2021年12月30日木曜日

近鉄京都線系統・奈良線撮影記 夜の大和西大寺駅編 (2021/12/30号)

近鉄京都線興戸駅大久保駅での撮影の後、本日のラストスパートとして大和西大寺駅へとやってきました。
時刻も午後17時近くになり、陽が沈み辺りは暗闇が広がってきました。そんなことで同駅では久しぶりにバルブ撮影を行おうと思います。
毎回のように、同駅2番線ホームに停車する京都線・奈良線の上り列車と3番線ホームの奈良線・橿原線の下り列車をメインの撮影になります。
ちなみに、ここで撮影する時は大体が平日ダイヤの時が大半なので、休日ダイヤ時の同駅での撮影はそんなに無かったりします。
また、今回の撮影で2021年の当ブログの撮影記録は最後になります。

近鉄京都線撮影記 大久保駅編(2021/12/30号)

興戸駅での撮影に続き、近鉄京都線での撮影記録になります。興戸駅を後にして更に京都方面に移動して、大久保駅へとやってきました。
同駅にて撮影を行うのは2年ぶりになります。よく考えたら12月のこの時期は京都線での撮影が多いですね。
まぁ、順光で撮影できる路線になるので必然的にそうなってくるのだと思います。
さて、同駅でも引き続き下り列車をメインに撮影を続けていきます。ここは興戸駅と違って建物等の影に悩まされる事はありません。
同駅が高架になっているのと、西側が陸上自衛隊の駐屯地が所在している関係で商業ビルとかがないのでクリアな状態で狙う事が出来ます。

近鉄京都線撮影記 興戸駅編 (2021/12/30号)

本日は、午後より自宅を後にして撮影に向かいました。そして、今回は久方ぶりに近鉄京都線へとやってきました。
午後から同路線は順光で撮影できる場所が多くなるのでそれを狙って撮影へと赴きました。
寒波の影響の為か厚い雲に覆われる日が多いこの頃ですが、午後からは晴れ予報が出ていたのでタイミングが良いです。
今回はまずは、興戸駅へ降り立ち大和西大寺・奈良・橿原神宮前方面に向かう下り列車を狙っていきます。
冷たい風が吹きつける中ですが、それには負けず粛々と撮影を進めていきます。

2021年12月29日水曜日

近鉄大阪線撮影記 三本松駅・赤間口駅編 (2021/12/29号)

朝一の南大阪線での撮影の後、線区を変えて今度は大阪線での撮影を午後から行いました。
今回は、三本松駅と赤目口駅にて上り列車をメインに撮影を行いました。
一時は、天気が晴れたりしてくれたのですが、直ぐに曇り空になってしまったのが残念でしたが、
この時間帯はあまり変わり映えしないですが、今年最後の平日午後の運用の撮影となりました。

近鉄南大阪線撮影記 朝の二上山神社口駅編 (2021/12/29号)

いよいよ2021年も残すところわずかになりました。本日は今年最後の平日ダイアになるので、久しぶりに
近鉄南大阪線の朝運用の撮影に赴きました。今回は奈良県側の二上山神社口駅へと赴きました。
ただ、今回は何時もの時間帯より遅めでラッシュの終わりかけ頃に赴いています。
この時期は陽が昇るのが遅く、露出的にも厳しいので午前7時半ごろに同駅へと赴いて撮影を行いました。
今年最後の朝ラッシュの撮影なので張り切っていきます。

2021年12月26日日曜日

阪神なんば線撮影記 福駅西踏切(出来島駅ー福駅間)編

本日は、所用があり午前中の空いている時間に軽く撮影へと赴きました。今回は、阪神なんば線福駅周辺へとやってきました。
同地は昨年のこの時期に撮影に赴いたので約1年ぶりの訪問となります。
以前と同じく今回も西九条・近鉄奈良線方面に向かう列車をメインに撮影を行っています。
まぁ、阪神線での撮影にはなるのですが、撮影に訪れた時間帯は近鉄車両での運用に片寄っていたので、
何時もの近鉄線での撮影の延長みたいな感じになります。

2021年12月21日火曜日

近鉄大阪線撮影記 恩地駅編 (2021/12/21号)

朝イチの近鉄奈良線での撮影後、午後からは近鉄大阪線へと移動して同路線にて撮影を行いました。
今回は、久しぶりに恩地駅にて下り列車をメインに撮影を行いました。この時期は午後より下り線側が順光になり
天候も良いので撮影にはうってつけです。ここは、同駅に向かって上り坂になっている構造でそこを通過する列車を狙うことができます。
午後からの撮影なので、特急を始め各種列車を順々に撮影を行っていきます。

近鉄奈良線撮影記 若江岩田駅編 (2021/12/21号) ~平日上り朝運用~

本日は朝早くより近鉄奈良線若江岩田駅へと赴いて撮影を行いました。ここは、午前中は下り列車側が順光になります。
しかし、今日の朝方は空一杯に雲が広がっていたので、今回は大阪難波・神戸三宮方面に向かう上り列車をメインに撮影を行いました。
晴天時なら上りは逆光になってしまいますが、曇り空の中ですと撮影がしやすいです。
ただ、薄暗い中での撮影になり露出が厳しい中での撮影となりますが、注意しながら挑みました

2021年12月17日金曜日

阪神本線撮影記 新在家駅編

本日2度目の投稿になります。前半の阪神本線深江駅での撮影に続いて阪神線での撮影記録になります。
続いては、新在家駅へとやってきました。ここも高架の直線区間になり撮影にはもってこいの場所になっています。
同駅へ移動した頃は小雨は止んでくれたのですが、今度は時折晴れ間を見せてくれました。
午後からの撮影だと半逆光になってしまうので、それはそれでカメラの露出設定が大変なんですが、
そこはめげずに適切な設定を意識しつつ撮影に挑みました。
なので、同駅でも引き続き阪神大阪梅田・近鉄奈良方面に向かう上り列車をメインに撮影になります。

阪神本線撮影記 深江駅編

本日の撮影記録は近鉄線以外でと言うことで、久しぶりに阪神本線まで足を伸ばしてみました。
今回は二ヶ所を回り、まずは深江駅へとやってまいりました。ここは高架の直線区間になっており撮影にはもってこいです。
本日のお天気は曇りと予報ではなっていましたが、時折小雨が降ったりとそのお陰で露出設定に苦労する一日となりました。
今回は、阪神大阪梅田・近鉄奈良方面に向かう上り列車をメインに撮影しています。

2021年12月12日日曜日

近鉄奈良線撮影記 学園前駅編(2021/12/12号)

近鉄富雄駅での撮影に続いて、近鉄奈良線での撮影記録になります。今度は久しぶりに学園前駅へとやってきました。
時折撮影に訪れる同駅なんですが、最近はエキセンで撮影する機会が少なかったので久しぶりに訪れてみました。
冬の期間は晴れていたら、斜陽になるのと周辺の建物の影が線路まで延びていて撮影時に悩まされるのですが、
今回は曇り空の中での撮影なのでその心配はないです。
富雄駅に続き、大阪難波・神戸三宮方面に向かう上り列車をメインに撮影していきます。

近鉄奈良線撮影記 富雄駅編

本日は、連勤続きの疲れから午前中はゆっくりと体を休めて、午後より撮影に出向きました。
今回は近鉄奈良線での撮影に出向きました。予報では一日を通して曇り空と言うことで、そのほうが撮れやすい場所として同路線を選びました。
そして、どうせなら今まで撮影に赴いた事の無い場所と言うことで近鉄富雄駅まで足を伸ばしました。
ここは、島式ホームになっており、奈良方面側から上り列車を狙うことができます。
なので、今回は大阪難波・神戸三宮方面に向かう各種上りをメインに撮影を行っていきます。

2021年12月5日日曜日

近鉄大阪線撮影記 松塚駅・真菅駅編 (2021/12/05号)

午前中の松塚駅での下り列車の撮影の後、今度は同駅とお隣の真菅駅で上り列車の撮影を行いました。
途中から分厚い雲に覆われて光線が当らなくなってしまいましたが、逆に逆光等の明暗差を気にする必要がないので、
時間的には斜陽もしくは逆光である二駅周辺の上り列車の撮影をすることにしました。
まずは、松塚駅である程度各種列車を撮影して、真菅駅に移動しての撮影になります。

近鉄大阪線撮影記 松塚駅編 (2021/12/05号)

本日は近鉄大阪線での撮影記録になります。今回は久しぶりに松塚駅にて伊勢・名古屋方面に向かう下り列車をメインに撮影を行いました。
ここは、同路線の有名撮影地になるのですが実はあまりここでの撮影回数はなかったりします。
ちょうど、下り勾配を下って松塚駅を通過・停車する各種列車を狙う事が出来ます。
今日は朝出かけるのが少し遅く、同地では午前10時ぐらいから正午まで撮影を行いました。
今回は名阪・阪伊特急の他、急行や各駅停車の列車を順々に撮影を行っています。

2021年12月4日土曜日

近鉄吉野線撮影記 橿原神宮前駅・飛鳥駅編

あっという間に12月に突入しました。色々あった2021年でしたが、残すところあと一ヶ月を切りました。
そして、いよいよ本格的に季節は冬になりこれからどんどん寒くなっていくことでしょう。今年は雪景色は撮れるかな?
本日は今月に入って最初のお休みなんですが、この一週間本業が忙しかったので午前中の撮影はパスして午後からの撮影に出向きました。
天候は午前中は晴天に恵まれていたようですが、午後はどんよりと曇り空になるという事でその方が撮りやすい場所と
言う訳で、近鉄吉野線の撮影記録になります。今回はお馴染みのスポットの橿原神宮前駅と前から気になっていた近鉄飛鳥駅へ撮影に赴きました。
今回の同線の撮影は基本的には、大阪阿部野橋方面に向かう上り列車がメインになりますが、合間に上り列車の雑観を撮影を行いました。

2021年11月28日日曜日

近鉄線撮影記 大阪線・京都線・奈良線編

本日は、久方ぶりに高校時代からの友人と共に近鉄線の撮影に赴きました。友人と撮影にいくのは、昨年の伊勢方面の撮影以来です。
何時もの撮影記録は、路線ごとにまとめていますが今回は近鉄各路線の撮影地を転々としたので一つにまとめて投稿します。
今回は、近鉄大阪線大和八木駅と近鉄京都線山田川駅・木津川台駅・新祝園駅、近鉄奈良線石切駅へと赴きました。
軽く、奈良県・大阪府・京都府と2府1県を回っての撮影と結果的になりました。
本日は天気もよく、正午前からの活動で順光で撮影ができる場所を狙っての撮影になります。

2021年11月23日火曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野駅・吉野神宮駅と秋の吉野山編

午前中の南大阪線尺土駅周辺での撮影の後、吉野線方面へ移動し吉野駅と吉野神宮駅へとやってきました。

今回は、この二駅での撮影と、吉野山での紅葉の撮影をメインとしています。

まずは、吉野駅にて同駅に停車する「シンフォニー」を始め、各種列車を軽く撮影した後に吉野山での季節写真撮影、

下山後に吉野神宮駅へ移動して同駅に入線する上下列車の順で撮影を行いました。

今年の紅葉の撮影は、奈良公園にて二回行いそれ以外の箇所での撮影となります。

吉野山へは毎年桜の季節に臨時快急さくら号の撮影と関連して訪れていますが、秋の紅葉の時期に訪れるのは始めてになります。

近鉄南大阪線 尺土駅周辺編 (2021/11/23号)

本日は勤労感謝の日でお休みをいただき、天気予報もそんなに悪い天候ではなく何処に撮影にいこうかと悩みましたが、
最終的に気になっていた所があったので、久しぶりに南大阪線系統の撮影へと出向きました。
晴れ予報で順光で撮影できる場所と言うことで、尺土駅ー磐城駅間の撮影地へとやってまいりました。
同地は、今年の9月にも撮影に出向きましたが、その時は「青のシンフォニー」の運休日だったので運用がある日バージョンの撮影になります。
主に、橿原神宮前・吉野方面に向かう下り列車をメインに撮影を行いました。

2021年11月16日火曜日

近鉄奈良線撮影記+秋の奈良公園撮影記録Ⅱ

11/15(月)の後日投稿になります。この所は本業の合間を狙って撮影をした日からずらして投稿しています。
午前中の奈良線河内永和駅での撮影の後、東方面に移動して奈良市内へとやってきました。
引き続き奈良線の撮影になります。今回は今月始めに訪れた西大寺第1号踏切にて上り列車の撮影を軽めに行いました。
前回訪れた時は曇り空の中での撮影となってしまったので、晴れの日を狙ってのリベンジです。
そして、同地を訪れる前に奈良公園にまで足を伸ばして季節写真の撮影を行いました。

今月始めも奈良公園に訪れて撮影に挑みましたが、その時は浮雲園地周辺での撮影がメインだったので
今回は浮見堂周辺をメインに訪れました。ここも撮影及び有名観光スポットになります。
平日ではありますが、ちらほらと観光客の姿が見られました。紅葉も前回よりは見頃に近づいただろうと期待に胸を膨らませて‥‥。
そんな事で、今回は鉄道写真及び季節写真のダブル投稿になります。

2021年11月15日月曜日

近鉄奈良線撮影記 朝の河内永和駅編 (2021/11/15号)

本日は、平日休みを利用して朝イチの奈良線下り列車の撮影の為に河内永和駅へとやって参りました。
ここもよく撮影に訪れる場所なのですが、そんなにしっかりと運用の撮影をしていなかったので今回同駅を選びました。
ここは布施駅から同駅にかけて直線コースになっており、周囲に高い建物がそれほど存在しないなので影に悩まされずに撮影ができます。
ただ、朝の本数が多い時間帯なので上り列車の通過で被られて撮影を逃す事が多々あります。
今回は、同駅を通過する快速急行・急行列車をメインにしつつ撮影を行います。今回は結構撮影枚数が多いです。