地を通過。

ちなみに・・・、今回の撮影後に気がついたのですが、画面右上に黒いシミみたいのが写り混んでます。

恐らく、カメラのイメージセンサーに付着したゴミが写り混んだ形です。

なので、今回はこのシミが写り混んだカットが多く見られます。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0108レ名阪乙特急

更に暫くして、同橋梁をULが通過。


12400系+30000系 特急宇治山田行き

805レ阪伊特急

更に暫くして、NN編成+ビスタカーによる特急8両が同地を通過。


2410系(2423F) 快速急行松阪行き

更に暫くして、W23編成「伊勢志摩お魚図鑑」を含む快急10両が同地を通過。

そういえば、最近この車両をあまり撮影してないですね。


80000系ひのとり 名古屋行き

009レ名阪甲特急

更に暫くして、8両固定のHV編成が同橋梁を通過。


5820系(5751F) 普通大和朝倉行き

更に続いて、普通運用のDF51編成が河内国分駅に停車するために、同地をゆっくりと通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

6903レ阪伊特急

更に暫くして、レッドカラーのISLが同地を通過。

、ここまで橋梁下での撮影を続けてきましたが、ここでの撮影はここまでにして撮影位置を変えての撮影に挑みます。


2800系(2806F) 区間準急大和朝倉行き 続いては、少し橋梁から離れた位置より大和川と絡めつつ側面狙いで各種列車を狙っていきます。 まずは、試し撮りを兼ねて、区準運用のAX06編成を撮影。

21020系アーバンライナーNext 名古屋行き

0109レ名阪乙特急

続いて、「Next」充当のULが同橋梁を通過。

ここは、近くを走る道路橋の真下から撮影しているので、手前側が影で沈んでいます。

そこまで、引かないと最後尾まで写すことができないので‥‥。

しかし、相変わらず黒シミが気になるな・・・。


80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

暫くして、同橋梁を6両固定のHV編成が同地を通過。

ここは、6両編成が丁度スッポリはまりますね。

先の松阪行き快急等の10両や8両固定のHV編成等はちょっとここでは撮影が厳しいかな。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7003レ阪伊特急

暫くして、イエロカラーのISLが同地を通過。

後ろの空は雲がちょこちょこ流れてきていますね。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

更に暫くして、ULが同地を通過。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

更に暫くして、難波発のSV編成が同地を通過。

ただし、、、このタイミングで光線が雲で遮られてしまいました。

なので、こちらは少しSSを下げての撮影になります。


30000系ビスタカー 特急鳥羽行き

4005レ阪伊特急

更に暫くして、少し構図を安堂駅側の川岸にズームして、単独運用のV編成を撮影。

と、今回は、特急メインで淡々と大和川橋梁で撮影を続けてきましたが、今回はこのカットで撮影を終了します。

この後も撮影が続くのですが、そちらは後日に投稿予定です。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿