2022年8月6日土曜日

阪神本線撮影記 今津駅編 (2022/08/06号)

朝イチの出屋敷駅での撮影の後、引き続き阪神本線での撮影と言う事で続いては今津駅へとやってきました。
ここも時おり撮影に赴く場所になるのですが、先の出屋敷駅で撮影した阪神の記念ラッピング車の折り返しを狙いつつ
同駅に停車・通過する上下各種列車を撮影していきます。同駅に到着する頃には雨も上がりましたが、
相変わらずの曇り空が続いています。それでもめげずに撮影を行っていきます!

阪神本線撮影記 出屋敷駅編 (2022/08/06号)

前回の更新から其ほど日はたっていまえんが、本日は午前中に時間ができたので軽めの撮影へと出掛けました。
そして、今回の投稿も近鉄線以外でと言う事で、阪神本線の2ヶ所の撮影地へと赴きました。
本当は、三宮付近へ赴こうと思っていましたが、朝から雨雲が神戸・尼崎周辺を覆っていしまいました。
なので、急遽予定を変更して尼崎駅近くにあり毎回お世話になっている出屋敷駅へとやってきました。
ここはホーム端まで屋根があるので雨にさらされる心配がそれほどありません。ここでは、上り列車をメインに撮影していきます。

2022年8月4日木曜日

南海本線撮影記 松ノ浜駅編

朝イチの今宮戎駅正午前の羽衣駅に続いて、南海本線の撮影として続いては松ノ浜駅へとやってきました。
先の2ヶ所では上下列車を撮影してきましたが、同駅では関空・和歌山市方面に向かう下り列車をメインに撮影します。
羽衣駅での撮影時に晴れ空が続いていましたが、午後も晴天に包まれ猛暑の中での撮影となりました。
午後になると、下り側が順光になるので撮影にはもってこいです。ここでは下り各種列車を順々に撮影していきます。

南海本線撮影記 羽衣駅編

朝イチの今宮戎駅での撮影の後、南下し引き続き南海線での撮影と言う事で、続いては羽衣駅へとやってきました。
同駅では、まずは上り列車を撮影し、その後に下り列車を撮影していこうと思います。
今宮戎では時おり光線が差し込んできていましたが、時おり雲に覆われたりそもそも雨予報なので
良くても曇り空が続くと思っていましたが、南下してみれば快晴の空と夏らしい天気になりました。
晴れると思ってなかったので、光線の事を考えていなかったのですが、せっかく訪れたので同駅にて撮影を行っていきます。

南海電鉄撮影記 今宮戎駅編

8月初めの投稿になります。今回は近鉄線以外の私鉄路線の撮影に赴こうと言うことで、南海線へと出向きました。
今日1日は南海線の撮影地を3ヶ所ほどまわり各種列車と南海の顔とも言える特急「ラピート」を目当てにしています。
今日は珍しく平日休みなのと唯一の休日なんですが、数日前から天気予報を確認すると一日を通しての雨となっていました。
ところが、撮影に赴くと雨が降る所か時おり光線が差し込んでくる天気となり、天に感謝する気持ちになりました。
そんな事で、朝イチは南海なんば駅と新今宮駅の間にある今宮戎駅にて、なんば方面からやってくる
南海本線下り列車をメインに撮影しつつ、合間に同線の上りと南海高野線の上り列車をちょいちょい撮影していきます。

2022年7月31日日曜日

近鉄奈良・大阪線撮影記 今里駅下り編 (2022/07/31号)

近鉄奈良線河内永和駅での撮影の後、続いては近鉄今里駅へと移動して参りました。
同駅も頻繁に訪れる撮影地になります。直近では今年の6月に上り列車の撮影に訪れました。
今回は、先の河内永和駅での撮影に続き奈良線下り列車をメインに撮影しつつ、下り大阪線特急も合間に撮影します。
同駅到着後、雲が流れれてき時おり光線が遮られていますが基本的には晴れ渡る空の中での撮影となります。

近鉄奈良線撮影記 河内永和駅編 (2022/07/31号)

本日はようやくの休日なのですが、昨日は遅くまでの勤務だったのでゆっくりめの時間から撮影に出向きました。
そんな今日は、近鉄奈良線での撮影と言う事で久しぶりに河内永和駅へと赴き午前中の下り列車をメインに撮影します。
この時期の同地は、側面に光線が当たりずらくなりますが、前面部分は光線が当たり撮影には適していると言えます。
そんなことで、8000系列8連の急行や「あをによし」を始め、各種列車を撮影していきます。

2022年7月28日木曜日

近鉄難波線撮影記 大阪上本町駅上り編 (2022/07/28号)

本日は仕事終わりに寄り道しての撮影として、久しぶりに近鉄大阪上本町駅地下ホームへと赴きました。

いつもなら、同駅1番線ホームに停車する下り列車を狙っていますが、今回は2番線ホームに停車する上り列車をメインにしています。

下り側と違い上り側は8両・10両編成だとホーム端に停車するので撮影は厳しいですが、今回は進入中の所を

単焦点レンズで開放にして狙いつつ上り奈良線各種列車と合間にやって来る大阪線特急をメインに撮影していきます。

2022年7月24日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 坊城第4号踏切周辺編 ~夏空と共に~

昨日は吉野線(吉野川橋梁)での撮影を行いましたが、本日は南大阪線での撮影記録になります。
そんな事で、今回は橿原神宮西口駅ー坊城駅間の坊城第4号踏切へと赴き周辺の田畑等と絡めたカットを撮影していきます。
昨日と違い、今日は1日を通して晴天に恵まれており夏らしい1日となりました。鉄道写真並びに風景写真を撮るのにピッタリです。
ここは、昨年の6月頃にも水田と絡めたカットの撮影に赴きましたが、今年は予定が合わずこの時期の訪問となってしまいました。
昨年と同じく、古市・大阪阿部野橋方面に向かう上り列車をメインに撮影を行っていきます。

2022年7月23日土曜日

近鉄吉野線撮影記 夏の吉野川橋梁編 (2022/07/23号)

午前中の近鉄大阪線桜井駅での撮影の後、一気に南下し近鉄吉野線大和上市駅ー吉野神宮駅間に架かる吉野川橋梁へと移動してきました。
ここへ来るのは、4月に吉野山の桜の撮影の後に訪れた時以来です。今回も前回と同じく大和上市駅寄りの場所にて
橿原神宮前・阿部野橋方面に向かう上り列車をメインに撮影していきます。午前中は曇っていましたが、午後になると
一転して晴れ間を見せ、光線が差し込んできました。ただし、雲の量が多いので所々雲が流れてきますが…。
あと、個人的な事なんですが、先日新しいカメラとしてCannon EOS Kiss X9iを中古にて購入しました。
前々からサブカメラ的な物が欲しく今回思い切って購入してみました。なので、それも使用しつつ撮影に臨んでいきます。

近鉄大阪線撮影記 桜井駅編 (2022/07/23号)

7月も残り僅かになってきました。この所は豪雨が発生したりと天候が不安定な日々が続いています。
本日はやっとの事の休日なのですが、日ごろの疲れも溜まっているので少し遅めの時間からの撮影へと出向きました。
そして、今回は近鉄大阪線桜井駅へと赴き、「しまかぜ」を始めとした下り列車をメインに撮影を行いました。
今回は、特急メインではなく各種列車を順々に狙っていきます。また今回は軽めの撮影となります。
よくよく考えたら、ここは以前上り列車撮影に訪れた以来まったく来ていない場所になります。

2022年7月18日月曜日

近鉄京都線撮影記 伏見第1号踏切(伏見駅ー丹波橋駅間)編

京阪本線上坂橋踏切での撮影の後、再び近鉄京都線での撮影の為に先の上坂橋踏切の直ぐ近くにある伏見第1号踏切へとやって来ました。
この付近は、JR奈良線・京阪本線・近鉄奈良線が並走する区間になります。ちなみに同地も丹波橋駅から徒歩10分位の距離になります。
朝の近鉄丹波橋駅での撮影では、下り列車をメインに撮影をしていましたが、同地では上下列車共に撮影をしていきます。
午後になると時おり光線が差し込んできたりしますが、基本的に曇り空なので逆行にならずに撮影ができます。

京阪本線撮影記 上板橋踏切(丹波橋駅ー黒染駅間)編

午前中の近鉄丹波橋駅での撮影の後、同駅を下車して周辺を走る京阪本線の撮影に挑む事にしました。
普段の撮影は近鉄線が中心で、たまにJR線や阪神線の撮影に赴いていますが京阪線ははじめてになります。
前々から他の私鉄の撮影に赴いてみたいと思っていましたが、なかなか実現できていませんでしたが、
ここは近鉄京都線のすぐ横を走っているので近鉄線の撮影のついでに訪れることができ、また京阪の撮影地の1つである
上坂橋踏切が丹波橋駅から徒歩10分の距離にあり、良い機会なので訪れてみました。
今回は、出町柳駅方面に向かう上り列車をメインに撮影をしていきます。

近鉄京都線撮影記 近鉄丹波橋駅編 (2022/07/18号)

本日は昨日とは一転、曇り空が続く1日であると予報にあり、撮影をどうするか悩みましたが、結果的に近鉄京都線の撮影に出向くことにしました。
そんな事で、今回は近鉄丹波橋駅へと赴き、午前中の下り列車をメインに撮影をして参ります。
同駅は今年の2月にも訪れそれ以前にも訪れている駅なんですが、どれも午後の撮影となります。
午前中だと光線の辺り具合を注意しなければいけませんが、曇りだと拡散され撮影には適していると思います。
なので、朝の「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」をメインに撮影していきます。

2022年7月17日日曜日

近鉄奈良/大阪線撮影記 夕方の鶴橋駅編 (2022/07/17号)

本日は本業の方が早上がりとなったので、夕方ぐらいにカメラを片手に撮影へと赴くことにしました。
天気が悪い日が続きますが、今日の午後は晴れ間を見せてくれました。今回は軽く撮影ができ尚且つ順光で撮影が
できる場所と言うことで、近鉄鶴橋駅へとやってまいりました。先月にも雨の日の撮影として同駅を訪れましたが
今回は晴れの日バージョンの撮影になります。今回も前回のように同駅1・2番線ホームより上り列車をメインに撮影となります。
秋冬の時期だと3・4番線ホームが順光で上り列車を狙う事ができますが、夏場だと1・2番線ホームが順光になります。

2022年7月11日月曜日

近鉄大阪線撮影記 松塚駅周辺編 (2022/07/11号)

阪神尼崎駅での撮影の後、昼食を取りつつ兵庫県から奈良県方面へと移動して参りました。
午後は、近鉄大阪線松塚駅と先月訪れた高田第7号踏切にて上本町・難波方面に向かう上り列車をメインに撮影をします。
午後になると、晴れ間を見せてきて撮影日和となってきました。この区間はこの時期、15時を過ぎると順光で上りを狙う事ができます。
今年は最速で梅雨があけましたが、先週の台風通過辺りから天候が悪い日が続いているので晴れ間は有り難いです。
陽が当たるタイミングを逃さず、貪欲に撮影に挑んでいきます。

阪神本線撮影記 尼崎駅編 (2022/07/11号)

本日は珍しい平日休みになるのですが、朝は日頃の疲れを取るためにゆっくりと過ごし正午前に撮影へと出掛けました。
そんな今日は、久しぶりに近鉄線以外の撮影と言うことで阪神本線の尼崎駅へと赴いての撮影です。
まぁ、近鉄線以外といってもここでは少しの間だけ撮影して近鉄線に戻る予定なので、時間潰し的要因が大きいです。
そんなわけで、今回は毎度のように大阪梅田・近鉄奈良線方面に向かう各種列車を順々に撮影していきます。

2022年7月10日日曜日

近鉄奈良線撮影記 若江岩田駅上り列車編 (2022/07/10号)

本日は昨日とは逆で午後に時間が出来たので軽めの撮影として、近鉄奈良線若江岩田駅へと赴きました。
天気予報では曇りとなっていましたが、所々光線が差し込んできており、折角なので順光で撮影が出来る場所として
同駅での撮影を選びました。ここで撮影を行うのは5月の午前中の下り列車撮影の時以来になります。
今回は、午後の撮影なので撮影に適している上り列車をメインに撮影を行っていきます。
順光といっても、午後16時になるまでは斜陽になるので、夕暮れまでの短い時間での勝負になってしまいます。
そんな事で、8000系列8連の急行の他、各種列車を撮影をしてまいります。

2022年7月9日土曜日

近鉄大阪線撮影記 長瀬第2号踏切(弥刀駅ー長瀬駅間)編 2022/07/09号

本日は、午前中に時間が出来たので軽めの撮影と言うことで、近鉄大阪線長瀬駅周辺の長瀬第2号踏切へと赴きました。
同地は過去に何度も訪れている撮影地になりますが、今回は週末朝の上り運用をメインに撮影していきます。
ここも晴天時だと微妙に順光で撮影が難しいので曇りの日を活かしての訪問になります。
いつもなら、特急メインで撮影をしていますが、今回は通勤車両メインで撮影を行っていきます。

2022年7月3日日曜日

近鉄大阪線撮影記 三本松駅編 (2022/07/03号)

7月に突入しますます暑さも増してきました。先週、梅雨明けの発表があり、暫くは晴れの日が続いていましたが、
台風接近に伴い当分は天気が悪い日が続きそうですね。そんな今日は見事なまでに天気が悪いという事で
雨でも撮影が出来る場所という事で、近鉄大阪線三本松駅へとやってまいりました。
ここは撮影ポジションであるエキセンまで屋根があるのでよほどの大雨にならない限りは濡れずに過ごす事が出来ます。
今日は少し遅めの時間になりますが何時もの様に同路線の下り列車をメインに撮影して参ります。