ラベル 近鉄大阪線系統 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 近鉄大阪線系統 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月22日月曜日

近鉄大阪線撮影記 榛原周辺の橋梁編 (2023/05/22号)

本日は本当は予定があって撮影には出向かないつもりだったのですが、急遽予定が無くなり、軽く撮影に出向くことに。
ただ、今日は午前中は晴天に恵まれていたのですが、午後からは雲行きが怪しいと予報になっていました。
ただ、空は晴れ間が続いているので、曇りになるまでに撮りたいものをという事で、昨年8月ごろに訪れた
近鉄大阪線榛原駅ー室生大野口駅間にある橋梁へと足を運びました。時期的に田植えの季節なので
水田と絡めて、夕方の「ビスタカー」重連まで狙おうと思います。ちなみに、ここなんですがいくら探しても
橋梁の名前がわからず、なので題名も含めて榛原周辺の橋梁と仮称しております。

2023年5月16日火曜日

近鉄大阪線撮影記 三本松第7号踏切編 (2023/05/16号)

本日は、晴天時の平日に時間が出来たので、順光化で撮影ができる場所へと言うことで、近鉄大阪線赤目口駅周辺の
三本松第7号踏切へとやって来ました。此処の所は大阪線での撮影が続いています。本当は同地周辺の水田と
絡めて撮影を行いたかったのですが、まだ田畑に水が張っていない状態だったので、通常のスタイルで撮影に挑む事に。
また、今日は京伊・阪伊特急の「しまかぜ」が共に運休なので、朝の快急「伊勢志摩お魚図鑑」を始め各種特急を狙っていきます。

2023年5月8日月曜日

近鉄大阪線撮影記 高田第7号踏切(松塚駅ー大和高田駅間)編(2023/05/08号)

大型連休が終わり、日常が始まりましたが私は遅い連休を送っています。昨日は1日中雨に見舞われましたが、
今日は比較的天気に恵まれました。午後からは晴れ間も見えてきましたが、風が強く気温もそんなに高くなく、
むしろ少し肌寒い感じがしますね。猛暑よりはましですが‥‥。そんな事で午前中はゆっくりと過ごし
午後からの撮影と言う事で、近鉄大阪線松塚駅周辺の高田第7号踏切へやってきました。同路線同駅は昨日に続いてですね。
昨日は駅撮りがメインでしたが、今日は沿線撮影がメインですね。さて、折角の晴れ間なので順光化の上り列車を狙っていこうと思います。
ここは、去年同じ時期に2回ほど訪れているのですが、どちらも曇り空の中での撮影でしたので今回こそは
晴れ間の中で夕方の「ビスタカー」重連等を狙いたい所なんですが、今日もちょっと怪しい感じですね。
まぁ、折角の時間を無駄にせずに、撮影に挑んでいきます。

2023年5月7日日曜日

近鉄大阪線撮影記 雨の中の大和朝倉駅編(2023/05/07号)

午前中の大阪線松塚駅での撮影の後、午後も大阪線内での撮影と言う事で今度は大和朝倉駅へと赴きました。
そういえば、ここは昨年5月の連休中の同じ日に撮影に訪れていますよね。
ただ、今回はその時と違い今日は生憎の雨空が朝から1日を通して広がっています。
ここは、撮影位置にホーム屋根があるので雨風をしのぎながら撮影に挑む事が出来ます。ただ、曇天なので
露出はかなり厳しめになっています。カメラ設定に注意しつつ上り特急列車等をメインに撮影を行っていきます。

近鉄大阪線撮影記 雨の日の松塚駅編(2023/05/07号)

本日は連休最終日、そんな日にやっと休日を迎えた私なのですが、よりによって1日を通しての雨空となりました。
それでも、撮影記録はさぼりたく無く、雨の中での撮影へという事で今回は近鉄大阪線松塚駅へとやってきました。
本当は、雨の撮影は大和八木駅の方がしやすいのですが、今回は敢えて同駅にて「しまかぜ」等下り列車を狙いつつ
上り列車を狙っていこうと思います。また今回はカメラを雨に濡らしたくないので、なるべく屋根がある地点にて撮影を行います。

2023年4月28日金曜日

近鉄大阪線撮影記 赤目口ストレート(名張ー赤目口間)編 2023/04/28号

本日午前中の近鉄奈良線八戸ノ里駅での撮影記録の後、大阪府内から三重県側へと少し足を伸ばしてみました。
午後は近鉄大阪線での撮影をと言うことで赤目口駅周辺の通称”赤目口ストレート”へとやって来ました。
同地は昨年の4月末にも訪れた近鉄撮影地では超有名撮影地になります。丁度、1年ぶりの訪問となりますね。
以前訪問した時は、なるべく下から見上げる形で狙ったのですが、後から見るといまいちだったので
今回はなるべく、同レベルとなるようなスタイルで平日午後から夕暮れ前までの大阪線上り列車を狙おうと思います。
時期的には日没ギリギリになりますが、30000系「ビスタカー」重連も狙おうと考えています。

2023年4月23日日曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 今里駅編 (2023/04/23号)

今週末は晴天に恵まれ気温も高くなく撮影には持って来いの気候ですね。ただ、朝夜は冷えやすいので服装には困りますが‥‥。
さて、そんな今日ですが午後から所用があるため午前中のみの撮影記録となります。そんな事で近場での撮影をと言うことで
近鉄今里駅へと訪れることにしました。ここは最近訪れる回数が多いのですが、前回同駅にて奈良線快急10連を狙った時に
突発的な曇りで残念な結果になってしまったので、そのリベンジを兼ねています。なので今回も
近鉄奈良線下り列車をメインに撮りつつ、大阪線下りの特急等も狙っていこうと思っています。

2023年3月12日日曜日

近鉄大阪線撮影記 赤目口の菜の花②・上り列車編

今回は二部構成になっており、第二部では菜の花と上り列車をメインに撮影を行っていきます。
午前中は晴れ渡る青空の中での撮影だったのですが、午後になると一転して曇天となってしまいました。
本来ならば午後14時過ぎまでは、上り側が順光化で撮影が可能なのですがそれは望めなくなってしまいました。
ただ、折角の機会なので、めげずに同地にて撮影を継続していこうと思います。

近鉄大阪線撮影記 赤目口の菜の花①・朝の下り列車編

この頃は、春の陽気を感じさせる暖かい日が続いています。そんな今日は久しぶりに少し遠出と言うことで、
近鉄大阪線赤目口駅周辺へと赴きました。ここはいつも撮影に訪れる場所で、直近で昨年12月に雪景色の撮影に訪れてます。
今回も何時ものように三本松駅寄りの撮影スポットに赴き、この時期の名物である菜の花と絡めたカットを狙っていきます。
ちなみに同地での菜の花の撮影は、昨年の4月にも訪れています。去年は時期がずれて桜の開花と同時に
なりましたが、今年は、菜の花が咲くのが早かったので、今回は菜の花に集中して撮影に挑んでいこうと思います。
また、今年の投稿は二部構成になっており、まずは午前中の下り特急の「しまかぜ」等を狙っていきます。

2023年2月25日土曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 今里駅編 (2023/02/25号)

本日は、久しぶりの晴天時のお休みとなりました。しかし、午後近くから所用があるため、時間が空いている
午前中の時間帯で軽めの撮影と言うことで、久しぶりに近鉄今里駅へと赴いて下り列車をメインに撮影をする事にしました。
よく考えたら、昨年の近鉄ダイヤ変更後に同駅にて撮影を挑むのは始めての事となります。
以前の週末朝は、奈良線内快急として8000系列の8連が運用さる事が多かったですが、変更後は本数が激減してしまいました。
それでも、朝に10両編成の奈良線内快急等を狙うことができるので、それをメインにして撮影に挑もうと思います。
今回は、主に奈良線下り列車を中心に撮影記録を行っていきます。

2023年2月18日土曜日

近鉄大阪線撮影記 大和八木駅編 (2023/02/18号)

近鉄鶴橋駅での撮影の後、今度は奈良県側での撮影と言う事で大和八木駅へと移動してきました。
今日は1日を通してどんよりとした天気で中々撮影には厳しい日なのですが…、ここは名阪甲特急の「ひのとり」以外は
全列車停車駅なので、低いSSでも撮影する事が出来ると言った所ですかね。
そんな事で、今回は同駅に進入する下り列車をメインに撮影に挑んでいこうと思います。
ただ、今回はそんな狙いも無い(京都行きの「しまかぜ」も運休ですし)ので本当に軽めの撮影となります。

近鉄大阪線/奈良線撮影記 鶴橋駅編 (2023/02/18号)

暫くの間、更新が滞っていました。この所は本業が忙しく中々撮影記録に行く暇がなかったです。
本日はようやく撮影へと出向く時間が出来たのですが、生憎の曇り空となってしまいました。
しかし、折角時間を無駄にするのは癪なので、軽めの撮影の為に二か所程撮影地をめぐることとしました。
そんな事で、まずは久しぶりに鶴橋駅にへと赴き、同駅に進入する近鉄大阪線・奈良線の上り列車をメインに狙おうと思います。
今回は何時もの3・4番線ホームからではなく、1・2番線ホームにて各種列車を狙っていこうと思います。

2023年2月4日土曜日

近鉄大阪線撮影記 築山駅編(2023/02/04号)

この所、近鉄奈良線系統(阪神線含む)での撮影が続いていましたが、今回は久方ぶりに近鉄大阪線へ出向いてみました。
今回は奈良県側の撮影地という事で築山駅へとやってまいりました。ちなみに同駅に訪れるのは2020年以来です。
今回も午前中の下り名阪・阪伊特急をメインに撮影を行っていきます。この時期は丁度午前中が順光で狙う事ができます。
また、同駅は駅に向かって下り勾配になっています。そんな事で各種特急や松坂行き快急等を狙っていきます。

2023年1月8日日曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 今里駅編 (023/01/08号)

朝イチの河内永和駅での撮影の後、一旦鶴橋駅方面に向かい続いて今里駅へとやってきました。
先程は奈良線下り列車をメインに狙っていましたが、今度は上り列車をメインに狙っていこうと思います。
ここもよく訪れる駅になるのですが、何時もは同駅2・3番線ホームにて上下列車を狙うのですが、
今回は趣向を変えて、4番線ホームにて各種列車を狙っていこうと思います。奈良線上りを同駅で狙うなら
4番線ホームの方が狙いやすいと思います。2・3番線ホームだと縦カットで狙うしかないですしね。
なので、奈良線上り列車をメインにしつつ、合間に大阪線列車も狙っていきます。

2023年1月7日土曜日

近鉄大阪線撮影記 近鉄布施駅編

朝イチの近鉄奈良線河内花園駅での撮影の後、奈良線を離れて今度は大阪線での撮影をと言うことで近鉄布施駅へと移動してきました。
布施駅は以前、特急「ひのとり」がデビューした時に一度だけ撮影に降り立ったことはありますが、それ以外はありません。
周辺の今里駅や俊徳道駅へは何度も撮影にお邪魔していますが、ここはあまりないですね、駅の構造上撮りずらいと
敬遠していましたが、今回はそんな同駅の大阪線ホームにて同駅を通過する特急列車をメインに撮影を行います。
布施駅は4線2面構造で、外側の本線を特急が通過するので、分岐器を通過した辺りの様子を狙っていこうと思います。
ちなみに、構内は暗い箇所が多いので、奈良線での撮影に続き、今回も85mmの単焦点レンズを使用して撮影に挑みます。

2022年12月31日土曜日

近鉄大阪線撮影記 八木第1号踏切(大和八木駅ー耳成駅間)編 (2022/12/31号)

本日は大晦日、今年もあっという間に終わろうとしています。今回も午前中しか時間が無いので、この投稿が本年最後の撮影記録となります。
そんな最終日は、近鉄大阪線での撮影として、前々回と同じく大和八木駅ー耳成駅間へと赴きました。
今回は、大和八木駅直ぐ近くの八木第1号踏切へとやってきました。ちなみに、同地へ赴くのは2020年の11月末と実に2年ぶりです。
前々回と同じく午前中の下り列車をメインに撮影しますが、前が平日運用だったのですが今回は週末運用バージョンとなります。
八木第1号踏切は、大和八木駅を発車した列車が駅の先にある下り勾配を通過する所を狙う事が出来ます。
そんな事で、同地にて朝の下り名阪・阪伊・京伊特急をメインに撮影を行っていきます。

2022年12月29日木曜日

近鉄大阪線撮影記 八木第8号踏切(大和八木駅ー耳成駅間)編 

近鉄大阪線耳成駅周辺の八木第10号踏切での撮影の後、引き続き耳成駅周辺での撮影として、
今度は大和八木駅寄りに移動、八木第8号踏切へとやってきました。ここへ訪れるのは初めての事となります。
以前から、気になっており八木第10号踏切での撮影の時に何度か足を運んだのですが、撮影記録を投稿するまでの撮影は行った事はありませんでした。
と言うのも、ここは奥側がカーブになっているのと、障害物の関係で難易度が少し高いんですよね。
ただ、撮影が出来ない事は無いので、一度は訪れたいと思っていたので、今回訪れてみました。
先の八木第10号踏切に続き、大阪線下り列車を撮影しつつ、京都・難波方面からの「しまかぜ」を狙おうと思います。

近鉄大阪線撮影記 八木第10号踏切(大和八木駅ー耳成駅間)編 2022/12/29号

本日は早朝より晴天に恵まれ冬晴れらしい天気となりました。そんな今日は、久しぶりに順光の中での
大阪線下り列車の撮影に挑みたいと思い、耳成駅周辺へと赴きました。そういえば、今日は2022年最後の平日ダイヤになりますね。
今回は耳成駅周辺を二か所程回っての撮影記録を予定しており、まずは同駅直ぐ近くの同じみの
撮影地である八木第10号踏切にて、朝の松坂行き快急「伊勢志摩お魚図鑑」をメインに撮影に挑んでいきます。
ちなみに、同地に訪れるのは今年の5月以来の事となります。毎度ここでは「しまかぜ」等の特急をメインに撮影していますが、
今回は、準急や普通も含む各種列車を順々に数10枚ほど撮影して次の場所へと移動する予定となっています。

2022年12月24日土曜日

近鉄大阪線撮影記 冬の三本松橋梁編 (2022/12/24号)

午前中の大阪線赤目口駅周辺での撮影の後、引き続き同路線での撮影と言うことで今度は奈良県側の撮影地である
三本松橋梁(三本松駅ー室生口大野駅間)へておやってきました。同地でも引き続き雪景色と絡めた鉄道風景写真の撮影に挑んでいきます。
ここも、春先から夏にかけて時おり訪れる撮影スポットになります。赤目口では午後になるにつれて雪が溶けだしてきていましたが、
同区間は山間部の為に平地に比べて雪が溶けるのに時間がかかるので午後でも雪景色と絡めて撮影が可能になります。
ただ、本日午後は厚い雲におおわれているので露出設定がシビアになるので難点かなと思われます。
何時ものように、上り特急をメインに撮影に挑んでいきます。

近鉄大阪線撮影記 冬の赤目口編 (2022/12/24号)

世間はクリスマス・イブで盛り上がっていますが、そんな日も私は懲りずに元気よく撮影へと赴きました。
本日は、久しぶりの近鉄大阪線での撮影(鶴橋駅除く)へと挑むためにちょっと遠出して三重県赤目口駅周辺の
三本松第7号踏切へとやって来ました。この頃の寒波の影響で三重県と奈良県の県境を中心に雪が積もり
同地域は若干ながら雪景色の様相を見せています。なので今回は雪景色と絡めた鉄道風景写真の撮影をメインとしています。
ちなみに、同地は通常の撮影に訪れている他、菜の花や水田と春先に良く訪れる場所になります。
ここは、季節物の撮影には適していると言えますね。昨日から雪の状態をモニタニングして撮影地を検討していました。
同地か若しくは三本松橋梁のどちらかと悩んだのですが、実は近鉄と雪景色の撮影はこれまで中々機会がなく
ようやく訪れた機会なので、まずはオーソドックスな撮影をしようと思い同地に訪れることにしました。
と言うことで、午前中の下り特急をメインに雪景色と絡めて撮影に挑んでいきます。