2022年6月16日木曜日

近鉄大阪線撮影記 高田第7号踏切(松塚駅ー大和高田駅間)編 2022/06/16号

午前中の三本松橋梁での撮影後、引き続き近鉄大阪線での撮影と言うことで、午後になり松塚駅周辺へと移動してきました。
同駅から徒歩10分ほどの距離に位置する高田第7号踏切にて上り列車をメインに撮影を行います。
同地は数年前に下り列車の撮影に訪れた場所になります。また、松塚駅は下り勾配を通過する下り列車を狙う有名地ですが
大和高田駅寄りの同踏切は逆にその勾配を登ってくる上り列車を狙うことが出来る場所となっています。
午後からは天気が晴れに変わると予報ではなっていましたが、回復は期待できない中での撮影と今回はなってしまいました。
晴れ間なら夕方にかけて同地は順光で狙うことができます。

近鉄大阪線撮影記 三本松橋梁(室生口大野駅ー三本松駅間)下り列車編

近畿地方も梅雨の時期に突入しました。これからは雨の日が続くので、撮影に行く所も限られ雨対策が必要になってきますね。
そんな今日は雨が降らない曇り空な為、その方が撮影がしやすい場所と言う事で近鉄大阪線三本松橋梁へと赴きました。
同橋梁は先月末にも訪れ、時おり訪れる撮影地になるのですが、今回は午前中の下り名阪・阪伊特急をお目当てにしてます。
晴れの日だと午後が上り側が順光になるのですが、下りだとちょい厳しい感じになるので曇りのほうが良い感じですね。

2022年6月11日土曜日

近鉄奈良線撮影記 石切駅編 (2022/06/11号)

午前中の大阪線での撮影と午後からの大和西大寺駅での撮影に続き、本日最後の撮影地と言うことで石切駅へとやってきました。
雨が降るなかですが、ここも撮影位置を奥の方にすると雨に濡れずに撮影をすることができます。
そんなことで、西大寺駅に続き同駅でも上り列車をメインに撮影を行っていきます。雨足も先程より強くなった感じがします。
雨が降る中、生駒トンネルを抜け同駅に近づく列車を狙っていきます。

近鉄奈良/橿原線撮影記 大和西大寺駅編 (2022/06/11号)

午前中の近鉄大阪線高安駅での撮影の後、一気に場所を変えて今度は奈良県側へと移動。
午後からは近鉄奈良線での撮影をと言うことでまずは近鉄大和西大寺駅へとやってきました。
午前中は曇り空でしたが、午後になると断続的に雨が降ってきました。雨の中での撮影も良いのですが雨量はそんなに多くないです。
ただ、ここは雨風凌げる場所で撮影が出来るので濡れる心配がないです。
そんなことで、同駅にて奈良線及び橿原線の上り列車をメインに撮影を行っていきます。

近鉄大阪線撮影記 高安駅編 (2022/06/11号)

本日はようやくの休日なのですが、よりによって天気が悪い日となってしまいました。
午前中は曇り空なのと順光で撮影が難しい場所と言うことで、大阪線高安駅へ撮影へと赴きました。
ここは時期によりますが午後が順光ですが、曇りなので午前中の下り列車をメインに撮影を行います。
といっても、今回は軽めの撮影でお送りします。

2022年6月5日日曜日

JR京都線撮影記 島本駅・山崎駅編

昨日は晴天に恵まれましたが、今日はうってかわって曇り空になりました。そして、本日は午後から梅田で所用があるので
午前中のうちに軽めの撮影及び梅田からそう遠くない場所でと言うことで久方ぶりにJR線の撮影へと出向くことにしました。
今回は、JR東海道本線(京都線)の島本駅及び山崎駅へと出向いて、京都方面へと向かう各種列車を撮影していきます。

2022年6月4日土曜日

近鉄京都線撮影記 興戸駅周辺編 ~水鏡を狙って~

午前中の京都線木津川橋梁での撮影の後、引き続き同路線での撮影と言うことで興戸駅周辺に移動してきました。
場所的には4月末に訪れた新田辺第5号踏切付近になります。6月に入り京都府南部も田植えが進んできました。
同地周辺も水田がポツポツと姿を表してきました。ただ、まだ最盛期とは言いがたく、田んぼに水を注水中の所もちらほらと。
たまたま線路近くで水が半分入った田んぼを見つけたので、そちらで水鏡を狙っていきます。
なので、先程と違い同地では上り列車をメインに水田と絡めたカットを撮影していきます。

近鉄京都線撮影記 木津川橋梁(富野荘駅ー新田辺駅間)編

早いもので6月には入りました。梅雨の時期も近づいてくる頃合いですが…本日は天気も良く撮影には持って来いです。
そんな今日は、近鉄京都線富野荘駅ー新田辺駅間の木津川に掛かる木津川橋梁へと赴きました。同地に訪れるのは始めてです。
今回は、午前中の近鉄奈良・橿原神宮前方面に向かう下り列車をメインに撮影をして参ります。
ちょうどこの時期は午前にかけて下り側が順光で撮影することができます。

2022年5月28日土曜日

近鉄大阪線撮影記 三本松橋梁(三本松駅ー室生口大野駅)編 2022/05/28号

午前中の赤目口駅周辺での撮影に続き、午後も大阪線での撮影と言うことで三本松橋梁へとやってきました。
ここの周辺も田植えが進んでおり、水田と絡めたカットの撮影を始め、同橋梁を通過する上り各種特急をメインにしています。
朝の撮影後に厚い雲に覆われてしまいましたが、午後になると再び晴れ空に転じてくれました。
少し撮影位置を変えたり構図を変えたりとしつつ撮影を行っていきます。

近鉄大阪線撮影記 赤目口駅周辺編 ~水田と近鉄特急~ 2022年5月号

今月は近鉄大阪線での撮影回数が多いですが、今回も同路線での撮影記録になります。
5月も末になりますが、各地で田植えが始まっており、毎度お馴染みの三本松駅ー赤目口駅間の田園地帯も
水田が張られ田植えが最盛期を迎えていると言ったところでしょうか。そんな事で、今回は三本松第7号踏切周辺にて
水田と絡めて各種近鉄特急を撮影していきます。本当ならば、水鏡を狙いたいところですが本日は
風が少々強いのでそちらは諦めて純粋な水田と絡めた撮影記録となります。

ちなみに、昨年の同時期に同地にて水田と絡めて撮影しています。こちらを参照
また、今年4月に菜の花と桜と絡めての撮影もしています。こちらを参照

2022年5月22日日曜日

近鉄奈良線撮影記 河内花園駅編 (2022/05/22号)

午前中の若江岩田駅と午後からの西大寺駅周辺での撮影に続き、近鉄奈良線での撮影になります。
今度は、大阪方面に引き返し、河内花園駅へとやってきました。同駅にて引き続き上り列車を撮影しつつ
最終便の観光特急「あをによし」を狙っていこうと思います。ここは、昼間は斜陽になるのですが、夕方にかけて
側面にも光線が当たるようになるので、それにかけて各種列車を狙っていきいます。
よくよく考えたら、同駅へはしょっちゅう訪れるのですが、晴れの時に来るのは久しぶりです。

近鉄奈良線撮影記 西大寺第1号踏切(新大宮駅ー大和西大寺駅間)編 (2022/05/22号)

午前中の奈良線若江岩田駅での撮影の後、一気に奈良方面へ移動してきました。
午後も観光特急「あをによし」を追いかけながら、奈良線の急行等を撮影していきます。
そんな事で、続いて訪れたのが大和西大寺駅近くの西大寺第1号踏切になります。ここでは、先程と違い
大阪難波方面・京都方面に向かう上り列車をメインに撮影していきます。
毎度の事ながら、ここは外側より狙うのがベストです。その方が順光で撮影が可能です。

近鉄奈良線撮影記 若江岩田駅編 (2022/05/22号)

本日は久しぶりに近鉄奈良線での撮影記録になります。今月は大阪線とたまに南大阪線系統での撮影が多く
近鉄他路線での撮影がほぼほぼ無かったので久方振りの訪問となります。そして、先月末から運用を開始した
観光特急「あをによし」もデビュー前に1回だけしか撮影していないので、この機会に各所を回って撮影していきたいと思います。
そんな今日は、まずは若江岩田駅へと赴き、朝の下り各種列車を撮影していこうと思います。

2022年5月21日土曜日

近鉄南大阪線撮影記 道明寺駅周辺編 (2022/05/21号)

本日は、午前中は所用があったので午後から撮影へと赴きました。今月は週末休みが多くなっております。
また、最近は奈良や三重での撮影が多いですが、今回は久しぶりに大阪府内での撮影と言うことで、
近鉄南大阪線古市駅ー道明寺駅間の道明寺第2号踏切へとやって来ました。同地にて上り列車をメインに撮影していきます。
ちょうど、今週末まで葛城高原のツツジのシーズン運用の臨時急行「葛城高原号」があるので、第3便目と4便目を狙います。
天気はあいにくの曇りですが、同地は午後はあまり光線が当たらないので曇りの方が好都合だと思います。

2022年5月14日土曜日

近鉄南大阪線系統撮影記 急行葛城高原号とツツジ編 2022年5月号

本日は近鉄南大阪線系統の臨時運用の急行葛城高原号をメインにお送りします。この時期、奈良県葛城山の
葛城高原にてツツジの花が見ごろを迎え、その利用客を近鉄御所線近鉄御所駅まで輸送する為の臨時列車です。
コロナ過の影響で約2年ぶりの運用となります。私も2年前に撮影したっきりになっていたので久方ぶりになります。
今回は、上下列車の葛城高原号を狙うのはもちろんの事、合間に葛城高原つつじ園に出向きツツジの花を撮影して行こうと思います。

2022年5月7日土曜日

近鉄大阪線撮影記 大和朝倉駅編 (2022/05/07号)

午前中の大阪線高田第6号踏切に続いて、同路線での撮影と言う事で大和朝倉駅へとやって来ました。
同駅では、午後の上り名阪・阪伊特急をメインに撮影しつつ折り返しの「ビスタカー」重連を待ち構えます。
同駅へ訪れるのは約1年ぶりと言った所でしょうか、ここは午後になると順光で撮影する事が出来、
駅に向かって少しS字カーブになっているのが特徴で、そこを通過中に狙うのがベターです。
本当は折り返しのPL01編成「楽」も狙いたい所ですが、同駅を通過する頃には陽が落ちているので、
そちらはパスでV重連のみ狙って撮影に挑みます。

近鉄大阪線撮影記 高田第6号踏切(大和高田駅ー松塚駅間)編 2022/05/07号

今年のGWもラストスパートと言った所でしょうか。私にとっては連休最終日になってしまうんですが撮影記録へ。
この所、近鉄大阪線での撮影が多いですが懲りもせずに今回も同路線での撮影となります。
そんな今日は、久しぶりに松塚駅周辺の高田第6号踏切へと赴きました。ここへ来るのは1年3か月ぶりかな。
今回も午前中の下り名阪・阪伊特急を中心にしつつ、臨時運用のPL01編成「楽」や増結運用の「ビスタカー」重連を
お目当てに撮影を行っていきます。天気も雲一つない絶好の撮影日和です。

2022年5月6日金曜日

近鉄大阪線撮影記 榛原第1号踏切(榛原駅ー室生口大野駅間)周辺編 2022/05/06号

吉野線での撮影の後、夕方になる頃には晴れ空が広がっており、折角なので順光で撮影する為に
近鉄大阪線榛原駅周辺の通称榛原カーブを撮影場所に選びました。ここは昨年の秋頃に訪れた以来になります。
本日は平日で、臨時運用は無いですが「しまかぜ」をはじめ上り名阪・阪伊特急に狙いを定めます。
そして、夕暮れ前の名張から増結するビスタカー重連まで粘ることにします。
以前訪れた時は、京都行きの「しまかぜ」までしか陽が持たなかったので丁度いいリベンジになります。

近鉄吉野線撮影記 飛鳥駅周辺編(2022/05/06号)

本日は平日ですが、私は連休中になります。ただ今日は午前中はゆっくりと日ごろの疲れをとり午後から撮影へと出向きました。
今回は近鉄吉野線壺阪山駅ー飛鳥駅間の飛鳥第2号踏切付近へ出向いて撮影を行いました。
天気は曇り空で光線位置に悩まされずに撮影が出来、また6月頃に水田の撮影を考えており、そのリサーチを兼ねています。
ただ、今回はこの後に別の場所へと向かいたいので何時もよりはボリュームダウンでお送りします。

2022年5月5日木曜日

近鉄大阪線撮影記 伊賀上津駅編 (2022/05/05号)

午前中の耳成駅での撮影の後、引き続き大阪線の撮影と言う事で今度は三重県の伊賀上津駅へとやってきました。
そして、今度は上り名阪・阪伊特急をメインに撮影を行っていきます。以前同地を訪れた時は
光線が斜陽となっていましたが、この時期になると午後から陽が暮れるまで順光で撮影をする事が出来ます。
そんなことで、折り返しのビスタカー重連やPL01編成を狙いつつ各種特急を撮影していきます。