ラベル 近鉄南大阪/吉野線系統 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 近鉄南大阪/吉野線系統 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月14日土曜日

近鉄南大阪線系統撮影記 急行葛城高原号とツツジ編 2022年5月号

本日は近鉄南大阪線系統の臨時運用の急行葛城高原号をメインにお送りします。この時期、奈良県葛城山の
葛城高原にてツツジの花が見ごろを迎え、その利用客を近鉄御所線近鉄御所駅まで輸送する為の臨時列車です。
コロナ過の影響で約2年ぶりの運用となります。私も2年前に撮影したっきりになっていたので久方ぶりになります。
今回は、上下列車の葛城高原号を狙うのはもちろんの事、合間に葛城高原つつじ園に出向きツツジの花を撮影して行こうと思います。

2022年5月6日金曜日

近鉄吉野線撮影記 飛鳥駅周辺編(2022/05/06号)

本日は平日ですが、私は連休中になります。ただ今日は午前中はゆっくりと日ごろの疲れをとり午後から撮影へと出向きました。
今回は近鉄吉野線壺阪山駅ー飛鳥駅間の飛鳥第2号踏切付近へ出向いて撮影を行いました。
天気は曇り空で光線位置に悩まされずに撮影が出来、また6月頃に水田の撮影を考えており、そのリサーチを兼ねています。
ただ、今回はこの後に別の場所へと向かいたいので何時もよりはボリュームダウンでお送りします。

2022年4月18日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 高田市第1号踏切(高田市駅ー浮孔駅間)編

本日は休日で時間がたっぷりとあるのですが、午前中はゆっくりと休んで午後から撮影記録へと出向きました。

今日は曇り空でどうするか悩みましたが、近鉄南大阪線で気になっていたところがあったので、新規撮影地も含め高田市駅周辺へと赴きました。

そんなことで今回は、高田市駅ー浮孔駅間の高田市第1号踏切にて上下の各種列車を順々に撮影していきます。

晴れ間だと上り列車が斜陽で撮影出来ますが、上り列車は逆光気味になるので曇り空の方が撮影しやすいです。

2022年4月11日月曜日

近鉄吉野線撮影記 春の吉野山と吉野川橋梁編

週末は本業が忙しく中々撮影に出向くことができずにいました。そして、月曜日の今日になってやっと休日と
なったと言うことで、今年最後の桜の撮影のラストチャンスで、奈良県吉野町の吉野山へと赴きました。
ここは毎年、快急さくら号の撮影の合間に訪れているんですが今回は、吉野川橋梁を通過する上り特急の撮影と合わせて訪れました。
今年の桜は長く持ってくれましたが、そう言うときに限って中々撮影には出向けないものなんですよね…。後は天気も……。

2022年4月3日日曜日

近鉄吉野線撮影記 飛鳥駅編 〜2022年度「臨時快急さくら号」上り列車〜

本日は午前中に仕事が終わり時間が出来たと言うわけで、昨日に引き「臨時快急さくら号」の撮影へと赴きました。
昨日は南大阪線内で午前中の下り列車を撮影したので、今日は午後の上り列車を狙う為に吉野線飛鳥駅へとやってきました。
今日は1日を通して天気が宜しくなく露出が厳しいのですが、同駅は「快急さくら号」を含め全列車停車駅になるので
それほどシャッター速度を早く設定しなくてよく、露出不足の心配はいらないです。
そんなわけで、吉野線上り各種列車を撮影をしつつお目当てを狙っていきます。

2022年4月2日土曜日

近鉄南大阪線撮影記 高田川の桜編 2022/04/02号

近鉄南大阪線坊城駅での「さくら号」の撮影の後、勤務まで少し時間があったので、高田市駅へと移動してきました。
そこから徒歩で約10~15分位の所にある高田川の桜、通称「高田千本桜」へとやってきました。
ここも毎年訪れているところになります。ちょうど、高田市駅と尺土駅間の所に位置し、高田川の橋梁を渡る列車と桜のカットを
撮影ができる有名撮影地であり、奈良県内に置ける桜の名所のひとつになります。昨年ここに訪れたときは
時間をかけてじっくりと撮影したのですが、今年は時間が限られているのでトーンダウンしつつ押さえるポイントを重点的に撮影しています。

近鉄南大阪線撮影記 坊城駅編 〜2022年度「臨時快急さくら号」下り列車〜

4月に入り新年度がスタートしました。今年は寒暖差が激しい日が続きますが、そんな中でも各所で桜が見頃を迎えようとしています。
そんな今日は近鉄南大阪線・吉野線において毎年運用される臨時運用の快急さくら号の撮影へと赴きました。
通年では、上下列車を一日中追いかけて撮影していますが、今日は夕方から夜勤になってしまったので
今回の撮影記録は午前中の下り列車のみの撮影となります。そして、ここ数年は下りを高田市駅にて狙っていましたが、
毎年同じ所じゃつまらないなぁと言うことで今年は坊城駅で狙う事にしました。
また、快急さくら号の他、同じく臨時運用される特急と定期運用の各種列車を合間に撮影していきます。

2022年3月21日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 今川駅編 (2022/03/21号)

本日も午後から用事があるために、午前中のみの撮影になります。限られた時間のなかで何処へ行こうかと考えていましたが、
久しぶりに南大阪線での撮影がしたいと言うことで、今川駅へと赴きました。
同駅はこの時期は、午前中が順光になるので撮影に適しています。そして今日は晴れ予報と言うことで同地を訪れたのですが…。
到着してみると、空一面に広がる曇り模様!っと言うわけで、下り列車をメインにしつつついでに上り列車も合間に撮影していきます。

2022年2月21日月曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野川橋梁編 (2022/02/21号)

本日は久しぶりに近鉄吉野線大和上市駅ー吉野神宮駅間にかかる吉野川橋梁へと赴きました。
いつもは、同橋梁付近にて撮影をするのですが、今回は離れた所より正面から狙ってみる事に。
天気予報では晴れの予報でしたが、同地周辺は雲が広がっており思ったようにいかないロケーションの中での撮影となりました。
まぁ、せっかく来たので何ヵ所のポイントで同橋梁を通過する上下列車を狙っていきます。

2022年2月5日土曜日

近鉄吉野線撮影記 飛鳥・壺阪山駅周辺編 (2022/02/05号)

本日は、近鉄吉野線での撮影と言う事で、飛鳥駅周辺及び壺阪山駅周辺の撮影スポット2か所へと赴きました。
具体的な場所は、飛鳥駅ー壺阪山駅間の飛鳥第2号踏切と葛駅ー壺阪山駅間の壺阪山第3号踏切周辺になります。
丁度今日は、近鉄南大阪/吉野線に置いてPR列車として「あすかいちご列車」が運行開始されるのでそれも目当てにしています。
本日も天候が不安定であり、寒波の影響で風が所々吹いたり晴れたかと思ったら直ぐに曇りになったりという感じでした。
カメラ設定でやらかさない様に注意しながら撮影を行っていきます。

2022年1月31日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 矢田第8号踏切(矢田駅ー河内天美駅間)編 2022/01/31号

本日は、午後から時間が出来たので軽く撮影に出向きました。最近は奈良線や大阪線での撮影が多かったで
久しぶりに近鉄南大阪線での撮影と言うことで河内天美駅へとやってきました。今回は、同駅周辺にある矢田第8号踏切にて
まずは、下り運用の「シンフォニー」等下り列車を撮影して、周辺にて上下列車をざっくりと撮影していきます。
本日の天気は雲が多く晴れたり曇ったりと安定しない中ですが設定に注意しながら撮影に挑みました。

2022年1月3日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 二上山第5号踏切(二上山駅ー二上神社口駅間)編  ~開運号~

本日は、仕事が昼頃までだったので、午後から昨日に引き続き近鉄南大阪線の年始恒例である臨時急行開運号の撮影に赴きました。
この臨時運用が1/1~1/3までなので、本日が開運号の運用最終日になります。
昨日は、坊城駅と高田市駅にて撮影を行いましたが、今回は二上山駅ー二上神社口駅間の二上山第5号踏切にて撮影に挑みました。
ここは、この時期午後から順光で撮影する事が出来で、またいい感じの直線区間になっています。
ただ、これは予想外だったのが、線路際の雑草が思ったより背が高く後ろの方の車両に思いっきり被ってしまいました。
まぁ、これはこれでそういう作品だと諦めて、阿部野橋を午後13時丁度発の便から最終便まで下り列車をメインに撮影を行います。

2022年1月2日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 坊城駅・高田市駅編 ~開運号~

午前中の近鉄大阪線での撮影の後、今度は南大阪線へと移動して撮影に挑みました。
今年は同路線の年始名物の臨時急行開運号が2年ぶりに運用されたのでそれの撮影に赴きました。
同列車は、橿原神宮(奈良県橿原市)への初詣客への対応するために設定されている臨時便になります。
2021年はコロナ感染拡大の影響で運用は無かったですが、今年は無事に運用されました。
南大阪線での今年一発目の撮影として、坊城駅と高田市駅へとやってきました。高田市駅は毎度撮影に赴きますが
坊城駅へ赴くのは久しぶりになります。同駅とも午前中は順光になるので撮影には最適です。

2021年12月29日水曜日

近鉄南大阪線撮影記 朝の二上山神社口駅編 (2021/12/29号)

いよいよ2021年も残すところわずかになりました。本日は今年最後の平日ダイアになるので、久しぶりに
近鉄南大阪線の朝運用の撮影に赴きました。今回は奈良県側の二上山神社口駅へと赴きました。
ただ、今回は何時もの時間帯より遅めでラッシュの終わりかけ頃に赴いています。
この時期は陽が昇るのが遅く、露出的にも厳しいので午前7時半ごろに同駅へと赴いて撮影を行いました。
今年最後の朝ラッシュの撮影なので張り切っていきます。

2021年12月4日土曜日

近鉄吉野線撮影記 橿原神宮前駅・飛鳥駅編

あっという間に12月に突入しました。色々あった2021年でしたが、残すところあと一ヶ月を切りました。
そして、いよいよ本格的に季節は冬になりこれからどんどん寒くなっていくことでしょう。今年は雪景色は撮れるかな?
本日は今月に入って最初のお休みなんですが、この一週間本業が忙しかったので午前中の撮影はパスして午後からの撮影に出向きました。
天候は午前中は晴天に恵まれていたようですが、午後はどんよりと曇り空になるという事でその方が撮りやすい場所と
言う訳で、近鉄吉野線の撮影記録になります。今回はお馴染みのスポットの橿原神宮前駅と前から気になっていた近鉄飛鳥駅へ撮影に赴きました。
今回の同線の撮影は基本的には、大阪阿部野橋方面に向かう上り列車がメインになりますが、合間に上り列車の雑観を撮影を行いました。

2021年11月23日火曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野駅・吉野神宮駅と秋の吉野山編

午前中の南大阪線尺土駅周辺での撮影の後、吉野線方面へ移動し吉野駅と吉野神宮駅へとやってきました。

今回は、この二駅での撮影と、吉野山での紅葉の撮影をメインとしています。

まずは、吉野駅にて同駅に停車する「シンフォニー」を始め、各種列車を軽く撮影した後に吉野山での季節写真撮影、

下山後に吉野神宮駅へ移動して同駅に入線する上下列車の順で撮影を行いました。

今年の紅葉の撮影は、奈良公園にて二回行いそれ以外の箇所での撮影となります。

吉野山へは毎年桜の季節に臨時快急さくら号の撮影と関連して訪れていますが、秋の紅葉の時期に訪れるのは始めてになります。

近鉄南大阪線 尺土駅周辺編 (2021/11/23号)

本日は勤労感謝の日でお休みをいただき、天気予報もそんなに悪い天候ではなく何処に撮影にいこうかと悩みましたが、
最終的に気になっていた所があったので、久しぶりに南大阪線系統の撮影へと出向きました。
晴れ予報で順光で撮影できる場所と言うことで、尺土駅ー磐城駅間の撮影地へとやってまいりました。
同地は、今年の9月にも撮影に出向きましたが、その時は「青のシンフォニー」の運休日だったので運用がある日バージョンの撮影になります。
主に、橿原神宮前・吉野方面に向かう下り列車をメインに撮影を行いました。

2021年11月1日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 夜の高田市駅編 (2021/11/01号)

11月初めの投稿になります。本日は近鉄南大阪線高田市駅にてバルブ撮影に挑戦しました。
同駅にてバルブ撮影を行うのは約2年ぶりで、以前の撮影は週末の夜に行いましたが今回は平日の夜での撮影になります。
時間帯的には20時手前から21時頃の間の橿原神宮前・吉野方面に向かう下り列車に絞って撮影を行いました。
ちなみに、毎度のことながら駅構内での撮影なので三脚は使用せず手持ちにて撮影を行っています。

2021年10月17日日曜日

近鉄吉野線撮影記 壺阪山駅周辺編(2021/10/17号)

本日は昨日に続き、近鉄吉野線での撮影記録になります。今回は壺阪山駅へと赴きました。
これまでに同駅ー市尾駅間での水田や稲穂等の風景写真の撮影に赴いていますが、今回は駅周囲での撮影がメインになります。
昨日までは良い感じで晴れ空が続いていたのですが本日は生憎の曇り空での撮影ですが逆光等を気にせずに撮影ができます。
なので、今回は上下列車を順々に撮影を行いました。

2021年10月16日土曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野川橋梁編 2021/10/16号

午前中の橿原神宮前駅周辺での撮影の後、今度は吉野線方面に移動して大和上市駅ー吉野神宮駅間の吉野川橋梁へやってきました。
同地は今年8月にも訪れた所なのですが、その時は曇り空の中での撮影になってしまったので晴天時を狙っての撮影になります。
この時期の午後は、吉野神宮駅側から吉野駅方面に向かう下り列車が順光になるので、吉野神宮駅側の撮影ポジションで
構図を変えながら、ひたすら撮影を行いました。