2021年8月10日火曜日

近鉄大阪線撮影記 榛原駅周辺編その①

本日は所用を終わらし午後から撮影に出向きました。今回も近鉄大阪線での撮影の為に、榛原駅周辺にやってまいりました。
今回は、二部構成で全編が大和八木駅・大阪方面寄りでの撮影記録、後編が名張・伊勢・名古屋寄りでの撮影記録となります。
さて、全編は同駅周辺の長谷寺第5号踏切と長谷寺第7号踏切にて撮影を行いました。同地にて撮影を行うのは初めてになります。
本日の天気は、晴れ時々曇り寄りな感じでしたが、曇っていたら曇ってたで上下線両方を撮影出来るので、なるべく両方を撮影するように努めました。

2021年8月5日木曜日

近鉄大阪線撮影記 三本松橋梁編 (2021/08/05号)

午前中の赤目口駅周辺での撮影に続き、大阪線での撮影になります。午後は赤目口駅から少し移動して
三本松駅周辺へとやってまいりました。同駅から徒歩20分程の距離に位置する三本松橋梁にて
今度は、上り名阪・阪伊特急を中心に撮影を行いました。同地は今年の5月頃に訪れていますが、その時は途中から曇り空の中での
撮影となってしまったので、今回は晴天時を狙うのと、夏場の中での同地で撮影したいと言う事で訪れました。
撮影場所的には、丁度日陰になるところで暑さで悲鳴をあげずに撮影を続けることができます。

近鉄大阪線撮影記 三本松第7号踏切(三本松駅ー赤目口駅間)編

本日は、大阪線赤目口駅周辺の三本松第7号踏切にて朝の下り名阪・阪伊特急を中心に撮影を行いました。
同地は過去に何度か訪れており、特に今年3月に菜の花との撮影5月末に水田との撮影に訪れています。
ただ、その時は季節写真がメインで純粋な編成写真を撮影していないので、晴天である本日撮影に赴きました。
コロナに合わせて猛暑日が続きますが、感染対策と熱中症対策をしっかりして撮影に挑みました。

2021年8月3日火曜日

JR大和路線撮影記 高井田駅・柏原駅周辺編

8月初めの投稿になります。本日は午後から時間があったので、久しぶりに近鉄線以外の撮影と言う事で
JR大和路線の撮影に赴きました。今回は、高井田駅と柏原駅周辺の西一番踏切にて主に下り列車をメインに
撮影を行いました。高井田駅は初めて撮影に赴きましたが、西一番踏切は今年5月にも撮影に訪れましたが、
その時は週末の午前中の撮影でしたが、今回は平日の夕方の時間帯の撮影となります。

2021年7月31日土曜日

近鉄大阪線撮影記 三本松駅編

室生口大野駅での撮影に続いて、近鉄大阪線下り列車の撮影になります。続いては、三本松駅へとやってきました。
ここは下り列車側から見て奈良県内最後の駅になり、また同駅は写真スポットとして有名撮影地になります。
前々から気になっていたのですが、撮影に伺うのは初めてになります。
ここも、三本松駅に向かって曲線になっており、そこを通過する下り列車を狙う事が出来ます。
今回は、主に同駅構内踏切から撮影をしているのでロー気味のアングルのカットになります。

近鉄大阪線撮影記 室生口大野駅編(2021/07/31号)

この頃は、休みの日でも所用が続いて中々撮影に出向けていませんが、ようやく時間が出来たので、撮影に出向く事が出来ました。
前回に引き続き大阪線での撮影記録をお送りします。今回は室生口大野駅へとやってきうました。
同駅は昨年の11月にも訪れましたが、その時は天候が悪かったので晴天時に訪れたいと思っていましたが、
それがようやく叶う事が出来ました。丁度、ここは午前中は順光になるので撮影にはもってこいです。
今回も名古屋・伊勢方面に向かう下り列車をメインに撮影になります。。そして、出向いてから思い出したのですが、
本日は青山町車庫にて12200系「スナックカー」の写真撮影会が実施されており、青山町へ向かう
貸切列車としてNS39編成が運用されているのでそれも狙っていきます。

2021年7月26日月曜日

近鉄大阪線撮影記 大和八木駅編(2021/07/26号)

耳成第2号踏切での「あおぞらⅡ」の撮影後、まだまだ所用まで時間があったので、久しぶりに大和八木駅大阪線ホームにて

下り列車の撮影を行いました。同駅では、午前中の京伊・阪伊特急の「しまかぜ」を狙って撮影を行いました。

時より撮影に赴く同駅ですが、よく考えたら晴れ間の時の撮影てほとんど無いなと言う事に気が付き、

近くに居て時間もあるので同駅へとやってきましたが、この時間帯は曇ったり晴れたりと不安定な天気になってしまい

晴れ間の恩恵をあまり受けることが無く、粛々と撮影を続けたという感じになってます。

近鉄大阪線撮影記 耳成第2号踏切(2021/07/26号)

本日は、昨日と逆で午後に所要があるので午前中のみの撮影です。本日は天理教の月次祭の為、

五十鈴川駅発近鉄天理駅行きの天理臨が運用されました。今回は、伊勢方面から天理へと向かう

15200系「あおぞらⅡ」の撮影の為に、大阪線大福駅ー耳成駅間の耳成第2号踏切へと赴きました。

同地で撮影を行うのは今年5月以来になります。該当列車が通過するまでの間、上り列車を撮影して参ります。

以前にも天理臨を目当てに撮影に赴いた事がありますが、仕事の関係上予定が合わなかったり

頻繁に撮影に出向いていません。

本日は、午前中だけですが予定があったので、「スナックカー」から「あそぞらⅡ」へ改造された

同列車を撮影する事にしました。

2021年7月25日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 上ノ太子駅編

本日は、午前中は所用があったので午後から撮影に出向きました。

本日は、NS重連の名阪特急があったみたいですがそちらはパスで、今回は昨日に引き続き南大阪線での撮影です。 

良い機会なので以前から気になっていた所で撮りたいと思ったので、上ノ太子駅へとやって来ました。

ここは、大阪府内を走る南大阪線に置いては最後の駅で丁度、奈良県との県境に位置する駅と行ったところでしょうか。

同駅にて上り列車をメインに撮影を行いました。

2021年7月24日土曜日

近鉄南大阪線撮影記 古市駅編

本日は午前中しか時間が無かったので、近場で軽く撮影と言うことで南大阪線古市駅に赴きました。
同駅にて、3番線ホームに停車する上り列車と同駅に進入する下り列車をメインに撮影を行いました。
今回はどちらかと言うと、駅撮りがメインになります。今まで古市駅にて撮影を行うのは、そんなに回数が無いですが
今回は重点的に撮影を行っています。ここは、ホーム内がカーブになっており、上り線ホームからでも
上り列車を最後尾まで撮影することが出来ます。

2021年7月23日金曜日

近鉄山田線撮影記 伊勢中原駅編(その2)

午前中の前編中編に続き、近鉄山田線伊勢中原駅での撮影記録です。午前中に撮影した12200系スナックカー
NS51編成とNS39編成は、賢島駅にて連結され上り列車を8両編成で運用されるので、それをお目当てに上り列車の撮影を行いました。
本当はここでの撮影はこの時期の午後は、斜陽になって側面に光線が当たらないのです。
ただ、順光である各有名撮影場所は
私のような同業者で一杯だろうと言うことでそれを諦めて同地での撮影を選びました。
良く良く考えると、今までNS重連は撮影したのがそんなに無いので私にとってラストチャンスになると思います。

近鉄山田線撮影記 伊勢中原駅編(その1)

前編の臨時特急NS編成等の撮影に続き、近鉄山田線下り列車の撮影記録です。伊勢中川第13号踏切に続いて
今度は、伊勢中原駅にて引き続き下り列車の撮影となります。午後のNS重連まで時間があるので、名伊・京伊・阪伊特急の「しまかぜ」をメインに
しています。ただ、時間が時間なのでここではサックと(といっても何時ものように10枚位は撮ってます)撮影しています。
同駅は、伊勢中川駅寄りが改札と構内踏切があるので、そこから各種列車を撮影していきます。

近鉄山田線撮影記 伊勢中川第13号踏切(伊勢中川駅ー伊勢中原駅)間編

本日は近鉄山田線の伊勢中原駅まで足を運びました。ちょっとした遠征記録になりますね。
今回は、伊勢中原駅周辺と同駅にて半日かけて撮影を行いました。午前中は、大阪・名古屋方面から
やってくる下り列車をメインに撮影。今回の遠征の目的としては、7月22日~24日までの間に運用される
12200系スナックカーの臨時名伊特急の撮影を目当てにしています。同列車は2021年に2月に通常運用を終了し、
それ以降は団体列車や臨時列車として不定期に運用されていますが、本年8月に完全なる運用終了となる予定となっています。
それを前にした「さよなら運転」が連休中に実施されたので、私個人の予定も空いていたので、伊勢方面にやって参りました。
それと共に、普段撮影していない名伊特急や急行・普通列車の各列車の撮影もかねています。

2021年7月18日日曜日

近鉄吉野線撮影記 橿原神宮前・壺阪山・飛鳥駅周辺編

本日は、昨日と打って変わって晴れたり曇ったり雨降ったりと不安定な天気でした。そんな中、今日はは久しぶりに近鉄吉野線の撮影へと出向きました。
今回は、橿原神宮前駅周辺と壺阪山駅・飛鳥駅周辺にて撮影を行いました。同路線は、7月初めの近鉄ダイヤ変更に伴い
特急車両の削減と日中の時間帯の急行から普通列車への格下げが行われました。急行列車に至っては、
元より橿原神宮前駅から終点の吉野駅まで各駅停車になっていましたが、南大阪線への直通運転ではなく、橿原神宮前駅発着へと変更されました。
土日祝日ダイヤでは、区間急行から普通へ種別変更をされて吉野駅まで結びます。
今回は、ダイヤ改正後の普通列車の撮影と田園との絡めカットをメインに撮影しています。

2021年7月17日土曜日

近鉄橿原線撮影記 石見駅周辺編 (2021/07/17号) ~水田と共に~ 

午前中の大阪線の撮影から一転して、今度は近鉄橿原線へとやってきました。同路線にて撮影を行うのは久々です。
NS編成の運用離脱以来まともに撮影に出向いてないですね…。
今回は、近鉄石見駅ー田原本間の田園地帯での撮影がメインです。同区間は、昨年の6月今年2月頃に下り列車の撮影の為に訪れています。
今回は、昨年に続き水田と上り列車との絡めカットの撮影をメインとしています。
本来ならば、田んぼに水が張った直後に訪問したかったのですが、今年は例年より梅雨入りが早かったのと、予定が合わすことが出来ず、7月になってからの撮影となってしまいまし。
ただ、昨年の撮影では天気に恵まれる事が無かったのですが、今年は晴天の中での撮影となりました。
そして、今年度は午後から夕方ぐらいまでの時間帯を狙い、上り京伊特急の撮影に挑みました。

近鉄大阪線撮影記 大和朝倉駅ー長谷寺駅間編(2021/07/17号)

本日は前回に続いて、奈良県側の大阪線の撮影記録です。今回は、大和朝倉駅ー長谷寺駅の区間の
大阪線をまたぐ、朝倉橋にて俯瞰撮影を行いました。同地は昨年の夏頃にも訪れましたが、その時は上り列車をメインに
撮影をしたのと、下り線側は逆光になる時間帯だったので、今回は午前中に訪れて撮影に挑みました。
毎回のように、午前中の名阪・阪伊特急を中心の撮影です。

2021年7月15日木曜日

近鉄大阪線撮影記 大和朝倉駅編

本日は午後に予定が空いたので、軽く撮影に出向きました。折角の平日に出来た時間帯なので、平日しか撮影できない物
と言う事で、夕方に運用されるビスタカー重連を撮影を撮影したいなと言う事で近鉄大阪線大和朝倉駅へとやってきました。
ここは、上下線ともカーブになっており、撮影にはちょっと工夫が必要かなと言うのが個人的見解です。
夕方に近づくに連れて上り線が順光になり、ちょっとしたS字カーブを通過する各種列車を狙う事が出来ます。

2021年7月12日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 二上神社口駅編(2021/07/12号)

午前中の河内天美駅周辺での撮影に続いて南大阪線内での撮影記録です。午前中は時より晴れ間もあったのですが、
午後は一転して雨模様にかわってしまいました。雨を凌げる場所と言う事で二上神社口駅へとやって来ました。
ここは今年3月以来の訪問となります。ここは構内踏切から上り列車を狙う事が出来、ホーム屋根に覆われているので
雨を防ぐ事が出来ます。ただ、横風が吹かれたら少し厳しめですね。
同駅では、上り列車をメインにしつつ合間に下り列車の撮影も行っていきます。

近鉄南大阪線撮影記 矢田第8号踏切(矢田駅ー河内天美駅)編

本日は久しぶりに平日がお休みと言う事で、午前中から張り切って撮影に出向きました。
今回は、近鉄南大阪線での撮影を重点的に行おうと言うことで、まずは河内天美駅直ぐの所にある矢田第8号踏切にて
下り列車をメインに撮影を行いました。同地にて撮影を行うのは初めてになります。
大阪阿部野橋方面から同駅にかけて少し曲線になっており、そこを通過する各種列車を狙って撮影に望みました。

2021年7月11日日曜日

近鉄奈良線撮影記 菖蒲池駅編(2021/07/11号)

大阪府側での撮影に続き、近鉄奈良線の撮影です。今度は奈良県側へ進み、菖蒲池駅へとやってきました。
ここで撮影を行うのは1年ぶりになります。同駅でも上り列車をメインに撮影をしていきます。
16時を回ると太陽が西北寄りになるので、側面にも光線が当たり順光での撮影が可能になります。
昨年は、超望遠レンズを所有していなかったので、なるべく焦点距離を伸ばしての撮影を意識して撮影しています。
ちなみに昨年版はこちらをクリック