2022年4月11日月曜日

近鉄吉野線撮影記 春の吉野山と吉野川橋梁編

週末は本業が忙しく中々撮影に出向くことができずにいました。そして、月曜日の今日になってやっと休日と
なったと言うことで、今年最後の桜の撮影のラストチャンスで、奈良県吉野町の吉野山へと赴きました。
ここは毎年、快急さくら号の撮影の合間に訪れているんですが今回は、吉野川橋梁を通過する上り特急の撮影と合わせて訪れました。
今年の桜は長く持ってくれましたが、そう言うときに限って中々撮影には出向けないものなんですよね…。後は天気も……。

〜〜〜 近鉄吉野駅 〜〜〜

吉野山へ赴く前にまずは、吉野駅にて撮影を行いました。といっても同駅ではそんなに力を入れずに
30分程度の短い時間で入線してくる各種列車や駅雑観を撮影していきます。


16000系+16010系 特急吉野止まり

809レ

まずは、同駅に入線するY09編成+Y11編成。

ここは通常スタイルで編成写真を撮影するのは難しいので縦カットにて撮影してます。


6020系(6045F) 普通橿原神宮前行き

続いて、同駅に入線する折り返しの同駅初の普通列車。

詰め気味で撮影を試みると、最後尾はどうしてもきれてしまいます。


26000系さくらライナー 吉野止まり

3809レ

更に続いて、同駅に入線するSL編成。

先頭部分をアップ気味で撮影。


26000系さくらライナー 吉野止まり

更に、同駅に停車中の所を1枚撮影。逆光になるので中々撮影は厳しいです。


吉野駅発車案内板 その①
続いては、駅の雑観としてお馴染みのパタパタ式の吉野駅の発車案内板です。
近鉄においてはまだまだ少なからず現役ですが、吉野駅のこの案内板がもっとも大型になりますかね?
個人的には親玉感があって好きなんですがね笑

吉野駅発車案内板 その②
更に別カットでもう1枚。何時もは、望遠レンズで撮影していますが今回は
85mmの単焦点レンズを使用しています。
明るいレンズだと暗くなりがちな所でも難なく撮影できます。
良い感じでボケ感がでてます。

吉野駅俯瞰カット
最後に、駅を飛び出して吉野山の上からの同駅の眺めのカットです。
ここも毎度ながら撮影しているカットですが、今回もバッチリ撮影しました。
ただ、この付近の桜は終了間近ですね…。

吉野駅の俯瞰カット②
更にもう1枚、吉野駅に入線する普通列車を捉えたカットです。
よく見ると、「青の交響曲」とY編成が停車しているのが見えます。
そんな事で、吉野駅の撮影はこの辺にして吉野山での季節撮影に移ります。

〜〜〜 吉野山 〜〜〜

吉野山ロング①
まずは、中千本付近から見た吉野山のロングカットです。
この付近は葉桜が混じっていて、時期が終わる寸前ですね。

吉野山のロング②
更に、別角度でロングをもう1枚。
葉桜混じりですが、流石は桜の名所だけあって絶景です。

上千本の桜
続いては、吉水神社から見た上千本の桜の光景です。
上の方は今が見頃と言った所です。

金峯山寺蔵王堂
こちらも、吉水神社からの眺めになります。
こちらも吉野山の桜の定番カットになりますが、こちらは殆ど桜が散ってしまってますね。

下千本の桜  雑観
更に今回は下千本まで足を伸ばして撮影してみました。
といっても、そんなにカットは撮ってないです。
こちらはまだ少し桜が綺麗な状態でした。

吉野山の桜と吉野ロープウェイ ①
ついでに、下千本付近の桜とロープウェイ(大峰ケーブル)との絡めカットになります。
桜のカラーリングが施されたゴンドラと桜は相性抜群です。
まずは少し広目のカットです。

吉野山の桜と吉野ロープウェイ ②
更にズーム気味で桜とゴンドラが重なる地点を狙って1枚。
そういえば、時おりお世話になるこのロープウェイは中々撮影していないですね。

吉野山の桜と吉野ロープウェイ ③
ラストカットは、近鉄吉野駅駅舎とのツーショットになります。
今回の吉野山のロング等はこの辺にして、最後に桜のカットが数枚続きます。

吉野山の桜吹雪
こちらは先に訪れた中千本での桜吹雪のカットです。
移動中に偶然撮れたカットです。

桜のカット①
最後に、桜のアップカットが続きます。

桜のカット②
今年訪れた、高田川と大和川では桜で覆われていましたが
こちらは時期が時期で葉桜の状態になっています。
それでも、良い感じで光線が辺り、結構綺麗です。

桜のカット③
そしてラストカット、桜の花が集まって咲いているところを切り取って撮影。
そんなことで、吉野山での撮影はこの辺にして、吉野川橋梁へと向かいます。

〜〜〜 吉野川橋梁 〜〜〜

22000系ACE 特急大阪阿部野橋行き

7308レ

2月頃にも訪れた吉野川橋梁ですが、今回も大和上市駅側の橋梁下よりローポジ気味で

あべの橋方面に向かう上り列車を狙っていきます。

しかし、吉野山を下山した辺りから天気が急変、一気に曇り空に。

最近、ここで撮影するとき天気に全く恵まれません。

意気消沈としていますが、折角来たので撮影を強行。

まずは、同橋梁を通過するYS編成。

今回は、特急狙いで撮影していきます。


22600系Ace 特急大阪阿部野橋行き

4408レ

暫くして、同橋梁をゆっくりと通過するYT編成。

本当は、向こう岸に桜があるのですがこちらはほぼ全てが散ってしまった状態です。

時期は合わないは、天気は悪いは最悪なロケーションです。


16000系 特急大阪阿部野橋行き

7408レ

さらに暫くして、同橋梁を通過するY51+Y08編成。

普段の平日では2両の特急が大半を占めますが、この時期は4両での運用が見られます。


26000系さくらライナー 大阪阿部野橋行き

4508レ

更に露出が厳しくなった中をSL編成が通過。


16200系青の交響曲(シンフォニー) 大阪阿部野橋行き

9608レ

露出修正をした所に、本日の最終便の「シンフォニー」がゆっくりと通過。

上のSL編成から少し構図を変えて同地で撮影を続けてきましたが

今回はこれにて撮影終了です。

今年の桜の撮影はこれで最後になりそうです。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿