2022年11月14日月曜日

近鉄京都線撮影記 木津川台駅編 (2022/11/14号)

午前中の高の原第2号踏切での撮影の後、午後は少し京都方面に進み引き続き京都線での撮影と言うことで
久しぶりに木津川台駅へとやってきました。同駅に訪れるのは今年の4月以来の事となります。
同駅でも引き続き下り列車をメインに撮影を行っていきます。予報では午後になれば晴れになるとなっており
同地に到着することには光線が差し込んできて、絶好のロケーション日和となってきました。

近鉄京都線撮影記 高の原第2号踏切(高の原駅ー平城駅間)編

本日は、急遽平日休みとなったのですが、こないだまでの天気が嘘のように曇り空の1日となってしまいました。
それでも1日を通して時間があるので、少し遠出したいと言う事で久しぶりに近鉄京都線方面へと足を運びました。
近鉄各路線はほどよく撮影に行こうと決めているのですが、この京都線は中々訪れることがないですね。
今回は2ヶ所にて撮影に挑む予定です。まずは前から気になっていた所となる平城駅すぐ近くの
高の原第2号踏切へと訪れました。
ここは、高の原駅から同地に向けてS字カーブとなっておりそこを通過する下り列車を狙うことができます。
と言うことで、西大寺・橿原神宮前方面に向かう下り各種列車を狙っていきます。

2022年11月12日土曜日

近鉄奈良線撮影記 朝の東生駒駅編(2022/11/12号)

本日も午後から所用があり、午前中のみの撮影記録となります。そんな今日は前回に続き近鉄奈良線での撮影となります。
この所は大阪府内での撮影が続いていましたが、今回は久しぶりに奈良県側のスポットへと言う事で東生駒駅へと赴きました。
同駅に訪れるのは昨年の10月以来の事となります。今回は午前中の下り奈良線快急及び阪神線からの快急をメインに狙っていきます。
ここは、外側を通過列車を内側を停車する列車が迫ってくるので通過列車を主に狙うポイントになります。

2022年11月6日日曜日

近鉄奈良線撮影記 額田駅周辺編 (2022/11/06号)

この頃は晴天に恵まれる日が非常に多いですね。そんな今日も朝から天気に恵まれたのですが、
今回は午前中はお家でゆっくりとすごし、午後から近場での撮影へと出向くことといたしました。
そんなことで、今日は久しぶりに近鉄奈良線額田駅すぐ近くのスポットにへとやってまいりました。
同地は今年の9月に石切駅等をめぐる途中に訪れた以来の訪問となります。毎度のように同地にて
石切駅から傾斜を下ってくる上り列車をとりわけ、急行をメインに撮影を行っていきます。

2022年11月5日土曜日

京阪本線撮影記 大和田駅編

気がつけばもう11月ですね。今年はいろんな事が起こり、月日が過ぎるのもより早く感じるのではないでしょうか?
さて、今月初めの撮影記録はちょっと気分を変えて近鉄線から離れて普段あまり撮影にいかない京阪線へと赴きました。
京阪線の撮影は今年7月に丹波橋駅付近に赴いた以来になります。今回で2回目の撮影となります。
本日は京阪本線の大阪府内で有名な撮影地である大和田駅へとやってまいりました。午前中は出町柳駅方面に向かう上り側が
順光で撮影することができます。本日は晴天にも恵まれているので、京阪特急や「洛楽」等をメインに撮影していきます。

2022年10月31日月曜日

近鉄大阪線撮影記 高安駅・俊徳道駅編 (2022/10/31号)

午前中の近鉄八尾駅での撮影の後、引き続き大阪線での撮影をと言うことで、午後は高安駅と俊徳道駅へと赴きました。
午前中と違って午後は特にお目当て的な物は無いのですが、まったりと下り列車を中心に撮影を行っていきます。
本来ならば、この2駅は午後に下り側が順光で撮影することが出来るのですが、予報では、午後からは
曇り空になると言うことでしたので、露出設定に注意しながら撮影に挑んでいきます。

近鉄大阪線撮影記 朝の近鉄八尾駅編 (2022/10/31号)

本日は平日休みと言うことで、平日しか撮影できない物を求めて、近鉄大阪線近鉄八尾駅へと赴きました。
同駅に訪れるのは、今年1月始め頃に信貴線臨時準急撮影に赴いた以来の事となります。
今日は、特に午前中は雲が殆んど無い晴天に恵まれ、秋空らしい天気となりました。
今回も朝の下り列車をメインに撮影を行っていきます。折角の天気、無駄にしたくなく色々考えたのですが、
大阪府内で午前中に順光で撮影が可能な場所は八尾駅ぐらいではないでしょうかね。
そんなことを言いつつ、朝の松阪行き快急を中心に、高安車庫に引き上げる長編成の準急や特急等を狙っていきます。

2022年10月25日火曜日

近鉄南大阪線撮影記 道明寺カーブ編(道明寺駅ー古市駅間) 2022/10/25号

午前中の近鉄奈良線での撮影の後、一気に南方面へ移動。線区も変えて今度は近鉄南大阪線へと移ってきました。
今回は久しぶりに道明寺駅ー古市駅間の道明寺第6号踏切へと赴き、夕方までの時間帯まで同踏切のカーブ、
通称「道明寺カーブ」を通過する下り列車をメインに撮影して参ります。ちなみに、同地へは今年6月末にも訪れています。
ただ、その時は午前中の上り列車をメインだったので、下り列車の撮影は2021年2月以来の事となります。
午後も比較的晴れ空なのですが、雲の量が多く時折光線を遮ってしまうので露出などに注意しながら撮影に挑みます。

近鉄奈良線撮影記 平日朝の河内花園駅編 (2022/10/25号)

本日は平日休み尚且つ快晴と言うことで、順光で撮影ができるスポットとして、近鉄奈良線河内花園駅へと赴きました。
同駅に訪れるのは今年の9月に上り運用を撮影に訪れた以来になります。ただ、今回は順光狙いなので下り運用をメインになります。
そんなことで、朝の奈良線快急をメインにしつつ、朝の運用後に回送される10両の列車や
京都方面に向かう観光特急「あをによし」等に絞って撮影に挑んでいきます。
最近は休日に限って天気が悪い日が重なっていたので、張り切っていきます。

2022年10月22日土曜日

近鉄撮影記 「きんてつ鉄道まつり2022 in五位堂」編

本日は、通常の撮影記録ではなく、近鉄に置いて実施されたイベントのレビュー的な投稿記事になります。
10月22日及び23日に近鉄五位堂検修車庫にて「きんてつ鉄道まつり」が実施されました。例年ならば、毎年10月に行われる恒例行事です。
しかし、昨今は新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、イベントの実施は見送られておりました。
そして、今年は約3年ぶりに同イベントが事前予約制で実施、先月末に1日8000人の枠で予約を開始してトライした所
予約を取ることができ、本日友人と共に同地へと赴くことができました。ちなみに、前回は2019年10月に訪れています。
今回の開催内容は一部インターネット抽選がありましたが、それでも例年通りにクレーン展示や
車両展示等々があり、今回もそれらを中心にまわって行こうと思います。

2022年10月17日月曜日

近鉄奈良/大阪線撮影記 朝雨の鶴橋駅編 (2022/10/17号)

本日は折角のお休みなのですが、よりによってその日に1日を通しての雨空となってしまいました。
なので撮影記録はどうしようかと悩みましたが、折角なので平日の朝運用を狙おうと言うことで近鉄鶴橋駅へと足を運びました。
ちなみに同駅に赴くのは今年8月以来になります。前回と同じように同駅3・4番線ホームにて奈良線・大阪線の上り列車を狙っていきます。
ただ、今回はどちらかというと、奈良線の快速急行をメインにしつつ各種列車を狙っていこうと考えています。
厚い雲に覆われており、露出が厳しいですが、同駅は全営業列車停車駅なのでSSを遅めにしても問題がないです。

2022年10月16日日曜日

近鉄奈良/大阪線 今里駅編 (2022/10/16号)

本日はやっと休みを取ることができたのですが、所用があるため午前中のみの撮影となります。
今日は天気も良く雲によって光線が遮られる事がなく順光で撮影ができる場所と言うことで近鉄今里駅へと赴きました。
ここに訪れるのは今年7月以来になります。しょっちゅう訪れる所で今回で何回目になるんだろうなと思いつつ
午後からの予定の兼ね合いと近鉄を撮りたい欲の結果、今里駅が妥当と判断いたしました。
午前中、奈良線と大阪線の下り列車が順光になるので、特急・快速急行をメインに撮影をして参ります。

2022年10月10日月曜日

近鉄難波線撮影記 大阪上本町駅編 (2022/10/10号)

本日は先の2日間と違って、午後に時間が出来たので近場での撮影へと出向きました。
ただ、今日は1日を通して雨に見回れてしまい、露出も厳しいために通常の走行写真ではなく、駅撮りと言うこと
で久しぶりに近鉄大阪上本町駅地下ホームにて撮影に挑むことにいたしました。ちなみに同絵に訪れるのは今年7月以来になります。
そんなことで、今回はまずは2番線ホームにて下り奈良線各種列車と大阪線特急を撮影し、その後に1番線ホームで軽く撮影を考えています。
また、折角なのでカメラも2台使用して撮影に挑んでいきます。なので、今日もカット数が多めになります。

2022年10月9日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 今川駅編 (2022/10/09号)

本日も昨日に続き午前中のみの撮影となります。天気も曇り空で午後からは雨となる予報となるので丁度良かったですかね。
そんな今日は、近鉄南大阪線での撮影と言うことで、久しぶりに今川駅へと赴きました。ここへ訪れるのは今年3月以来です。
晴れの時だと、下り列車が順光で狙えるのですが、厚い雲に囲まれた中なので上下列車共々撮影していこうと思います。
同駅1番線ホームにて「さくらライナー」や「青の交響曲」を始め、各種列車を狙っていきます。

2022年10月8日土曜日

南海本線/高野線撮影記 萩ノ茶屋駅編

三連休初日、私はこの連休は仕事やらで忙しいのですが、今日は午前中だけ時間が出来たので撮影へと出向きました。
今回は近鉄以外の鉄道路線の撮影と言うことで、南海萩ノ茶屋駅へとやってきました。南海線に訪れるのは今年8月以来です。
ここは運用的には南海高野線に属し、高野線各停しか停車しない駅です。しかし、天下茶屋駅までは複々線として
本線と高野線が並走しているのでどちらも狙うことができます。今日は曇り空で生憎の天気ですが光線位置に悩まされる事がありません。
なので今回は南海本線の上下列車と高野線上り列車をメインに撮影していきます。

2022年10月5日水曜日

阪神本線撮影記 久寿川駅編

阪神線本線武庫川駅踏切での撮影後、ブレイクタイムを挟みながら引き続き阪神線での撮影と言うことで次に久寿川駅へとやってきました。
ここに訪れるのは始めての事になります。同駅にて撮影は厳しいかなと思っていましたが、思いの外良いロケーションなので
撮影に挑むことに決定しました。と、ここで思わぬハプニングが‥‥、近鉄奈良線石切駅周辺にて人身事故が発生。
これにより奈良線での運行がストップになり、阪神線内でも快急の運用が取り止めとなってしまいました。
ただ、近鉄線での事象なので快急以外は平常通りなので、予定を変えて阪神車両や山陽電鉄車両のみで頑張って撮影に挑みます。

阪神本線撮影記 武庫川駅踏切(尼崎センタープール前駅ー武庫川駅間)編 2022/10/05号

午前中の近鉄大阪線大和川橋梁での撮影の後、近鉄線から阪神本線へと移動して参りました。
今回は、二ヶ所を回って撮影に挑もうと思います。そんなことで、まずは久しぶりに武庫川駅を下車して直ぐの武庫川踏切へと訪れました。
ここに来るのは去年の1月以来になります。午後も相変わらずの曇り空になりますが、ここも晴れだと良くて斜陽になるのかな。
今回も以前の時のように、神戸三宮・山陽姫路方面に向かう下り列車を準々に撮影していこうと思います。

近鉄大阪線撮影記 朝の大和川橋梁(安堂駅ー河内国分駅間)編 2022/10/05号

前回と打って変わって、本日は生憎の曇り空となってしまいました。予報では暫くは天気が悪い日が続きそうですね。

そんな今日に時間ができた私は滅気ずに撮影記録へとお家を後にしました。

こんな天気だからこそ撮影しやすい場所と言う事で、近鉄大阪線河内国分駅近くの安堂第2号踏切へとやって来ました。

同地にて大和川橋梁を通過する下り列車をメインに撮影します。

ここは晴れだと午後が順光になるので、午前中の下り運用を狙うなら曇のほうがいいですね。

そんなことで、朝の快急や特急等をメインに撮影を行っていきます。

2022年10月1日土曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野川橋梁(大和上市駅ー吉野神宮駅間) 2022/10/01号

午前中の近鉄奈良線新大宮駅周辺での撮影の後、奈良線から離れ一気に南下し、今度は近鉄吉野線へと移動してきました。
本日は1日を通しての晴れ模様なのですが…奈良県南部は曇りやすいので心配していましたが
こちらは雲が少しあるものの
晴れ空が広がっていました。そんな事で、今回は夏以来の訪問となる吉野川橋梁での撮影となります。
以前訪れた時は、大和上市駅側にて上り列車をメインに撮影しましたが、今回は吉野神宮駅側にて下り列車をメインに撮影します。
夏場は、上り側が午後から順光になりますが、秋にかけて下り側が順光になります。
昨年の10月にも同地を訪れているのですが、その時は雲によって「青の交響曲」が光線が当らなかったのでリベンジを兼ねています。

近鉄奈良線撮影記 西大寺第4号踏切(大和西大寺駅ー新大宮駅間) 2022/10/01号

10月に突入しました。怒涛の2022年も残すところ僅かになりました。そんな今日は珍しく今月頭の週末にお休みとなり
しかも、1日を通しての晴れ空と言う絶好の撮影日和となりました。今日の気温は30度近くに達すると予報にはありましたが
8月ごろと比べるとそんなに暑苦しさは感じられないのではないでしょうか?
さて、せっかくの天気なので順光で撮影が出来る場所という事で、まず午前中は近鉄奈良線新大宮駅近くの西大寺第4号踏切へと訪れました。
ここは、奈良市役所の近くにあり、周囲は住宅地や飲み屋街がありますが、建物の影に悩まされことなく撮影が可能です。
以前にも同地には訪れたのですが、その時は生憎の曇り空でしたのでそのリベンジも兼ねています。
そんな事で、週末午前の下り列車をメインに撮影していきます。