2022年4月28日木曜日

近鉄大阪線/奈良線撮影記 朝の鶴橋駅・今里駅編

本日も朝早くからの撮影になります。と言うことで、今回は近鉄鶴橋駅と今里駅にて平日朝の上り列車をメインに撮影します。
前の日の天気予報では晴れとなっていましたが、午前8時頃までは曇り空となってしまいました。
ただ、晴れ空だと逆行気味になってしまうので逆に曇り空の方が撮影がしやすいです。
2駅では大阪線・奈良線快急等をメインに撮影を行い、今里駅では残った時間に下り列車も少し撮影を試みます。

1026系(1027F) 快速急行三宮行き

まずは、鶴橋駅の1・2番線ホーム端より同駅に入線する上り列車を撮影していきます。

初っぱなとして、3番線ホームに近づく阪神線直通の快急。

それほど厚い雲ではないので、露出は十分余裕があります。


2410系(2525F) 急行大阪上本町行き

暫くして、今度は4番線ホームに接近する大阪線急行。

1・2番線ホームでは大阪線列車のほうが撮影がしやすいです。


8400系(8416F) 快速急行大阪難波行き

更に暫くして、今度は奈良線快急が同駅3番線ホームへと接近。

逆に奈良線列車を1・2番線ホームで狙おうとすると、日の丸構図みたいな感じになります。

隣で並走していたらいい画が撮れるんですが、そう都合よくいきません。


2410系(2528F) 準急大阪上本町行き

暫くして、大阪線準急と奈良線区準が並走しながら同駅に接近。


5820系(5722F) 快速急行大阪難波宮行き 続いて、3番線ホームに接近する奈良線快急。

こちらは、全てシリーズ21での組み合わせになります。


1620系(1725F) 快速急行大阪上本町行き

更に、大阪線快急が4番線ホームへと接近してきました。

大阪線快急の撮影は3番線に入る奈良線列車に被られる事もあるので注意が必要です。


12410系+22000系 特急大阪上本町行き

602レ阪伊特急

暫くして、サニーカー+ACEによる大阪線特急が4番線ホームへと接近。

朝早くに設定されている8両の特急になります。


21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き

3716レ阪奈特急

続いて、今度は奈良線特急運用に就くULが3番線ホームへと接近。

こちらは、縦カットにて撮影。


9820系(9724F) 快速急行神戸三宮行き

続いて、再び阪神線直通の快急が同駅へと接近。

鶴橋駅ではこのカットを最後にして、今里駅へと移動します。


~~~ 今里駅 ~~~

1422系(1524F) 快速急行大阪上本町行き

続いて、今里駅へと移動して参りました。同駅では引き続き上り列車を撮影しますが、

どちらかと言えば、大阪線快急を中心に撮影を行います。

と言うことでまずは、同駅を通過する大阪線快急。

今里へやって来る頃には太陽が顔を覗かせ逆行気味に…。


21000系アーバンライナーPlus 大阪上本町行き

0155レ名阪乙特急

暫くして、上本町止まりのULが同駅を通過。

朝の上りで設定されている便です。


2610系(2719F) 快速急行大阪上本町行き

暫くして、X19編成+DF編成による大阪線快急が同駅を通過。


5800系(5302F) 快速急行奈良行き

上り撮影の合間に、後ろを振り返ったら下り快急運用に就くDH02編成「デボ1型復刻塗装」が同駅を通過。

同駅場内に進入した所をつかさず撮影。

下り側はいい感じに光線が当たっています。


30000系+22000系 特急大阪上本町行き

704レ阪伊特急

暫くして、ビスタカー+ACEによる混成8両の大阪線特急が同駅を通過。



80000系ひのとり 大阪難波行き

816レ阪奈特急

更に、奈良線特急運用に就くHV編成が同駅を通過。

こちらは縦カットにて納めました。

本当はこの後にW23編成充当の快急が同駅を通過するのですが

そちらは被られてしまったので、以上で上り列車の撮影を終了します。

せっかく晴れ間に転じたので、このまま下り列車を撮影します。


8600系(8111F) 回送

今里駅の鶴橋側に移動して、今度は下り列車を撮影して参ります。

まずは、朝の上り快急運用の後、回送として引き上げるX61編成を含む10両編成を撮影。

8000系列の間にEE編成が挟まれたカラフルな組み合わせです。

側面は光線が弱めですが、前面部分にはいい感じで光線が当たってくれています。


22000系+30000系 特急宇治山田行き

805レ阪伊特急

暫くして、上り列車として撮影したACE+ビスタカーが下り運用で折り返してきました。

こちらは、縦カットにて撮影。


8600系(8103F) 準急大和西大寺行き

暫くして、8両編成の準急が同駅を通過。


8600系(8118F) 回送

更に続いて、こちらも朝の上り快急運用後の10編成の回送列車が同駅を通過。


2410系(2423F) 快速急行松阪行き

暫くして、W23編成「伊勢志摩お魚図鑑」を含む下り大阪線快急が同駅を通過。


9020系(9137F) 回送

続いて、1番線を再び回送列車が同駅を通過。

こちらは、8両全てEE編成で固められた所謂ブツ8になります。


今里駅での複々線 雑観
ふと後ろを振り替えると、4/29より運用開始の新型観光特急「あをによし」が上り線を通過。
慌てて、カメラを構えるとタイミングよく上り名阪特急の「ひのとり」が通過し並走しだしたので
ツーショットで撮影しました。試乗会や試運転でちょこちょこ奈良線等で走っているとは知っていましたが、
デビュー前日に出会えるとは思いませんでした。
本当は、ブツ8で撮影を終えようと思っていましたが、難波から折り返してやってくるまで待ち構えます。

8800系(8901F) 回送

「あをによし」を待ち構える間、再び10両編成の回送が同駅を通過。


19200系新観光特急「あをによし」 貸切?

上り回送を撮影してから約30分後に、下り列車として目的の列車が折り返してきました。

4/29よりデビューするSA01編成が同駅を通過。

まずは、望遠気味のカットを撮影。


19200系新観光特急「あをによし」 回送 続いて、引き気味の画角にてSA01編成をもう1カット。 昨年運用を終了した12200系「スナックカー」の内、NS56編成を改装して誕生した近鉄ご自慢の新型観光特急になります。 本日の撮影で出会えたらいいなぁーと思っていましたが、本当に出くわしました。 どうも、車内サービスを担当するアテンダントの研修を目的にデビュー直前でも走らせているみたいです。 たまたま、ご一緒した方から運用の情報を頂いたので、この後も同列車を追っかけようと思います。

80000系ひのとり 回送

同駅を離脱する前に、続いて東花園へ回送される6両固定のHV編成を最後に撮影。

そんな事で、今里駅での撮影はこれにて以上になります。

この後は休息を挟みつつ、「あをによし」を狙う為に近鉄京都線方面へ移動します。



投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿