本日は久しぶりに大阪府内での撮影記録になります。今回は近鉄大阪線近鉄八尾駅にて下り列車をメインに撮影を行いました。
本日運用されるPL01編成をお目当てにしつつ下り各種列車をメインにしています。
ここも午前中は順光で撮影できるようになってきました。前回訪れたときは、雨が降るなかでの撮影でした。
よくよく考えると、近鉄八尾駅は時より訪れますが、晴れ間での撮影はそんなになかったりします。
前編に続いて近鉄大阪線関屋駅周辺での撮影記録です。続いては、大阪教育大前第1号踏切へとやってきました。
ここは、関屋駅から徒歩15分位かかるので先に第4号踏切にて撮影を行いましたが、最初からここで撮影していたら
松阪湯行き快急が上りに被られずにすんだのになぁ‥‥と思いつつ、同地では
新玉手山トンネルから出てくる「しまかぜ」他、各種列車を撮影しました。
ここ数日、晴れの日が続いていますがそれも長くは続かないようですね‥‥。そんな晴れ間のタイミングでお休みを頂きました。
と言うわけで、順光で撮影できる近鉄大阪線大阪教育大前駅ー関屋駅間にやってきました。
ここは、この時期ぐらいから順光で撮影できますね。同地へは1年ぶりに赴きました。
今回は、前編と後編にわけて撮影記録を投稿します。前編は、関屋駅寄りの大阪教育大前第4号踏切での撮影記録になります。