2023年12月31日日曜日

近鉄橿原線撮影記 石見駅周辺編 (2023/12/30号)

本日の投稿は、12/30㈯撮影分の後日投稿になります。夕方に所用があり、後日に投稿を回しました。
この日は、2023年最後の撮影記録をと思い、順光の下で狙える撮影地として、近鉄橿原線と京都線の撮影地を巡る事に。
そういえば、昨年は近鉄大阪線がラスト撮影記録でしたね。1年がたつのは本当に早いものです。
さて、まず午前中は橿原線の下り運用を狙う為に、石見駅と田原本駅の区間へと訪れました。
ここは、今年の春先夏頃に訪れ風景と絡めての撮影を行いましたが、今回は純粋な鉄道写真撮影がメインとなります。
と、言っても側面位置から平坦区間を走行する「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」等の各種列車を狙っていきます。

22000系ACE 特急橿原神宮前行き

819レ京橿特急

いつもの区間に到着後、まずは石見第4号踏切付近にて側面狙いにて各種列車を狙います。
まずは、試し撮りも兼ねて、同地を通過するACE4両固定を撮影。
冬空の下、順光で同地を駆け抜けていきます。

8600系(8112F) 普通橿原神宮前行き

続いて同地を、普通4両としてX62編成が駆け抜けます。

こちらは、先程よりアングルを下げて狙いを定めています。


8600系(8108F) 急行橿原神宮前行き

さらに続いて、X58編成を含む急行6両が同地を通過。

4両編成より、6両の方が撮り甲斐がありますね。


8400系(8303F) 普通橿原神宮前行き

さらに続いて、普通運用のL03編成が増速しつつ同地を通過。

こちらは、更にロー気味のアングルで狙っています。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

さらに続いて、京都方面から伊勢方面に向かうイエロカラーのISLが同地を通過。

8600系(8101F) 普通橿原神宮前行き

続いて、普通運用のX51編成が増速しつつ同地を通過。

うーん、線路脇は歩道になっているので、たまに周辺住民の姿が…。


8600系(8109F) 急行橿原神宮前行き

続いて、思いっきり線路側ギリギリに近づいて、X59編成を含む急行6両を撮影。

ちょっと、微妙な位置での撮影となってしまいました…。

と、横の歩道は時折通行人の姿があるので、石見第4号踏切付近での撮影はこの辺にして

更に奥側(田原本駅寄り)の地点に移動します。


22000系+22600系 特急橿原神宮前行き

919レ京橿特急

続いては、石見第5号踏切付近にて撮影を行っていきます。
こちらは、線路付近に歩道が無くクリアな状態で撮影が可能です。
まずは、同地を通過する四両固定のACEを撮影。

8810系(8921F) 普通橿原神宮前行き

続いて、普通運用のFL21編成が同地をゆっくりと通過。

ここの難点は、4両編成だと最後尾が石見第4号踏切の設備に被っちゃうことですかね。

しかも、これ以上画角を引くと大きな影が前面部分に被るのでこれが限界かな。


8400系(8303F) 普通橿原神宮前行き

さらに続いても普通運用として、L06編成が同地を通過。

やっぱり、この風景にはこの丸みを帯びた車両がしっくりと来ますね。


3220系(3122F) 急行橿原神宮前行き

続いて、同地を急行運用のKL22編成が高速で通過。

午前10時頃の下り運用では、KL編成が充当される事が多い気がします。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

続いて、京都方面から伊勢方面に向かうSV編成が同地を通過。
今年の「しまかぜ」の撮影もこれが最後かな。
と、今回の石見駅周辺での撮影はこれで終了となります。
今回の石見駅周辺での撮影は何時もよりサクッとしています。
本当は、寒さにやられてお腹の調子が悪くなったのは内緒。
この後は、昼食を取りつつ更に北上して京都線方面に移動します。

近鉄京都線撮影記新田辺第5号踏切編に進む⇒

投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿